今シーズンは本当にブロッコリーの当たり年 びっくりマーク

 

普通のブロッコリーも大きく育ち、脇芽もいっぱい。

アレッタ(茎ブロッコリー)もどんどん花芽がつきます。

 

 

採れたての茎ブロッコリーは茹でなくてもすぐ火が通るので

しゃきしゃきとした感じを残しつつ美味しく食べられます。

 

焼きブロッコリーと鶏もも肉の炒め物

材料

ブロッコリー

鶏もも肉

しめじ

胡椒

しょうゆ

食用油

 

作り方

油(私は米油)をしいたフライパンを熱して

ブロッコリーがこんがりするまで焼いて

一度取り出しておきます。

 

フライパンの汚れを拭いて

油をしき、一口大に切った鶏もも肉を焼きます。

(下味つけてもよかったかも)

鶏肉に火が通ったらしめじも加えて炒めます。

 

ブロッコリーをフライパンに戻し、

塩、コショウで味をつけ、

最後にしょうゆを加えてさらにこんがりさせたらできあがり!

 

今回はシンプルな味付けにしましたが、

いろいろアレンジできそうです。

 

採れすぎても無駄にしたくはない私。

ついに

ブロッコリー鍋(ひとり昼ごはん)まで

やってしまいました。

体の中から美しくなってしまっちゃうデレデレラブラブ

 

 

種からアレッタ。

美味しいし葉っぱも茎も花芽も食べられて

大成功でした!

 

 

【茎ブロッコリー】スティックセニョール【サカタのタネ】(0.8ml)野菜種[春まき][秋まき]922505

 

こっちは失敗。育ちませんでした。

繊細だったのかも。

 

 

ベストエバー スクイーキー Pet Toy ブロッコリー【音鳴り】【おもちゃ】 フェレット 用品 ペット ペットグッズ ペット用品 ぬいぐるみ オモチャ フェレット用おもちゃ 玩具

 

お、こんなぬいぐるみを発見!!

 

 

【 犬 おもちゃ 】iDog わんこブロッコリー 鳴き笛入り アイドッグ【 あす楽 翌日配送 】【 布製 ぬいぐるみ ドッグトイ 犬のおもちゃ 玩具 笛入り 音 超小型犬 小型犬 犬用 i dog 楽天 】

 

わんこのおもちゃだったのかガーンあせる

 

 

 


レシピブログに参加中♪

2年越しで栽培に成功した
子持ち高菜の蕾をパスタにしました。
 

 
豚肉巻き焼きのとき、少し硬さが残っていて
食べづらかったのでちょっと長めにゆでて
大きいものは半分に切りました。
 
 
材料
子持ち高菜の蕾
ベーコン
スパゲッティーニ
オリーブオイル
ガーリックパウダー
塩、こしょう
 
作り方
子持ち高菜の蕾を茹でて
食べやすい大きさに切ります。
ベーコンも細めの短冊に切っておきます。
 
フライパンにオリーブオイルを熱し
子持ち高菜、ベーコンを炒めて
塩、コショウ、ガーリックパウダーで味を付けます。
 
茹でたスパゲッティーニを加え、
和えるように混ぜ合わせてさっと炒め、
味を見て足りなかったら
塩、コショウを足して味を調えたら出来上がり!!
 
 
前々からそうじゃないかと思っていましたが、
子持ち高菜とベーコンの組み合わせ『有り』でした。
豚バラとも相性よかったしね。
 
これで蕾、食べつくしちゃった。
天ぷら計画が・・・潰えたので
葉っぱ要員として育てている
ラスト一株から
ちょっとだけでも蕾が収穫できたら嬉しいな。
 
 
 

初めてお店で売っているサイズの

ブロッコリーが収穫できました。

 

 

焼いてしまいましょう。

小さいフライパンにオリーブオイルをちょっとだけしいて

蓋をして焦げ目がつくまで焼きます。

 

 

焼ける匂いが美味しすぎる爆  笑爆  笑

固い芯のところもほくほくしていて

何もかけなくてもバクバク食べられました。

 

料理のレシピなら

『お塩を適量ふっていただきましょう』

かな?

