さて、今日は、「あの選手にこんな曲使って欲しいリクエスト第2弾」です!
もしかして灰原だけが楽しい記事なのではないかと思いつつ……(はっはっはっ)、ごめんなさい。でも、ほんと、灰原は楽しいので!
本日は日本人男子編。ほいじゃま、いってみましょー!


まずは、先日のイエテボリ世界選手権で大健闘を見せた小塚崇彦選手。昨季エキシビジョン、「サタデーナイトフィーバー」では、ノリノリの演技にチャレンジしてくれてましたが、そんな小塚選手にも、灰原、滑って欲しい曲があるんですよ~。
じゃじゃーん、「バック・トゥ・ザ・フューチャー」サウンドトラックです!
非常に有名なかのテーマミュージック。テレビのバラエティでもしょっちゅう使われて、耳になじんでますよね。サウンドトラックちゃんと聞くと(じつは持っている灰原)、映画で使われているいくつかの曲には、メロウだったり、おどろおどろしかったりするメロディの底にも、ひそかに同じテーマが使われています。超~盛り上がるメインテーマに繋げて編集するのにも便利そうだし、なにより、明るくリズミカルな曲調が、小塚選手の若々しい雰囲気にあっている気がするんですよね。
来季のワールドはロサンゼルス。隣町はハリウッド、映画の都です。おそらく、それを睨んで、映画音楽のプログラムが増えると思うんですけど、コテコテもコテコテの「バック・トゥ・ザ・フューチャー」って、フィギュアスケートのプログラムとしては、いままで印象的な演技はなかったように思うんです。
とにかく派手な曲ですし、振付がハマれば、観客が後押ししてくれると思います。エキシビジョンでもいいけど、ぜひ競技プロで使って欲しいです。
あと、エキシビジョンで「フットルース」かなんか滑ってくれるとうれしいです。これも似合うと思う!
さて、お次は織田信成選手。ローリー・ニコル振付といううわさのSP「仮面舞踏会」、昨季はお目見えせずに終わってしまったので、今季はきっと持ち越しですね。でもさすがに、「ミッションインポシブル」は変えてくるかなあ……もったいないけど。
フリーにおススメ曲というと、やはりワールドがアメリカですし、復活のシーズンですので派手に! 「ラプソディ・イン・ブルー」なんかどうでしょう? フライ・ミー・トゥー・ザ・ムーンがすごいハマってたんで、ジャズ系が合うと思うんですよ。
以前灰原、この曲を、浅田真央選手に滑って欲しいと書いたこともあるんですが、もちろん真央ちゃんにも滑って欲しいんですけど、信成くんにも、ぜひ!
あと、じつは、ほんとは、もう1曲、すごーく滑って欲しい曲があるんですよー。じつはこっちが本命なの……黒澤明監督の「乱」サウンドトラックで滑って欲しい! 「乱」のサウンドトラックって、武満徹先生の作品なんですよね。ぎゃー贅沢。
演奏もすごーく格調高くって、迫力があって、ものすごくおススメ。耳なじみの点でガーシュインには負ける……かもしれないし、これ、音源を手に入れるのが若干難しいかもしれないんですね。ですけど、聞けば盛り上がること間違いなしの名曲なので、来季は無理でも、いつか滑ってくれるとうれしいなあ。
おつぎは、中庭健介選手におススメした曲。それは、じゃーん、ズバリ「ターミネーター」サウンドトラックです!
えー、中庭選手でターミネーター!? っていうイメージかもしれないですけど、2以降はともかく、ターミネーターの1って、悲劇のラブストーリーじゃないですか。音楽もメロウな感じで、中庭選手の端正な雰囲気にもよく嵌ると思うんだな。乙女の涙を搾り取るロマンチックプログラムに仕上がると思うんですよ。イーグルとか入れて欲しいなあ~。
おりしも、ワールド開催地はカリフォルニア州ロサンゼルス、アーノルド・シュワルツネッガー知事のお膝元です。ワールドにご縁のある曲ということで、使ってくれたらうれしいなあ。
