まずは、九州地方の大雨によりお亡くなりになられた方のご冥福をお祈りすると共に、
被害に遭われた方々へ心よりお見舞い申し上げます。
さて、翌日(最終日)は
水原(スウォン)に焼肉を食べに行きます。
場所はこちら
水原(スウォン)へは地下鉄1号線やKORAILを使って行くのが
便利ですが、このボンスウォンカルビまで結構距離がありタクシー等で
行かなければいけない、ちょっと初心者?には難しい場所にあります。
なので、安心安全そしてドアtoドアの貸切バスを使います。
毎年2月の寒い時期にブロガーの皆さんが日本だけではなくアジアからもソウル入りします。
集合場所は東横イン東大門とミレニアムヒルトン
もちろん私達の乗車場所は
ミレニアムヒルトン
貸切バスは毎年違いますが、
結構大型のバスを使っております。
毎年パネルの名前を変えておりまして、
2018年は
お達者クラブご一行様
だったのですが、
今年は連絡が上手く行っていなかった様でパネル無しでした。
ちなみに本当は
GGBB様
と言う名前でお願いしておりました(爆)
(注:もちろん合成です・・・笑)
1時間の行程をゆっくり進みます。
車内では時間を有効に使う為に、ブロガーさんのご紹介や近況報告などの話を
していると、
あっと言う間に
目的地
ボンスウォンカルビに到着。
ここで食べるのは生(セン)カルビ一択
これを
1つのテーブル(大概4名)でシェアして食べます。
テーブル毎の会計なので割り勘で勝つ人、負ける人が居ます(笑)
お店の人が全部やってくれる全自動システムになっているので、
ただ焼かれたものを食べるだけでOK
バンチャンの種類も豊富で、生野菜はお代わり自由なのも良いです。
このお店、かれこれ10年位通っている為か、ソウル市内のカンジャンケジャンのお店の様に
残念な対応はありません。むしろ歓迎してくれている様に思います。
このお店が焼肉一筋でこの様な立派なお店が建つのもある意味分かる気がします。
すんごい量を食べていますね・・・。
(注:一人でたべた訳ではありません・・・笑)
食事が終わったら再びバスに乗り込み、ソウル一の繁華街明洞に向かいます。
つづく・・・