さて、飯も喰って
尚、
中は物凄く天井が高く、奥行きがある建物です。
この様な建物が1300年代から500年の歳月をかけて建てらた世界最大級のゴシック
建築物だそうです。。
ところで
中央の一番見通しが良い場所で写真を撮っていると、
私と同様に写真を撮っていた周りの方がしきりに係員に注意されていました。。
実はこの教会で写真を撮るのは有料の様で、
お金を払った人にはリストバンドをくれる様です。
そしてこのリストバンドを付けているか否かで係員が注意していたのです。。
入って右側に
この様なカウンターがありますが、普通の方は気付かないですよね!!
ガイドブックに書いてありましたので私は予め払っていたので注意されませんでしたが・・・。。
また、
日本語で「募金」って書かれているので善意で払うものと解釈し、強制力はないものと
思ってしまいます。注意する以上は入口に写真撮影は有料である事をしっかり書く
べきだと思います。。
さて、この建物の特徴としてゴシック建築であるほかに
近くに寄って見てみると(上の3箇所の窓を別々に撮ってみました。)
絵柄が全て違い、外の光で写し出されるこのステンドグラス。。
いやはや素晴らしいの一言に尽きます。。
(美術の点数2の野郎の評価・・・笑)
一通り見たので
外に出てこの建物に昇って見学できるとの事で写真左下の方にあるチケット売り場で
入場券を購入
エレベーターは12ユーロ 徒歩は???ユーロでした。。
私は軟弱野郎なのでエレベーター
エレベーターの入口から中へ
(奥の制服を来た方の所が入口です。。手前の女性に焦点を合わせた訳ではありませんので・・・笑)
通路やトンネルは狭くところどころ往来に苦戦するところがあります。。
(決して私の体型が原因ではありませんので・・・笑)
いやはやこんな複雑な構造物が現存するだけで凄いと思います。。
この飛び出した彫刻物はパリのノートルダム大聖堂のガーゴイルと同じ様なモノなの
でしょうか。。
さて、観光を終え(笑)少し中心街を歩いてみたいと思います。。
つづく・・・