あと、中庭選手には、もう1曲おススメというか、滑っていただきたい曲が。タルレガの「アルハンブラの思い出」です。エキゾチックにして哀愁漂うギター音楽で、美しいプログラムが出来上がりそうです。おススメです!
さて。
南里康晴選手に滑って欲しい曲……なんですがー。あああーこれも書いたらまた笑われそう。でも書いちゃう。
灰原、南里康晴選手には、「機動戦士ガンダム」で滑って欲しい!
南里選手のお顔には、ホワイトベースの青い制服がよく似合うと思うんですよ!(コスプレ必須なのか!?) 「翔べ! ガンダム」「砂の十字架」「哀・戦士」ときて、クライマックス、サーキュラーステップかなんかで「めぐりあい」の大サビがかかったら、灰原、のたうちまわっちゃいますね。もう絶対似あうって!
もしかして、お若い南里選手はガンダムを知らないのではないかという恐れがあるのですが(可能性は高い)、大丈夫、きっと宮本賢二さんは知っています!(断言)
やばい、頭の中に「めぐりあい」が流れてきた。もう歌っちゃう。誰も~ひとりでは~生きられない~♪
もうね、いままで書いてきたリクエストの中でもっとも無理だと思うんですけどね、でも灰原的にはナンバー1プッシュなんですよ。誰も同意してくれないかもしれないけど、南里選手にガンダムを滑って欲しい! この気持ちでは誰にも負けない(負けていいから)。
関係ないけど桃木先生は、キミー・マイズナー選手に「風の谷のナウシカ」で滑って欲しいそうです。もちろんコスプレで。これも叶わぬ夢。たぶん。
はー、南里選手のコーナーで興奮しすぎて疲れてしまいましたが、オーラス、高橋大輔選手へのリクエストいってみます。こんどはまともです(ははは)。
灰原が、高橋選手にかねがね滑って欲しいと思っている曲。それは、ストラヴィンスキー「春の祭典」から「大地の礼賛」!
こーれめちゃくちゃカッコいいですよねー。金管バリバリ、ヴァイオリンは悲鳴を上げそう、打楽器ゴンゴン入ってて、ちょっと時代劇の映画音楽みたい。怪獣映画のBGMっぽくもありますが、とにかく力強いんです。
メロディ、和音より、リズムに重きがおかれている曲で、たいへんに難しく、稀にですが、プロのオーケストラでも演奏に失敗するといわれるほどの超難曲です。でも、聞いてみると難解さはちっとも感じなくて、ひたすらにカッコいいんです。
振付も踊りも、リズムのどこ捕まえたらいいか難しいと思うんですけど、大ちゃんなら踊れるはず! 
タンゴ、ヒップホップと、リズムの冒険の旅に出ているモロゾフコーチ&高橋選手に、ぜひ手がけて欲しいと思います。
これ、うまく滑れたら、トーヴィル&ディーンの『ボレロ』と同じくらいの名プログラムになる気がするんです。やって欲しいー!
というわけで、「この選手にこの曲滑って欲しいリクエスト」日本男子選手編、いかがでしたでしょーか。まだ妄想は続いているんですよ~。外国女子選手編、男子選手編、と、そのうち、しょーこりもなく書きますので、うっすらと微笑みながら見守ってくださるとさいわいです。



ぜんぜん関係ないけど、灰原、大河ドラマの「篤姫」にハマっています。
まわりは誰も見ていないのでさびしいです。尚五郎の可憐さと篤姫の漢らしさについて話をしたいよー。



ダイナバナ
女神幻想ダイナスティア は乙女のためのコミュニケーション重視のMMOオンラインゲーム。

争いのない世界にあなたも遊びに来てね。
今なら無料で遊べます!


お買い物バナ

※乙女なショッピングモール「乙女のおかいもの」でもうきうき情報紹介中!


ダイナ情報バナ

※メルマガ「ダイナスティア情報局」登録はこちらから!