さて、旅館では若女将が出迎えて下さり、
早速部屋へ案内されました。
部屋は2階のすみれ
和室の部屋でした。
お茶を頂きのんびりします。
道後温泉から歩いて1分のところにあるこの宿
1泊朝食付で11,880円ですが、
JALのキャンペーンで貯めたPONTAポイントが9,200ポイント近くあって、
(PONTAポイントが9,200ポイント貯まるってどんだけJALに乗っているんだよ
というツッコミの受付は終了しました・・・笑)
つまり、実質2,680円で宿泊です(汗)
この宿を選んだ理由ですが、8室しかなく、
貸切風呂が無料で利用出来るという事に惹かれました。
と言うより急に決めた3連休の旅、宿がなかなか取れませんでした(汗)
廊下は純和風
階下に降りると
風呂上りにノンビリ出来るソファーがあります。
貸切風呂は
このボードにマグネットを置けばおけOK(殴打)
早速、風呂に向かいます。
洗面所
そして風呂場
もちろん著者以外誰もいません。
沸かし湯では無く温泉です。
私の場合、身体の問題で他の人と一緒に入る事が出来ない為、
どうしても部屋の内湯とかになってしまいます。
でも、貸切風呂であればだれにも邪魔されません。
ノンビリ温泉に浸かって疲れを取る事が出来ました。
風呂を上がると、もう結構な時間
外に食事に行くことにします。
歩いて本当に1分で
道後温泉の建物を間近で見る事が出来ました。
後ろの工事用のテント?が気になったので
角度を変えてもう1枚
11時頃だともう殆どのお店が店じまいをしているのですが、
ここは営業しておりました。
金兵衛という居酒屋です。
まず、
地ビールと言われる
道後ビールを頂きます。
つまみは漬物
そしてしばらくして頼んだのが
鯛めし(1,280円)
宇和島鯛めしと言われるスタイルです。
まずは、
脂ののった鯛を
ご飯の上に載せます。
これに出汁で溶いた卵をかけると
こんな感じになります。
これだけでも良いのですが、
薬味を載せて食べます。
これは、正直・・・
旨い!!
の一言に尽きます(笑)
これで1,280円は観光地価格としても結構良心的だと思います。(個人的な見解です)
ビールを
プレミアムモルツに変えて、追加で頼んだ
おでんも美味しかったぁ~
お店を出ると
建物や
通路がライトアップされたりして、とても風情のある街並みを通り
松山の夜の街へと消えていきました(嘘)
本当は直ぐに帰って寝ました。
つづく・・・