画像の出典: pixabay [CC0]

総務省が世界に例を見ない犯罪行為を特例的に行う 〜 家庭や企業のIoT機器に無差別に侵入するという暴挙


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

 

 はて、IoT(Internet of Things)とは、、? 


どうやらあらゆるモノからセンサーで情報を収集し、その情報をインターネット経由でクラウドに蓄積し、蓄積されたデータをAIによって分析し、その分析結果を利用者にフィードバックする、そのようなサイクルのようです。要介護の人の家の家電などから、その人の状況を把握し、介護する人へ情報を送るなどが役立つモデルとして挙げられます。


 総務省は、家庭や企業のIoT機器に無差別に侵入し、サイバー攻撃に対して充分かどうかを洗い出して利用者に注意を促す、という調査を行うことにしました。頼みもしないのに勝手に侵入してきて、安全にしろと説教垂れた挙句に情報をごっそり持ち去る気?
まるで不意打ちのようですが、昨年11月に改正法が施行され、総務省は「やる気満々」だったことが読み取れます。


 しかしこれはサイバー攻撃対策という名目はあるものの「実質的に不正アクセスと変わらない行為を特例的に国が行う」ことに他ならず、ネット上では一斉に警戒の声が上がっています。調査の対象機器が明示されておらず、プライバシーの侵害や、憲法で定めた「通信の秘密」に抵触する恐れもある非常に問題のある調査です。調査を行う情報通信研究機構は「ルールにのっとり運用する」としていますが、総務省の所管で信頼を置けるのか?
 この度、防衛局発注で、辺野古反対派リストを警備会社が作成し、監視していたことが明らかになりました。リストには思想信条に関わる個人情報も細かく記載されているようです。
 マイナンバーは漏洩するわ、データを改ざんして「大したことない」と開き直るわ、個人情報を民間に集めさせるわの独裁政権が、「ルールを守る」と言っても冗談にしか聞こえぬわ。

 

 

(まのじ)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
総務省 IoT機器に無差別侵入し調査へ 前例ない調査に懸念も
引用元)
サイバー攻撃対策の一環として、総務省は家庭や企業にあるインターネット家電などのいわゆる「IoT機器」に無差別に侵入して対策が不十分な機器を洗い出す、世界でも例のない調査を行うことになりました。しかし、実質的に不正アクセスと変わらない行為を特例的に国が行うことに懸念の声もあがっています。

この調査は、総務省が所管する情報通信研究機構が行うもので、25日、国の審議会をへて実施計画が認められました。

この調査は、総務省が所管する情報通信研究機構が行うもので、25日、国の審議会をへて実施計画が認められました。
(中略)
今回の調査は、実質的に不正アクセスと変わらない行為を行うことから、国は去年5月、情報通信研究機構の業務を定める法律を改正し、5年間に限って行うとしています
(中略)
どういった機器が調査の対象となるのかが現時点で明示されておらず、プライバシーの侵害につながる危険性があるとしたうえで、「侵入した時点でウェブカメラの映像が見えてしまったり、保持するデータの中身がわかってしまったりすることも考えられるほか、もし通信先がわかってしまえば憲法で定めた『通信の秘密』に抵触するおそれもある
(以下略)

 

 

(以下略)

 
————————————————————————
辺野古反対派リスト「国が作成依頼」 警備会社の内部文書を入手
引用元)
 防衛省沖縄防衛局が発注した沖縄県名護市辺野古沖の海上警備を巡り、業務を委託された警備会社の幹部社員が、米軍普天間飛行場の辺野古への移設反対派リストを作って監視するよう、防衛局側から2015年に依頼されたとする内部文書を作成していたことが明らかになった。
(以下略)
 

 

(続きはこちらから)

 

 

 

配信元)

 

 

これか。http://www.soumu.go.jp/main_content/000536856.pdf 
「電気通信事業法及び国立研究開発法人情報通信研究機構法の一部を改正する法律案」。採決は衆議院・参議院とも共産党のみ反対。

- 2019年1月26日

 

 

 

 

 

例の無差別侵入調査の一件、このbuuさんの書き起こしを見て、総務省サイドは最初からやる気満々だったのがよくわかる。これ発案したのは誰よ?総務省自らがやろうと思ったのか、それとも総務省外の政府与党の中にいたのか?とにかく次の国会で徹底的に追い詰めないと、シャレにならないことになる

 2019年1月26日

 

 

 

 

(メールアドレス割り出すまでやるんなら相当に粘着質な監視が必要なんだよ。それってセキュリティ・チェックとは次元が違うものだ)

 

 

 

 

中林 香 @kaokou11

 

さすがサイバーセキュリティ担当大臣がPCも触ったことなく、USBすら知らない国のやることは凄い。不正アクセス禁止法などものともせずIDとパスワードを実際に入力して機器に侵入するとは驚き!
総務省 IoT機器に無差別侵入し調査へ 前例ない調査に懸念も | NHKニュース https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190125/k10011791591000.html 

 

 

 

 

 

自国政府からのサイバーテロを警戒しなければいけない国。

 

 

 

 

辺野古移設反対派60人のリストは警備艇に備え付けられていたといいます。顔写真には通し番号が振られてフルネームが記載。氏名を特定できなかった人物は「白髭のもじゃ」「ぱっとしない」などの呼称がつけられていました。年齢、職業、所属政党、出身校を記された女性も。 https://mainichi.jp/articles/20190128/ddm/041/010/113000c 

1,456

 

 

 

 

 

盛田隆二

@product1954

 

 

 

ええっ、なんですか、これ。総務省が、家庭や会社にある2億台のIoT機器に無差別侵入し、セキュリティ対策の不十分な機器を洗い出すと。 調査ではIDとパスワードを入力して機器に侵入する。不正アクセス禁止法で禁じられている行為を、特例的に国が行うなんて許されるの??