さて、先週は南に向かいました。
取り急ぎダイジェストをお送りします。


1日目

この日は人間ドックがあり、終わったあと夕方にに羽田空港へ


行先は沖縄那覇

実は羽田最終便を予約していたのですが、1本早い便に乗れそうだったので
確認して貰ったら1席だけ空いているとの事。

座ったのは

通路席

座席の配列は2-3-2

ご存じの様にJALは機内でソーシャルディスタンスを守っているのですが、
私と隣の方だけ密(笑)
あとで後ろの列を確認したら全部通路側は空席でした(爆)

那覇で泊まったホテルは修行僧御用達?の赤嶺の


グランビュー沖縄

会社の福利厚生を使って2泊で3,000円(笑)


夜はブロ友さんと

バンビーノでちょっくら1杯


2日目

朝6時半に空港に行くと


何とカウンターが行列


どうやら原因はJGCカウンター2つともマニアックな発券をしている方が居て
GSさんがてんてこ舞いだったようです(笑)



朝一の久米島行きに搭乗

 

 

はての浜上空をちょうど通過してくれました。

天気もよく

 

久米島空港の滑走路がはっきり見えますね。



その後

与論島へ

タイムスケジュールが変わって、通常だったら30分で沖縄に向け出発なのですが、
1時間20分ほど駐機

初めて空港の外に出て(笑)、

鶏飯ともずくそばのセットを食べたりしました。

与論からまた久米島に飛びます。



このフライトもはての浜近くを通過しました。

ちなみに1日1便JTAのジェットが飛んでいますが、
航路的に(着陸直前に低空で急旋回をする為)はての浜上空は飛べないと思います(笑)

この日は旭橋にある

ビール100円のお店で何人かのブロガーさんと会食
ここは何度か利用していますが980円で2時間飲み放題+おつまみなので、

リーズナブルに飲食出来ます。


3日目

また早起きして空港へ

今回の修行は減便の嵐でスケジュールを立てるのが難しかったのですが
何とか乗継時間がクリアするスケジュールを組むことが出来ました。


朝一で久米島へ


久米島空港の着陸許可は8時からとの事で
早く着き過ぎた様で、

 

 

はての浜遊覧飛行を楽しめました。

昼飯は

 

空港食堂で

 

 

牛丼

久米島から那覇に戻ると次は与論島に飛ぶのですが、最低乗継時間の30分は

満たしているのですが、この日は10分遅れて20分しか乗り継ぎ時間が無く

 

 

 

 


GSさんに捕まりました(笑)

与論から戻ったらまた久米島へ


やはり天気が良いと

 

 

はての浜を通ってくれるみたいです。

夕食は

 

那覇空港内のロイヤルでステーキ丼

 

 

最終便の一本前で帰京

座席はクラスJでしたが、帰りはソーシャルディスタンスなのか分かりませんが

 


1列空席でした(笑)




定刻に到着し帰路へ就きました。

尚、今回は前泊して2.5日で

18レグ飛びました。

それだけ(笑)

おしまい