さて、サロンでほろ酔い気分になったところで
洋食か和食のコースを選ぶのですが、もちろん私は肉一択(笑)
この路線ではちゃんと人数分以上の肉を準備している様で安心です(爆)
ところで気になったのが前回の記事のキャンセル待ちですが、 少なくとも私も含めて6名のキャンセル待ちがいらっしゃった様です。 (JAL,ANAとも特典・アップグレード別の待ち人数は教えて貰えません) 1ヶ月前に落ちてきてしまったのでその後の詳細は分からないのですが、 特典航空券のキャンセル待ちは出発の1週間前で打ち切り。 往路のファーストクラスの特典が取れていても復路が落ちてこなければ 全てがキャンセルになる様です。。 アップグレードは出発前日の午後5時で締切。。 もしかすると特典航空券で片方は取れたが、もう片方が 特典で落ちてこなく、なくなく全てキャンセルされた方が居たのかも
しれませんね!! と言う事は裏を返せばアップグレード待ちの人数は出発1週間前を切る
と分かると言う事になりますね。。 (厳密にはこれだけではありませんが・・・汗)
さて、
最初にテーブルに
調味料類がセッティングされます。。
次に
[JALのメニューより] *生うにを乗せた贅沢なオニオングラタンスープをフランに仕立てて *穴子の小さなフリット すだちの中に閉じ込めて *フォアグラムースのタルト 隠れた無花果と共に
生うにのなんちゃらは上と下で温度差がありその味わいを楽しむようです。。
この際、痛風の事なんて気にしません(笑)
次はアペタイザー
色々な選択肢が有りますが、
全く迷わず大瓶の
じゃなくって
[JALのメニューより] “キャビアの贅沢仕立て” キャビアコンディメントのタルト、 クリスタルチップを添えて カリフラワーのババロアとコンソメのジュレを一皿に
意味も無く
そして
[JALのメニューより] 国産 黒毛和牛のフィレステーキ コンソメスープを含ませた白菜で包んだ焼き茄子を添えて コニャックと青柚子香る野菜ピューレのソースと共に 様々な彩り野菜を散らして…
実はオーダーの際、ず~っと昔に焼き加減が上手くいかなく作り直して貰った話をしたら
かえって調理担当のCAさんにプレッシャーを掛ける様になってしまった様で
CPさんから
「頑張ります!!」
と言われてしまいました。
私の本意としては焼き方が上手くいかなくても、そのまま食べると言う意味で話をさせて
頂いたつもりだったのですが・・・(大汗)
ただ、焼き方はミディアムレア―でお願いしました。。
(この焼き方をオーダーする事自体意地悪ですね・・・笑)
ナイフを入れて焼き加減・・・
肉は軟らかく適度にサシが入っている様で脂が口の中でジワ~ッと広がります。。
肉の上に載っている彩り野菜がとても肉とマッチして本当に美味しいです!!
しばらくするとCPさん、そして調理担当のCAさんがお見えになり
「焼き加減は如何でしょうか?」
と来られたので、
「完璧です!!」
と言うとホッとしてギャレーに戻られました。。
デザートは
焼きたて温かな桃のタルト アールグレイの香り
龍吟名物“六本木プリン”と共に…
アールグレイティを一緒にオーダーしました。。
このタルトとアールグレイティの組み合わせもモチロン最高でした!!
こんな素晴らしい料理の数々、空の上の最上級レストランでしか頂いた事が有りません(汗)
もちろん何もかも美味しく頂きました。。
食事も終わり少しノンビリしていると、
CAさんからの提案で
「お隣が空席ですのでベッドとしてお使いになられては如何でしょうか?」
と言われまして、
「え~っ!!1人で2席占領しちゃマズイでしょう!!」
と言いつつも断る理由も無いので
首を縦に振っておりました(笑)
と言う事で
つづく・・・