さて、搭乗開始となりました。

ボーディングブリッジから乗り込みます。

 

機材は

こちら

 

 

 

A321Sです。

 

 

座席はもちろん

エコノミー

 

 

シートピッチは

 

結構広い席を指定していたようです。

 

 

 

尚、シートピッチは

JALのSKY WIDER位広かったと思います。

 

 

 

出発する時に

 

虹がお見送りしてくれました。

 

 

しばらくして

離陸

 

 

 

 

 

低い雲がホノルルの街中に襲い掛かりそうです。

 

 

ワイキキビーチ

 

 

旋回して

 

 

 

ダイヤモンドヘッドの横を通って一路ロサンゼルスに向かいます。

 

 

 

 

 

これから5時間半のエコノミーの国内線、アメリカの広さを感じます。

モニターがあるのが良いですね。

エンターテインメントもあったと思いますが、日本語には対応していなかったように思います。

 

ちなみに5時間半の国内線はオーストラリア大陸のブリスベーンーパースで体験しておりますが、

B737の機材でモニター無・足元も前の席に膝が当たるくらいのスペース。

しかも、大陸上空をず~っと飛んでいるので窓側に座っていも赤茶けた陸地の景色しか

見えないので通路側がお勧めです

 

ちなみに羽田から5時間半というとベトナムハノイまでがちょうど同じ位の距離の様です。

 

 

 

しばらくして、

朝飯が配られました。

 

 

ワッフル、桑の実、チョコソースの組み合わせ。

桑の実にチョコソースにたっぷり絡めてからワッフルに載せて食べろっていう事でしょうかね。

チョコソースがとても甘かった記憶しかありません。

 

 

 

 

雲の隙間から島が見えましたが何処だかサッパリ分かりません(汗)

 

その後は今回は同行の方が一緒でしたので、話をしたり・音楽を聴いたりして過ごし、

時間が過ぎるのが早く感じました。

(トイレに行きたくなっても隣が知っている方ならお願いしやすいので気分的に安心です)

 

 

しばらくして

 

アメリカ本土に近づいてきました。

 

ロサンゼルス郊外の海岸線を通過

 

 

 

しばらくして

ロサンゼルス空港に着陸。

 

 

 

日本では見かけられない

ルフトハンザのA380のちょうど横を通って行きます。

 

気温は26℃、カラッとした気候なので日陰は涼しいです。

 

一旦荷物をピックアップしてAAのカウンターで再度チェックイン

 

チェックインを済ませると

このようなインビテーションを頂きました。

 

保安検査を通過して

早速こちらに潜入してみようと思います。

 

 

つづく・・・