 

 

 

余った焼きブロッコリーをスープにしました。

同じ鍋にお湯とコンソメ入れて温めただけ。

塩、こしょうで味を調えたら出来上がり。

 

 

 

以前も紹介しましたが、このミニフライパン、重宝しています。

野菜を焼いたり煮たり、丼もの、ゆで卵・・・

汁物も作れるし下茹でなど

2人分なら充分!!ヘビーローテーションで

ウチのはもう3代目くらいになります。

 

残りのブロッコリーも

お花が咲いてしまわないうちに収穫しなければ。

どうやって食べようかな~

 

相変わらず小さいカブしか採れませんが、
今日は残り物の長芋とポタージュにしてみました。
 

 
材料
長芋
カブ
玉ねぎ
オリーブオイル
コンソメ
塩、こしょう
牛乳
作り方
野菜は煮えやすいサイズに切ります。
 
土鍋にオリーブオイルをしいて
具材を炒めます。
またやりました。具材を入れすぎです。
 
野菜が透き通ってきたらひたひたの水を入れ
コンソメを加えて材料がやわらかくなるまで煮ます。
煮えたら
ハンディブレンダーでこっぱみじんこに粉砕します。
 
ここで味見をしたら・・・
美味しい!!!
調味料いらんやん。
 
一応塩、こしょうして
ちょっとだけ牛乳をいれてのばす感じ。
 
カブの葉っぱをあしらったら出来上がり!
 
まじで美味しい!!!
 
びっくりしました。
長芋+カブ+玉ねぎ=クリームシチューの味
クリームシチューよ、と出されてもわからないかも。
 
これはリピートしたいポタージュです。

 

皿が取り皿になるのは便利ですね~

 

 

 

来年は大きなカブを育てたいなあ。

大きくて甘いカブの品種を調べてみたいと思います。

 

 

 
 
 
写真ではカブを目立つように工夫しましたが。
 

 

今年はカブが小さいものしかできません(>_<)

 

もともと小カブなのですがラディッシュサイズの極小カブ・・汗汗

 

小さいナイフで皮をむいて輪切りにしました。

 

大阪しろ菜とカブとウィンナーのソテー

 

材料 大阪しろ菜

   小カブ(ラディッシュも混ざっています)

   ウィンナー

   塩・黒粒胡椒

   オリーブオイル・ニンニクパウダー

 

作り方 全部適度な大きさに切って

    オリーブオイルで炒めて

    塩、黒粒胡椒、ニンニクパウダーで

    味をつけたら出来上がり!

 

大阪しろ菜は

煮たり和え物にしたりすることが多いようですが

炒めても美味しい!!本当に美味しいです。

白菜よりも味わいが深いです。

 

大阪では

旬の時期など一把50円ぐらいで売られています。

 

以前は近くの田んぼで冬作として

2反くらい、ずら~~っとしろ菜ばっかり栽培されていたのを

よく見かけましたが

今ではあまり見なくなりました。

(というか、田んぼ自体が随分へりましたぶー

 

農家さんが減っていくのは寂しいものです。

そして食糧自給率の低下に危惧を覚えるばかり。

お国はもっと一次産業を大切にするべきだと思います。ドンッドンッ

 

 


 

 
2023年です。
今年もよろしくお願いいたします。
 

 
さて、今夜私がいただくのは・・・(←U婆Eats風)←今夜でもないが。
 
ロールロメインレタス
 
ロメインレタスは以前畑友さんから頂いて食べたのですが
なんだか苦い・・固い・・と敬遠していました。
が、その畑友さんの畑でピン!!と凛々しい姿で

青々と茂っている姿を拝見して

 

横浜植木 ロメインレタス スプラッシュ コート種子約50粒【郵送対応】

 

やっぱり栽培したい!と今シーズン種を蒔きました。
 
材料
ロメインレタス
合挽ミンチ
玉ねぎ
塩、コショウ、ナツメグ
サラスパ
コンソメ顆粒
 
作り方
みじん切りした玉ねぎと合い挽き肉を
ボウルでコネコネして味をつけ
さっと茹でた(本当にサッとよ)ロメインレタスで
肉だねを巻きます。
巻き終わりにサラスパをぶっ刺して止めましょう。
 
重ならないようにフライパンなどに並べて
お湯をそそぎコンソメ顆粒入れてコトコト煮たら
味をみて出来上がり!!
 
