さて、翌朝
東横イン釜山西面で朝食を頂きます。
残念ながら釜山駅前の様にビビンパが食べられる様な朝食では無く
ソウル東大門と同じようなメニューです。
ただ、4000円以下の宿泊代で綺麗で朝飯付きって言うのはそうそうあるものでは
ありませんので、もちろん有難く無料の朝食を頂きました。
チェックアウトを済ませ、荷物を預かって貰い向かったのは
ブロス マカロンと言うお店
釜山にはデブマカロン(トゥンカロン)のお店が結構あるのですが、
この日はお昼には釜山空港に到着して国際線の手続きをしなければいけない為
朝9時からやっているこちらのお店に行ってみました。
9時半頃ですが店員さん以外誰も居ませんでした。
ちょうどお店のショーケースにマカロンを並べているところでした。
6個で1箱なので、
2箱分買って1箱は家のお土産、もう1箱は・・・ムニャムニャ(笑)
その後、10時に
ロッテデパートへ
何を買いに来たかと言うとキムチとチャンジャ(写真は失念・・・汗)
マカロンを液体物と判定され没収されない様にちょっと大きめのスーツケースにしました。
片側半分位スーツケースに空間があるので普段買わないキムチとかチャンジャを
せっかくなので買ってみました。
そして、ホテルで荷物をピックアップして空港へ
自動チェックイン機で手続きを済ませ、スーツケースを預けて制限エリアへ
向かったのは
AIR BUSANラウンジ
今回はAIR BUSANの国際線を利用して飛びます。
ちなみにここは
プライオリティパスが使えるみたいです。
但し、この表記の通りAIR BUSAN利用者かスタアラ便やこのマークの航空会社利用者
限定の運用みたいです。
つまり、JAL便でこのラウンジを使おうとすると、間違いなく塩を撒かれます(爆)
ちなみにこのラウンジの隣にKALラウンジがあります。
中は他の韓国系航空会社のラウンジと同様に
カップ麺がメインディッシュになっている感があり、
ごく普通の内容でした。
(右奥は喫煙コーナーだと思います)
4密の席(嘘)
珍しいのは
足を伸ばして座れる座敷席がある事でしょうか?
ここでは
カップ麺と韓国風おでん等を頂きました。
ゲートに向かいます。
つづく・・・