さて、なかなか海外に行ける見通しが立たない中、妄想だけは膨らみます(笑)
今回はJAL シドニー行きについて考えてみたいと思います。
今回はJAL シドニー行きについて考えてみたいと思います。
例は10月にしてみました。
まずは日本発券
エコノミーでアップグレード可能な運賃を調べてみました。
運賃規則は、
予約クラスはK
予約変更不可
キャンセル料は30,000円
予約変更不可
キャンセル料は30,000円
そして、気付いた方も多いと思いますが、
プレミアムエコノミーは
往復で184,810円
運賃規則は、
予約クラスはR
予約変更不可
キャンセル料は30,000円
予約変更不可
キャンセル料は30,000円
何とエコノミーKよりプレエコの方が3万円近く安くなっているという事実(笑)
ついでに、どうでもよいビジネスクラス
往復で355,810円
運賃規則は、
予約クラスはD
予約変更不可
キャンセル料は30,000円
予約変更不可
キャンセル料は30,000円
35万円出すのなら、私ならプレエコで2往復します(笑)
さて、ソウル金浦スタートにするとどうなるでしょうか・・・。
(韓国は現時点で渡航制限国になっており、現実的に行くのは難しいですが、
妄想なら幾らでも出来ますね・・・笑)
エコノミーアップグレード可能運賃
予約クラスはK
予約変更 可(記載が無いという事は無料?)
キャンセル料は50,000ウォン(約4,350円)
予約変更 可(記載が無いという事は無料?)
キャンセル料は50,000ウォン(約4,350円)
日本発券のエコノミーKに比べて約73,000円安いです。
しかも、予約変更が出来てキャンセル料は日本発券の1/7
そして、面白いのがビジネスクラス
往復で228,737円
予約クラスはX
予約変更 可(1回あたり50,000ウォン=約4,350円)
キャンセル料は50,000ウォン(約4,350円)
予約変更 可(1回あたり50,000ウォン=約4,350円)
キャンセル料は50,000ウォン(約4,350円)
この金額だけ見ると凄く高いと思われます(私も思います・・・笑)
日本発券と比べるとどうでしょうか?
ビジネスクラス D(日本発券) 355,810円
ビジネスクラス X(ソウル発券) 228,737円
予約クラスが違うので一概に言えませんが、
約12万7千円の差は大きいと思います。
さらに、日本発券のアップグレード対象運賃Kと比べるとどうでしょうか?
エコノミークラスK(日本発券) 219,800円
ビジネスクラスX(ソウル発券) 228,737円
ビジネスクラスX(ソウル発券) 228,737円
その差 約9,000円
日本発券のエコノミーはマイルを使ってビジネスクラスへ
アップグレードですが、ソウル発券は元々ビジネスクラスなので
マイルでアップグレードを使う必要がありません。
アップグレードですが、ソウル発券は元々ビジネスクラスなので
マイルでアップグレードを使う必要がありません。
ちなみに8月31日まではB787-9で運航ですが、
9/1からB777-300ERに機材変更になります。
コンフィグは
こちら
つまり、ファーストクラスの設定があります。
ビジネスクラスXは
アップグレード対象なのでマイル(片道38,000マイル)を
使ってファーストクラスにアップグレード可能です。(もちろん空席があればですが)
使ってファーストクラスにアップグレード可能です。(もちろん空席があればですが)
夢のファーストクラス10時間が約23万円で・・・と考えると夜も眠れません(嘘)
この先も妄想は止まりそうにありません(笑)
最後に、
大魔王のひとごと他人事(笑)
イタリアが6/3からシェンゲン協定国からの入国に限って14日間の隔離措置の撤廃を発表しました。
(情報元はこちら)
(情報元はこちら)
また、ハンガリー政府が日本人ビジネス関係者に対する入国規制の一部緩和(5/13付)を発表しました。
(情報元はこちら)
まだまだ日本人観光客が欧州に行く事は出来ませんが、少しづつではありますが、コロナ禍から
前進し始めている事は間違いないと思います。
前進し始めている事は間違いないと思います。
未来に希望をもって今は妄想に励みましょう!!(笑)
おしまい