写真の爪楊枝を刺しているのは
普通のレタスで巻いたものです。
肉だねが余ったのでレタスで巻きました。
 
それがですね。
 
ロメインレタスで巻いたものの方が圧倒的に美味しかったのよ!!!
 
スーパーで買ったどこの骨ともわからないレタス(失礼)
と自分で種から育てたレタスの違いかもしれないけど(ひいき目)
味が、全然違ってロメインレタスの方が味わいが深かった。(親バカ?)
 
ロメインレタス、まだまだお料理のやり甲斐がありそうです。
 
それはほら貝。
 
アワビが好きです。
(関係なくなっちゃった)
 
 
 
 
 
 
まだまだ続くよ、土鍋ランチChallenge
今日はアレッタのポタージュです。
 

 

 

その他アレッタ2 早生 1ml(およそ150粒) 朝日アグリ(株)

 

 

ブロッコリー 種子 アレッタ 2早生 1ml

スーパーブロッコリーとも呼ばれているらしい。

 

 

 

材料

アレッタの葉っぱ(花蕾はまだ出来てないので)

ブロッコリーの茎(残り物、冷凍していた)

ジャガイモ(秋ジャガ、貸し農園でいただきました)

玉ねぎ(もう自家製玉ねぎは無くなったので買います(T_T))

無塩バター15gぐらいかな

コンソメ顆粒

塩、コショウ

牛乳(ちょっとしかなかった)

水(今日は200㏄)

 

 

 

 

作り方

アレッタの種を蒔いて育てます。夏に蒔いた種です。

いつまでも出来ない花蕾はあきらめて

柔らかそうな葉っぱをたくさん収穫します。

 

材料を全部刻んでおきます。

玉ねぎ、ジャガイモ、ブロッコリーの茎を

バターで炒めます。そこに

刻んだアレッタの葉っぱをどさっと入れてさらに炒めます。

 

またまたやらかしているよね、私。

鍋から溢れてよく炒められません。昇天

 

もうあきらめて水とコンソメを入れて

全部がやわらかくなるまで煮こんじゃいましょう。

 

ほどよくクタクタに煮えたら

ハンディブレンダーでこっぱみじんにします。

 

牛乳を加えて塩コショウで味を調えたら出来上がり!

上に黒粒コショウをふり、

大根だかカブだかの間引き菜をあしらってみました照れ

 

今回はブレンダーで頑張ってなめらかにしてみましたが

相変わらず緑色のポタージュは見た目が今イチです。

 

これを今イチにしないためには

葉っぱを入れすぎないことですね。

ジャガイモと牛乳(または豆乳)ベースに

ちょこっと葉っぱを入れるくらいにしたら

綺麗な薄緑になるのでしょうが、

畑の野菜を余すことなく食するというテーマで料理をしているので

難しいところです。ニヤリ

 

 

 

家で一人お昼ごはん、は土鍋で完結します。

100均で300円で買った一人用土鍋です。

炒め物もいけます。くっつきません。

 

 

畑で間引いて間引いて間引きまくりました。

小松菜は

畑友さんの間引きまで手伝ってゲット。

小カブの葉っぱ、チビ大根の葉っぱ、大阪しろ菜、

大きな大根の葉っぱも入っています。

 

 
 
 

 

材料
葉っぱたくさん
(白菜の白いところも入れました)
豚コマ
ごま油
鶏がらスープの素
お好きな袋ラーメン

 

お試し★マルタイ 棒ラーメン 5種各1袋セット【ゆうパケット送料無料】

 

味のマルタイ ご当地 棒ラーメン 九州の味 1袋2人前×8袋 16人前 詰め合わせ 送料無料

 

私はノンフライのマルタイの九州のラーメン一択。

 
作り方
土鍋にごま油をひき
豚肉を炒め、葉っぱを入れてさらに炒めて
鶏がらスープの素でちょっと味をつけます。

 
袋麺に記載している量のお湯を加え煮て
沸騰したら麺を投入。
 
既定の時間の30秒~1分ぐらい煮たら
火を止めてスープの素を入れて
混ぜ合わせたら出来上がり!!!
 
