まず、買ったお土産ですが、ちょうど中秋節の時期だったので


スタバでこの時期限定の月餅のセットを購入

 

 

 

 

中はこんな感じ


そして東門近くの小茶栽堂と言うお店で

マカロン生地の間にヌガーが挟まれたお茶請け

 

 

紅茶風味のパイナップルケーキ等を購入

 

お茶屋さんですが、ここのお茶請けが気に入って
台北に行くと必ず寄る様にしております。


お店は台北ナビにも載っております

 


さて、空港に向かいます。

中山駅からMRTに乗って行っても良いのですが、階段で降りないと駅に行けなく不便なので

 

 

ホテルから100歩の中山市場と言うバス停から2つ目の
台泥大楼と言うバス停で下車(地図の左上に向かって2つ目のバス停・・・260番のバス等)

 

 

200メートルほど歩くと大きな通りにバス停があります。

 

 

 


そこから801番のバスに乗って終点が松山機場です。

(←の下の赤枠が乗車したバス停の名前)

 

バスはノンステップタイプが殆どなのでスーツケースの上げ下ろしも苦ではないと思います。
料金はNTD 30です。


空港では殆ど撮影しておらず、出国後の供用ラウンジも大混雑の為殆ど利用せずにゲートへ

 


行先は羽田

 

 

 

 

機材はB787です。

 

 

 

夕暮れ迫る上空から翼を入れてパシャ

B787の翼がしなっていますね。


しばらくして

 

機内食が配膳されました。

 

 

 

 

蓋を開けると

 

こんな感じです。

 

いつも思うのですが、ANAはJALに比べると盛り付けや彩りがとても綺麗で
食欲をそそります。
尚、JALをけなしている訳ではなく、日系のレベルは外航他社のレベルに比べると高く
高い次元での比較です。

 

副菜や

 

 

 

フルーツも一緒に美味しく頂きました。

 

 

 

食後は映画等を観ると中途半端に終わりそうだったので


こんなものを取り出して暗くなる前に遠近法で寸法チェック

 

あと1時間20分のところで暗くなり始めました。

 

 

 

皆さん映画などを楽しんでいるようです。

 

 

 

 


私はANAオリジナル番組を楽しむ事に(嘘)

 

 

 

 


おーっと

 

 

 

 

 

 

手が入ってしまいました(汗)

 

 

 

 


今度は

 

 

モニターとの隙間が微妙に見えてしまいました(大汗)

 

 

 

 


やっと

ドンピシャ(爆)


もちろんハメコミ合成です(笑)

 

 


えっ?隣の人は私の行動をどう見ていたかって?

 

 

 

 

 

 

 

 

 


幸い空席でした(笑)

 

 

 

そんなアホな事をしているうちに

羽田空港に18分早着


帰路へと就きました。

 

おしまい