今月、7日にありました登録販売者試験が無事終了しました(´-ω-`)

IMG_20170912_183303440.jpg

場所は宇都宮大学の峰キャンパスで駅から遠いので行きは旦那様に送ってもらいましたくるまb⇒

早めに行って時間まで隣のコンビニで勉強してましたが同じような人がいっぱいうさぎ

座れたけどみんなピリピリして怖い・・・

 

そういえばコンビニにこんなの売ってた000000

IMG_20170912_183303511.jpgIMG_20170912_183325254.jpg

宇都宮大学のオリジナルキャラクター『宇~太(う~た)』くんだそうですが可愛くない(´・ω・`)

ネタで買おうと思ったけど2枚入りは売り切れて10枚入り900円しかなかったけど高いから諦めました↓↓

 

開場時間になり会場に入ったけどコンビニ以上にピリピリして怖いよ~(´-ω-`;)

受験資格が緩くなったからか受験会場はほとんど学生さんでその中にちらほらいる30~60代の社会人

寒月は見事、学生さんに囲まれました…

端っこの社会人ゾーンに混ざりたい・・・

受験番号は先着順だろうから社会人ゾーンらへんは会社で一括申し込みしたのかな~

 

午前は

『薬事に関する法規と制度』

『医薬品に共通する特性と基本的な知識』

『人体の働きと医薬品』

各20問 計60問

午後は

『主な医薬品とその作用』40問

『医薬品の適正使用と安全対策』20問

計60問

 

試験時間は各120分

マークシートでの試験です。

 

120分ありましたが寒月は午前、午後ともに時間いっぱいかけてやってみました(´-ω-`)

マークシートが慣れなてないのでただ綺麗に塗りつぶしてたら結構時間かかっただけなんですけどね笑

 

それで今日、速報サイトで自己採点してみましたるん♪

結果は

午前:34点

午後:37点

計71点 約59%

合格ラインは84点、約70%以上だったかな?

見事落ちましたじぃっ・・・

 

しかし勉強嫌いな寒月にしてはそれなりに点とれたわるん♪

 

ちなみに各項目40%以上正解してないと合格ラインの点数でも不合格になるそうですよ(´-ω-`;)