さて、先日星空の写真を撮った時に3,000円のミラーレスと申し上げました。

 

YAHOOブログでは何度か書いておりますが、アメーバブログでは今まで

ご紹介していないので記事にしようと思います。

 

私が長年旅行などで使っているカメラは

2009年に発売のPalsonic Panasonicの

 

ルミックスGF-1と言うミラーレスのカメラです。

 

なんで3,000円?とお思いかと思いますが、

もちろん現在新品で発売されている筈がありません。

 

何度も壊れて修理する羽目になった時買い換えた方が早いし安いからです(笑)

 

最近のルミックスを何故買わないの?って思われるかもしれませんが

昨今のGFシリーズはパネルで操作や簡単モードなどの設定が多く、どちらかというと

初めてミラーレス一眼を使う方向に志向が変わってしまっている様な気がします。

 

とか言って自分の腕で勝負だなんて言うつもりは毛頭にありません。


また、カメラの知識もほとんどありません。

 

自分の目の前にあるものを如何に忠実に再現出来るかという事を考え

ただ撮影しているだけです。


 

この為、手になじんだカメラが良いのです。

 

 

 

 

GF-1は10年も昔の古い機種なので、

 

本体だけでネットとかでも3,000円で売っています(笑

 

この為3,000円のカメラと言い続けています(爆)

 

今までに色々なところをこのカメラと旅しました。

 

その中で印象に残ったものをいくつか

オーストラリアメルボルン郊外 十二使徒

 

 

 

 

オーストラリア グレートバリアリーフ ホワイトヘブンビーチ

 

 

スイス 山の中腹のホテルから撮った早朝のマッターホルン

 

 

 

クロアチア プリトヴィッツェ湖群

 

 

クロアチア ドゥブロヴィニク旧市街

 

 

アメリカ アンテロープキャニオン

 

 

中国  四川省 九寨溝

 

 

 

 

兵庫 勝尾寺

 

 

尚、レンズは一番最初の画像のパンケーキ型レンズと呼ばれているものを買った

当初(2009年)から延々と使い続けています。

 

短焦点レンズなので自分から近づかないといけないのが厄介ですが、もう慣れました(笑)

 

たぶんこれからも、中古のGF-1を探し続けて、壊れるまで愛着を持って写真を撮り続けようと思います。

 

 

おしまい