群れないぼっちママの子育て

群れないぼっちママの子育て

トラウマがあってママ集団が怖いけど頑張って子育てしてます。
子供の授業参観も憂鬱になってしまうアラフォーの独り言です。

Amebaでブログを始めよう!

我が田舎はゴミ当番というものがある。

年に2回くらい回ってきて、みな一行くらいで「きれいに使用されていました。」「カラスに荒らされていました」など、感想を書くのです。

 

そこに・・・

我が近所の雪かきババアが案の定、紙を継ぎ足してクレーム。(今年は雪が降らなかったからいいけど)

要は、

・本当にきちんと掃除をしているのか?

・忙しくても当番の時くらいやれ(平日昼間に掃除なんかできないよ・・・。夜やっているけど、ババアは頭にきて待てないくてやっちゃうんでしょ)

・汚れていたら水まいたりとそこまでやれよ。

 

とのこと。そんなババアは

雪かきはもちろん朝6時にはババアの家から離れているうちの隣の遊歩道まできれいにしたがる。

 

だから朝から雪かきの音がうるさいし、プレッシャー。しかも遊歩道の方が日当たりよくて溶けるから、うちの雪もできればそこに置きたいのに、ババアは「置くなよ」といわんばかりに先に雪かき。

 

毎月の町内清掃には毎月夫婦で参加。

ババアの夫は30分の掃除の中で25分、空のビニール袋を持って世間話。

あんたの夫だって全く掃除しないじゃん。

うちは旦那が参加しているので、気にせず私は外で洗濯物をしていたら、

「今日は参加者少ないね。掃除の時ぐらい来たらいいのにね」と、ひさしぶりに参加のババアと話していた。

そのババアもほとんど来ないくせに「今のお母さんは・・・」と悪口大会。

 

そんなことが聞こえたもんだから余計に参加したくないのです・・・。

相手のババアも学校の事務員。今時の母親を知ったかぶり。

 

早く死んでくれないかな・・・。

 

あんたの家の路上駐車もどうにかしたら?

息子来ているアピールすごいけど、2台車を入れられるでしょ。

なかよしアピールはいいから!

 

ババアの自慢は孫の自慢。この近所もはやく妬み合いにならないかな・・・。

楽しみ!