おはこんにちばんは!

 

祐です。

投稿頻度としては毎週末といっておきながら、先週は投稿を忘れてしまいました。

というか、正直なところLinuxのコマンドの整理が終わらなかったんですよね。

 

Linuxのコマンドをやります!と言っておいて、違うのをやるのも違うと思って前回は勝手に休んでしまいました。

ごめんなさい。

 

さて気を取り直してLinux基本コマンドの紹介をしたいと思います!

Linuxのコマンドは多いので、今回はオプションとか、vimとかは除いてあります!

では、どうぞ!

 

 

コマンド 機能
bash --version bashのバージョンを確認する
which bash bashの実行場所を確認する
hostname ホスト名を表示する
users 現在ログインしているユーザーを確認する
groups (ユーザー名) ユーザーがどのグループに所属しているか確認する
pwd 現在作業しているディレクトリの絶対パスを確認する
cd ディレクトリの移動をする
alias 現在alias(コマンドに別名をつけて、新たなコマンドを作成したもの)として設定されているコマンドを確認する
alias (作成するalias)(対象となるコマンド) 対象となるコマンドを(作成するコマンド)という名前で複製する
cp (コピー元)(コピー先のディレクトリ
(コピー元)を(コピー先のディレクトリ)にコピーする
ls 現在いるディレクトリのファイルやフォルダを一覧表示する
grep (文字列)(ディレクトリ) (ディレクトリ)内のファイルから(文字列)を含むものを確認する
cat(ファイル) (ファイル)内の中身を表示する
rm (ファイル) (ファイル)を削除する
touch (ファイル) (ファイル)という名前で新規のファイルを作成する
diff (ファイル1)(ファイル2) (ファイル1)と(ファイル2)の内容が同一かどうかを確認する

 

 

だいたいこんな感じですかね?

てか多すぎません!?

まじで覚えられないって!!

 

まぁ、実際これをそのまま覚えたところでオプションとか使わないと使えない気もしますけど...

てことで、次回はcpかlsかgrepかrmかわからないけどそこらへんのオプションの説明をします!

 

ただ僕が間違っている可能性もあるので、もし間違えを見つけたらすぐに指摘してください!!

お願いします!

 

それではみなさん、来週も楽にいきましょ〜!

さよなら〜