最近、作り置きおかずが流行ってますよね
寒月も作りますがそろそろ食中毒が怖い時期になってきたので7月入ったら作り置きはしばらくお休みかな~
きんぴら、茄子の焼き浸し
厚揚げとピーマンの甘辛炒め、キャベツとツナの炒め物
ポークソテー、野菜のトマト煮、かにかまの卵焼き
煮込みハンバーグ、かぼちゃとじゃがいものバター炒め
あと、写真撮り忘れたけど豚の甘辛煮とハンバーグのタネが残ったのでピーマンに詰めてめんつゆで煮たやつもあります。
これは4日以内を目安に作ったおかずです。
冷凍保存するものもありますが卵焼きやバター炒めなどは冷凍できないので最初の方に食べきらねば・・・
品数少ないけどうちの旦那、同じもの続いても文句言わないしすぐ作れるものをプラスで出すのでまあいいかな~っと
ちなみに美味しそうに見えないのは寒月の料理の腕がないからです。
食べれなくはないけど・・・なレベルなのです
そしてできるなら料理は作るより作ってもらいたい派と向上心のないので上達もしません
旦那様は自分にできないことは文句は言えない派なので基本、料理の文句も言われない(言われるのは嫌いな味付けとか嫌いな食材が入った時くらいで味が薄くても濃くても食べれるレベルなら黙って食べるタイプです)
不味くても美味しくてもよっぽどじゃないと料理の感想は言ってくれないので作り甲斐もないという・・・