さっき店長にこのままだと10月から社会保険に強制加入になるよ~と言われ理解できてない寒月です
平成28年10月から社会保険が適用拡大されるのは知っていましたが寒月は適用対象外だと思っていたのでびっくりです。
寒月の頭の中で新基準は
・週20時間以上の勤務
・月収88000円以上
・1年以上の雇用見込み
・従業員数501人以上の企業
・学生ではない
以上「すべて」満たす場合は社会保険に加入義務が発生するという認識で
1つでも当てはまらない場合は、これまでの
「正社員の3/4時間以上」の勤務が必要だと思っていたのです。
寒月は
501人以上の企業で雇用は長期勤務契約で勤続4年目、1年毎に契約更新しております。
週20時間以上勤務しておりますが月収88000円未満
のパートになります。
月収が基準に当てはまらないので自分は関係ないと安心しておりました・・・
それとも年2回のボーナスも月収に含まれてるのかしら
取り合えずこのままだと強制加入になるので時間を減らして扶養のままでいるか時間を増やして手取りを元に戻すか・・・

平成28年10月から社会保険が適用拡大されるのは知っていましたが寒月は適用対象外だと思っていたのでびっくりです。
寒月の頭の中で新基準は
・週20時間以上の勤務
・月収88000円以上
・1年以上の雇用見込み
・従業員数501人以上の企業
・学生ではない
以上「すべて」満たす場合は社会保険に加入義務が発生するという認識で
1つでも当てはまらない場合は、これまでの
「正社員の3/4時間以上」の勤務が必要だと思っていたのです。
寒月は
501人以上の企業で雇用は長期勤務契約で勤続4年目、1年毎に契約更新しております。
週20時間以上勤務しておりますが月収88000円未満
のパートになります。
月収が基準に当てはまらないので自分は関係ないと安心しておりました・・・
それとも年2回のボーナスも月収に含まれてるのかしら

取り合えずこのままだと強制加入になるので時間を減らして扶養のままでいるか時間を増やして手取りを元に戻すか・・・