普段、キラキラしているアイドルを見ているから、可能性溢れる子どもが不幸になるといたたまれなくなります。
犯人も引きこもっている間に、ももクロちゃんを見つけていたら、こんなことにならなかったのではと思います。
(応援対象がプロ野球チームとか芸人さんでも可。リアルがつらくても一緒に夢を追いかけることが希望になる)
魂に食べ物・栄養をあげないとね。
てなわけで、平常運転のブログへ。
まだ引っ張るライブスタイルダンジョンです。今日はアメフラっシです。
真正面から勝負していたという印象です。桜エビーズがストロングスタイルと表現されていましたが、アメフラっシもなかなかでしたね。
まあ、アイドルの世間のイメージはフローラル&スイートなんで、激辛&クールなアメフラっシは若干、路肩を走っているのかいな。
4月28日の東京アイドル劇場アドバンスでは、アゲ曲ばかりでちょっと苦手だなと、正直言うと思ったのですが、今回は2回目聞く曲もあって、すんなり耳に入ってきました。
これだけ可愛いメンバーが揃っていて、辛口のカッコ良さで押すなんて、面白いと今は思えます。
だから、はちロケと同じく、自分らしさで勝負した潔さが心地好かったです。
一番熱いパフォーマンスで、勢いのあるグループ。それがアメフラっシ。荒削りだけど伸び代がたくさん。
みなさん!きっと推しがいがありますよ。
曲が配信されるようになれば、もっと広く聴いてもらえるのに。メジャーデビューできるかどうかって大きいですね。興味を持っても手軽に、良い音で聴けませんもんね。
私は歌詞を確認しながら聴く質なので、期待しています。
