2日目の朝は
ホテル(東横イン東大門)で無料の朝食
韓国では当たり前のキムチ食べ放題が嬉しいですね!!
チェックアウトを済ませて荷物を預かって貰い向かったのは
明洞
格安のマッサーヅ(60分29800ウォン)で施術して貰い
体が軽くなったところで向かったのは
ソウル駅
KTXで釜山に向かいます。
チケットは予めKORAILのHPで購入。
日本語で買えるので便利です。
この国鉄のソウル駅には改札が無く勝手にホームに入れるので
鉄分補給したい方にお勧めです(笑)
私も車両の先頭まで行って鉄分補給(笑)
KTXのベースはフランスのTGV
こちらがベースのTGV(タリス号)
(2013年3月 パリ北駅にて)
ノーズが若干違いますが
先頭車両を横から写すと
こちらが
KTX
こちらが
TGV(タリス号)
塗装こそ違いますが、ベースは同じだという事がお分かり頂けると思います。
今回はちょいと贅沢をして
1等車を利用
釜山まで83200ウォン(7,500円)
KTXは外国人の利用も多く
日本語表示&アナウンスもあり安心です。
昼飯時だったので、
新幹線に乗ったら必ず食べるシウマイ弁当は売っておらず(←当たり前)
ソウル駅構内にあるロッテリアで
プレミアムバーガーなるものを購入
写真が無いのは撮る前に食べてしまったからです(汗)
そういえば一等車にはこんなのがあります。
ミネラルウォーターの自販機
タダです(笑)
一番右のボタンを3秒押し続けるとそれ以外のボタンが点灯してボタンを押すと
出てくる仕組み。何個でも貰えます。
私も〇個頂きました(笑)
ちなみに奥のパッケージみたいのは韓流美女の乗務員が一等車の客に配ってくれます。
(中はお菓子だった記憶が・・・汗)
台湾新幹線でもビジネスクラス(一等車)に乗るとお菓子とコーヒーのサービスがあります。
日本の新幹線はたとえグリーン車に乗ってもパーサーが配るおしぼりのみ(苦笑)
殿様商売のJR東海はこう言ったところでも利益追求の事しか考えていないですね。
途中大田駅に停車
確かここにも我らが東横インがあったと思います。
ソウル駅から釜山駅まで412kmを2時間32分
釜山駅に到着
駅を出ると本当に目の前にある今日泊まる
東横イン釜山駅前に到着です。
つづく・・・