ヘアーサロン カワノです。

2回にわたってシャンプーの仕方の名称や、それぞれのシャンプーのメリット、デメリットなどを書いてきましたが、今回はお奨めしているサイド(バック)シャンプーをお受けになるお客様側のコツを書いていこうと思います。

大まかには2点。簡単なことですので、サイド(バック)シャンプーを受ける際に実践していただければと思います。

まず、一つ目のポイントは、寝た時の頭の位置です。

人それぞれ身長も座高も座る位置も違うので、ただ後ろに寝ただけでベストポジションになることはなかなかありません。

一番いいのは、枕がエリの生え際に近い位置にあたるくらいです。

これくらいの位置に合わせてくれると非常に洗いやすいです。結果、お客様も気持ちよくシャンプーしてもらうことにつながります。

逆に洗いづらいのは後頭部あたりに枕が来る場合です。

この位置ですと、エリの部分が洗面台から外れてしまっているため、うまく流すことが出来ません。結果的にエリの部分がしっかり洗えなくなってしまいます。


そして、二つ目は流しているときに頭を持ち上げないことです。

エリの部分を流す時、私たち技術者が首の下に手を回して頭を持ち上げます。
この時、気を使って頭を持ち上げてくれるお客様が大変多いです。気持ちは非常にありがたいのですが、実は頭を持ち上げられるととても流しづらいのです。

写真にもあるように、頭を持ち上げてしまうと、首を伝って水が背中の方に流れ込んでしまいます。
これを防ぐために、手を出来るだけエリに密着させてダムのようなものを作り、背中に流れ込まないようにするのですが、どうしても頭を持ち上げてしまうと密着度が少なくなり、また水は低い方に流れますので、背中の方に流れてしまいます。

やはり、お着物を濡らしてしまうわけにはいかないので、結果的にシャンプーを流す時間が短くなったり、きれいに流せなかったりということにつながります。

頭を持ち上げていただく気持ちは大変ありがたいのですが、頭が水平より上にくるように持ち上げるのはお客様にとっても利点はありませんので、ぜひご協力いただければと思います。


以上、大まかに2点、ポイントを書かせて頂きましたが、この2つをしていただけるだけでシャンプーの気持ち良さが必ず変わってきます。
サイド(バック)シャンプーはただ頭を洗って流すだけのものでなく、マッサージの一部のようにリラックスでき、時には寝てしまうほど気持ちの良いものです。

せっかくのリラックスタイムをより気持ちよくするために、以上2点。よろしくお願いします。


ヘアーサロン カワノ
埼玉県坂戸市塚越904-3
最寄駅は東武東上線若葉駅、北坂戸駅になりますが、共に約2.5㎞程離れています。
その代わり6台以上停められる駐車場があります。
ご来店の際は最初にブログを見たことを伝えて頂けると助かります。

HP https://sites.google.com/site/hairsalonkawano/
定休日 毎週月曜
      第2、第3月、火曜日
受付   朝8時30分~夜7時30分

現在予約は受けておりません。来店順にご案内させて頂いております。
なお、個室ご希望の方のみ、予約を受けさせていただきます。
お問い合せは
070-1318-8510
barbershopkawano@gmail.com
まで。

よろしくおねがいします。


検索ワード 理容 床屋 美容 女性のお顔そり 赤ちゃん筆 胎毛筆 レディスシェーブ シェービング ブライダルシェーブ 個室 カット ヘア 坂戸 川島 鶴ヶ島 川越 若葉