さて、先週末はちょいと旅に出ておりました。

ダイジェストで記事にしたいと思います。

 

1日目

会社を定時に退社後に向かったのは

羽田空港国際線ターミナル。

 

 

工事中でファーストクラスラウンジが閉鎖

代わりにスカイビューラウンジがファーストクラスラウンジになっておりました。

ハンバーグが食べられませんでした(涙)

 

 

行先はソウル金浦

 

機内の詳細は後日

 

金浦空港に到着後向かったのは明洞

 

 

 

 

 

 

ではなく

 

 

 

 

 

 

雲西

 

 

 

 

前回は隣の

 

デイズホテル&スイートに泊まりましたが今回はハワードジョーンズに宿泊

 

 

 

2日目

 

 

ホテルのシャトルバスに乗って向かったのは

 

 

 

仁川空港

 

こちらのカウンターでチェックイン

 

仁川からキャセイと言えば

 

 

羽田行き(大嘘)

 

この写真は5年前に香港―羽田が仁川にダイバートした時に撮影したものです(爆)
通常は仁川―羽田をキャセイでの定期運航はありません(笑) 

 

 

 

 

 

 

本当の行先は

 

 

香港

 

機内の様子は省略しますが、日本人乗務員の方が乗務しており

まるで日本から乗っている様な感じでした。

 

路線バスでホテルに向かいます。

 

ホテルはアイランドパシフィックホテル。

 

香港島側にあり、高速路線バスの降り場の直ぐ近くに位置するホテルです。

 

当所の予約は1泊HKD1500(=約21,000円)でした。

ところが、暴動が起こり始めてキャンセルが相次いだのでしょうか?

1か月くらい前に1泊HKD750(キャンセル可料金)になっておりました。

という事でさらに出発3日前にキャンセル不可料金に変更(笑)

HKD570(=約7900円(朝食付き))でした。

 

到着した日は日本の報道では各地で暴徒化したデモが繰り広がられていた様ですが、

それはごく一部の地区であり、香港全土が危険な状態では無いです。

但し、いつどこで暴徒化するかは分からないのは事実です。

日本のマスゴミは不安を煽る様に大げさに報道し過ぎだと思います。

 

 

そんな日本の報道も知らず私は夜な夜な

 

海老ワンタンメンを食べに近くのお店に足を運んでいたのはここだけの内緒です(笑)

 

 

 

3日目

 

朝は香港なのに

ロンドンレストランと言うレストランで日本全国から集まった強者の方々と朝飲茶(笑)

 

 

夜は

 

ここ何年か行っている香港での

上海蟹オフ会

ミソが悶絶の旨さです!!(笑)

 

公共交通機関がPM10:00に全てストップする為、例年よりも開始時間を大幅に早めました。

 

来年は落ち着いてくれると良いですが・・・。

 

ちなみに2日目の速報でアップした

この写真は、

尖沙咀のネイザンロードで撮ったものです。

 

日本語で、しかも板垣退助の明言

 

「板垣退助死すとも、自由は死せず」

 

を引用をしているあたりに香港の問題の根の深さを感じました。

 

 

 

 

4日目

 

朝食付きなので勿体ないので

ホテルで朝飯

 

その後ウダウダした後

A12のバスで空港へ

 

ここから乗れば高速1本なのが便利です。

 

空港に到着し、ラウンジ巡りをしようと思って自分が乗る飛行機の時間を確認すると

あと1時間後に出発(汗)

 

慌てて

こちらでチェックイン。

 

出国するともう30分前

 

ラウンジ巡りどころではなくなってしまい、搭乗ゲートへ

 

 

行先は羽田

 

 

 

 

 

 

 

 

ではなく

 

 

 

 

 

 

 

 

台北(笑)

 

台北到着後は一旦入国して空港内のサニーヒルズに寄って再度出国(汗)

 

 

サクララウンジで少し休んだ後ゲートへ

 

 

 

行先は成田

 

 

 

 

 

 

 

ではなく

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

名古屋(笑)

 

何故名古屋なのかは最後にまとめて書きます。

 

名古屋到着後

 

これを撮影してブログアップ

帰国したのは事実ですよね(笑)

 

 

 

 

セントレアのラウンジで少し休んだ後ゲートへ

 

行先は今度こそ

 

 

羽田

 

定刻よりも早く到着し

国際線ターミナルに戻って駐車場に止めていた自家用車で帰路へと就きました。

 

[今回の航空券について]

1、羽田―ソウル金浦(今年3月の行ったベトナムハノイのソウル発券の最終区間)

2、ソウル仁川―香港(JALの他社特典航空券片道ICN-HKG-TPE)

3、香港―台北(同上)

4、台北―名古屋(JAL特典航空券 片道TPE-NGO-HND)

5、名古屋―羽田(同上)

 

尚、当所特典航空券は羽田=香港を予定していたのですが、3連休という事もあって

ものすごいマイルを必要としておりました。そこで思いついたのがソウル発券と

CXを利用して東アジア周遊(笑)

 

CXで日本までは3連休の最終日という事でNG、仕方なく台北から一番マイル数が少なかった

台北―名古屋―羽田ルートを別切りにしました。

 

ただ今まで4万マイル以上だった香港―羽田のJALエコノミークラスの特典航空券(片道)が

 

直前になって、キャンセル続出で

 

1万マイルになって変えようと思ったのですが、上記の2~5までを全キャンセルする勇気が無く

そのままにしたのはここだけの内緒です(笑)

 

 

 

ダイジェストおしまい