さて、過日1泊2日で旅に出ました。
1年後に本編を書く予定ですが(殴打)、取り急ぎダイジェストでお送りします。
1日目
朝7時頃
閑散とした羽田空港第一ターミナルに到着
朝飯を食べてゲートへ
行先は札幌
たまにはクラスJを座ろうと思ったら
国際線機材
これで+1,000円は快適そのもの!!
新千歳に到着後JRで札幌に向かいま
せん
この時間帯ですと
新千歳=青森で修行出来ます(笑)
ちょっと時間が有ったので並ばずに
コーンパンを偶然に買う事が出来ました。
この時に
PCR検査キットを新千歳空港で貰いました。
結果はもちろん、陰性でした。
いつもは羽田空港で抗原検査を行ってから飛ぶのですが、営業時間外でしたので、
この方法を選びました。
人それぞれですが、飛行機に乗る時や遠くに移動する時自分が無症状感染者で
広めない様にする事がこのコロナ禍で旅をすることで一番大事な事だと私は思います。
(個人的な見解です)
ゴールデンウィークに無症状感染者が沖縄や北海道に移動して医療を圧迫した事は
周知の事実だと思います。尚、ワクチン接種を行うと無症状感染者になり難いという
研究結果が出ている様なのであと少しの辛抱だと思います。
青森はタッチ
乗務員さんに弄られるもRACで鍛えた強心臓、ちょっとやそっとでは動じません(笑)
札幌のホテルは
ネストホテル札幌大通り
1泊朝食付5300円でしたが、会社の補助3,000円があり2300円/泊
部屋の詳細は本編にて
夜は札幌の友人と
こちらで
お酒無しでマスク会食
やはりこの時期のホワイトアスパラは絶品でした。
2日目
朝飯をちょいと食べてから空港へ
行先は青森
2日目もタッチです(笑)
何気に新千歳―青森より丘珠―函館の方が運賃が高かったりしました(笑)
王林のリンゴジュースを飲みながら札幌に戻り
今度こそ
羽田へ
機材はA350
たぶん初めてA350の
クラスJに座りました。
結構快適でした。
D滑走路に着陸し定刻に羽田空港に到着し
帰路へと就きました。
ダイジェストおしまい