予熱でかなり熱が入るので
早めに火を止めましょう。
 
これでもか!と葉っぱを入れても
大丈夫。
溢れるぐらいの野菜も
全部するっと食べられます。
 
 
 
 

 

 
 

ポタージュの写真が美しくないので

いっしょに食べたサンドイッチ写真です。

 

 
普段から土鍋で煮物など作っていますが、
寒くなるとおかずも一人用土鍋で出したりして
一人用土鍋×2は出しっぱなしです。
そこで思いついた土鍋でポタージュつくってやろうと。
 

 
ルッコラとジャガイモの土鍋ポタージュ
材料
ルッコラ どっさり
じゃがいも 1個
コンソメ顆粒 小さじ1/2
水250ccくらい
牛乳100ccくらい
塩、黒粒コショウ
オリーブオイル適宜
 
作り方
ジャガイモとルッコラは適当に切ります。
土鍋に水とコンソメ入れてジャガイモを煮ます。
崩れるくらいになったらルッコラを加えて
さんざん煮ます。
 
 

ここで嫌な予感がしました。
この一人用の小さな土鍋の中で
ハンディブレンダー回したら
中身が全部飛んで行くのではないのでは・・・
 

 

さんざん煮たらハンディブレンダーでこっぱみじんにします。
なんとか飛ばさずに潰せました。
もっとなめらかにしたかったのですが
土鍋が小さくやりにくかったので諦めました。
 
牛乳を加えて弱火で温め
塩コショウで味を調え最後にオリーブオイルをちょっぴり
加えたら出来上がり!
 
反省会

うずまき1人分には多すぎました。1人分ならジャガイモ1/2個でよいかも。

うずまき炒め玉ねぎ入れた方が美味しくなりそうだな、と思いました。

うずまきもちろん土鍋から直接いただきます。口の中をヤケドしました。

  気を付けましょう。

 

いっしょに食べたサンドイッチは

自分で作った『バインミー』のパンに

わさびリーフと自作の鶏ハムを挟んだものです。

 

 

 

 

バインミー生地美味しいです。

新鮮葉物野菜にぴったり。

 

 

 

 

↑この形だったら吹きこぼれにくそうだし、

中でブレンダー回しまくれそう。

 

ウチの土鍋は100均で300円で買ったものです。てへぺろ

 

りんごと柿の赤ワイン煮タルト
 
材料
りんご
安い赤ワイン
砂糖
レモン汁
タルト台(市販)
 
作り方
りんごと柿の皮をむき適度な大きさに切ります。
鍋に入れて砂糖を大さじ2/3くらいかけて
赤ワインをひたひたに入れて
中火ぐらいで煮ます。
 
汁けがなくなったら冷まして
タルト台に乗せて出来上がり!
 
水切りヨーグルトか
シンプルなプリンをタルト台にしいてから
(カスタードクリーム作るの面倒くさい)
フィリングをのせてもよいと思います。
 
ここで注意事項

絶対に目を離してはいけません。
 
あっというまに焦げます。
 
鍋は、二度と、元には、もどりません。
 
レモン汁はフィリングが少し焦げくさいような
気がしなくもなかったので冷めてから
かけてまぜました。セーフでした。
 
 

 

ボン マルシェ 赤 [瓶] 720ml x 12本[ケース販売]

これの、180㎖ので煮ました。

 

タルト台はけっこう探しました。

お洒落なスーパーでゲットしました。