6日目
さて、新年が明けました。
おめでとうございます(笑)
起床は朝の3時半
早起きのじじいでもさすがに辛い時間帯です(笑)
空港までタクシーで向かい
チェックインカウンターで手続きを済ませ
PPで入れるラウンジを利用後ゲートへ
行先はパリ
機上で初日の出を拝むことが出来ました。
パリに到着後
ロワシーバスで終点のバス停オペラに向かいます。
元旦だからなのかストライキ中なのか分かりませんが、運賃は要らないと言われました。
(通常13.7ユーロ)
終点で下車後に向かったのは歩いて数百歩の
インターコンチネンタル・ル・グラン
ポイントでの宿泊です。(支払ったのは市税3.75ユーロのみ・・・汗)
元旦はパリも祝日で殆どお店がどこもやっていないのを以前体験しておりました。
そこで元旦でもやっていることを最近知った、
うるせえオルセー美術館へ
なかなか見ごたえがありました。
しかし、公共交通機関のストライキの影響をもろに喰らってなかなか思う様に動けません。
*メトロの運行は1号線,14号線(全線)のみ
それ以外のメトロは全線運休
*RERはA号線(全線),B号線(パリ北駅=空港間) 臨時ダイヤでの運行
それ以外のRERは全線運休
*バスは一応全線運行していますが、本数が少なくなっていて、さらに他の公共交通機関が
ストップしバスに集中する為満員でバスに乗れなかったりしました。
68番のバスを2台やり過ごしてやっとホテル近くに戻ってきて
お店もやっていないのでスーパーで食材を買ってきて
サパー(笑)
7日目
朝は以前嫁様がツアーでここのホテルに泊まった時に(朝食付)食べたクロワッサンが
美味しかったという事を聞いて、朝食の値段を聞いたら
45ユーロ・・・。
諦めて近くのスーパーでクロワッサンを買ったのは言うまでもありません(笑)
このル・グランは普通に泊まると、片手に近い値段なので、ホテルを移動します。
向かったのはサンラザール駅近くの
ヒルトンオペラ
(1泊目はポイント、2泊目はセール価格・・・詳細は本編にて)
この日から2日間は買い物(ガキのつかい・・・笑)の日
1日目は唯一動いているRER A号線に乗って
Val d' Europeと言う駅で下車
巨大なアウトレットモールの奥にあるショップで嫁様のおつかい。
使命を果たして直ぐに戻りました。
夜はラウンジでタダ酒・タダメシ
8日目
ヒルトンではラウンジを利用出来ましたので
朝タダメシを頂いた後
(タダで食べられるクロワッサンは誠に美味しいです・・・笑)
凱旋門があるシャンゼリゼ通りにある
某ブランドショップで嫁様の友達のつかいを頼まれて並ぶと
何と2時間半待ちました。
いくら冬眠の為脂肪を蓄えている我が身も寒空の下では堪えました(笑)
あまりにも時間が掛かりすぎて思い通りの行動が出来なくなり、焦点を絞って
マドレーヌ広場のパトリック・ロジェでチョコ
JCBプラザラウンジの近くのNINA'Sでマリーアントワネットの紅茶を購入
そして、予約していた晩飯は
メスチューレでタルタルステーキ
生肉大好きなので、最高に旨かったです!!
でも、その後今でもお腹が超特急状態なのはここだけの内緒です(笑)
食事後は
ギャラリーラフェットメゾン・グルメ館で某乳製品を大人買い少しだけ購入
本当にこの日は2時間半待った後の行動は分刻みの様なスケジュールになってしまい、
且つバスもまともに動いていなかったのでホテルに戻った時にはヘトヘト。
気が付いたら寝てました(笑)
9~10日目
この日はもう帰国日
疲れとお腹の超特急で体調はあまり芳しくありませんが、
まずは、オペラからロワシーバスでパリ・シャルルドゴール空港へ
ロワシーバスもどうやら運行本数を少なくしていた様でなかなか来ません。
40分程待って乗り込み空港へ
実はこの日もロワシーバスの料金徴収しませんでした(汗)
第一ターミナルの
こちらのラウンジを利用した後ゲートへ
行先はフランクフルト
2時間ほどのフライトはあまり苦になりませんでした。
その後こちらで
再度チェックイン
出国後は欧州唯一の
JALラウンジでちょっと食べた後にゲートへ
行先は成田
機内の様子は省略・・・
無事に成田に到着
バスで帰路へと就きました。
ダイジェストおしまい