さて、レンタカーを返しに行く途中
空港の滑走路付近に
虹が出ていたので思わずパシリ
レンタカーを返却後空港まで送って貰いまして、
DPラウンジが激混みでしたので
階下28番ゲート付近にあるサクララウンジANEXへ
ここには他には無い私の好きなフレーバーのドリンクがあります。
綾鷹+オレンジ+炭酸(笑)
ここのラウンジ以外では飲めない逸品です(笑)
ラウンジを出るとすぐ目の前が搭乗口
行先は久米島
そうです、
ツアーの〆で久米島から戻ってこないといけない為、
(RAC882便)
別切りのチケットで久米島行きで搭乗です。
機内に入ると
またまた
「お久しぶりです~♪」コール(爆)
午前中に乗った便のCAさんとはまた違いますが、
何故か私の顔を覚えていて下さった様です。
〇〇メンだからでしょうか?(笑)
那覇を飛び立ち慶良間諸島上空に差し掛かった頃には
既に日没間近
朝便では見られなかった
慶良間諸島の景色も眺めることが出来ました。
ほどなくして久米島空港に到着。
30分しかない為、空港の売店のおばちゃんのところで
GO TOクーポンを使って大人買い
とは言っても買ったのは
久米島の
島唐辛子
これ、我が家でも人気で無くなると買ってこいと言われる一品です。
普通の唐辛子の様な感じでうどんとかに入れたら辛くて喰えません(笑)
一振り位で結構辛くなるのでなかなか無くならないのですが、
最近、気候変動の為か唐辛子が育たず、入手困難になってきているようです。
なので、大人買いしちゃいました(汗)
おばちゃんに「また来ますね!!」と言って
那覇行きに搭乗
那覇空港に到着した後、CAさんにゴニョゴニョをお願いして降機
最後は
羽田行き
帰りの便は席を指定するのを忘れている事に朝の那覇到着後に気付いて、
空席を確認するもミドルマン(中央席)・・・(涙)
1席クラスJが空いていたので、アップグレードしました。
那覇からの便も満席でした。
特記事項は無く
2分遅れで羽田空港に到着し帰路へと就きました。
やはり、日帰りの沖縄は、せわしないので私の様な詰め込みの行程ですと、
最低でも1泊2日じゃないと楽しめないと思った日帰り沖縄ツアーでした。
これにて
完