さて、先週末に速報でアップしましたようにスキーに行っておりました。
まず、最初に今回行くのを決めたのは前日夕方
週末の天気を調べてみたらガーラ湯沢の天気は午後から快晴
ガーラ湯沢はJRのツアーで
往復の新幹線+半日リフト券付で10,000円と言うお得なチケットが
前日でも買えるので思い切って行くことにしました。
当日、電車を乗り継いで東京駅へ
新幹線は
MAXたにがわ
オール2階建ての新幹線です。
座席は2階席
ガーラ湯沢行きだし、時節柄乗る客がいなく
ガーラガラだと思ったら(殴打)
上野・大宮で大挙として乗車してきて満席
MAXって列車名なので
マックス・スピードを測ってみました(殴打)
さすがに新幹線は早いですね、
東京から1時間でガーラ湯沢駅に到着。
ちなみに普通に新幹線の切符を買うと
片道だけで6,690円します。
ここのスキー場がすきーなのは(殴打)、
何も準備しなくてもレンタルですべて揃うところと
私の重要なアイテム、リアエントリのスキーブーツがあるところです。
(何故かは後述)
リフトに乗り
上の方までやってきました。
ここからの眺めが素晴らしいです。
ゲレンデにはコロナどこ吹く風、結構人がいました。
ただ、やはり外国人は少なめで日本人のスキー客が多かったです。
上の写真の正面ちょっと先はちょっと急な(中)斜面になっております。
昨年はスキーに一度も行けなかったのですが、少しは感覚が残っているだろうと思って
滑り始めましたが、全然曲がってくれません(汗)
ここで、私の事をよくご存じ無い方の為に敢えて申し上げますが、
私は交通事故の後遺症で右足は膝下から義足、左足も足底を移植&
歩行やスキーに重要な足の親指そして小指がありません。
なので、歩くのもままならない私ですが、事故に遭う前は一人前位に滑ることが
出来ていたと思っています。
4年前に一人で15年ぶりにスキーを再開しようと考えて来たのもこのGALAでした。
まったく滑る事が出来ず、やはりダメかと思っていたのですが、昔取った杵柄
だんだん感覚を取り戻し始めました。
あとスキーブーツがリアエントリーの理由は義足の為、足首が曲がらず
リアエントリーで無いとブーツが履けない為です。
こんな私でも少しづつですが色々出来る様になってきています。
何事もチャレンジすることが大切だと思います。
こんな私の生きざまをもう少し知りたい方はこちらをご覧になって頂けると幸いです。
尚、こんな奴とは知らずにフォローしてしまったと思った方、どうぞフォロー解除して頂いて結構です。
ご縁が無かったものと思って私は割り切っておりますので・・・。
さて、話を戻すと、
やはりブランクがありすぎると忘れてしまうようなので、緩斜面でちゃんと滑れる様に練習しました。
2時間ほどした頃でしょうか、感覚を取り戻し始めカービングスキーの特性を生かした
切れるスキーが少しづつですが出来るようになってきました。
調子が少し上向いたところで食事をすることにしました。
昼飯は湯沢なのに
BLUE SEALでハンバーガー(笑)
ちょっと休んだ後
日が暮れるまで感覚を忘れないように何度も滑っておりました。
最初は全く滑れなかった前述の景色の良い中斜面ですが、帰る頃になったら
殆ど転ばずに滑れる様になりました。
もう少し滑りたかったところですが、時間なので撤収
帰りも2階建て新幹線
MAXたにがわ号
駅で買った弁当を
車内で食べて帰路に就きました。
おしまい