日曜日に、TBSで放映されたテレビ番組『夢の扉』を見ました。
旬の人物に密着取材する人物ルポ番組です。『情熱大陸』とか『プロフェッショナル』とかとおんなじ形式ですね。『情熱』もTBSじゃありませんでしたっけ。TBSさんは人物ルポ好きなのかなあ。
3月2日、日曜日の放映で、密着されていたのは、ニコライ・モロゾフコーチだったのでした。
モロゾフコーチについては、webや、紙媒体での特集記事はいままでありましたけども、テレビが密着ってはじめてな気がします。
安藤美姫選手や、高橋大輔選手、アダム・リッポン選手たちを成功に導いた『モロゾフマジック』の秘密の一端でも明かされるかもしれない。
期待をこめて番組を見ました。
まず、驚いたのは、冒頭の練習シーンです。
高橋大輔選手を指導しているところで、モロゾフコーチ、ジャンプ跳んでる!!
しかも、シングルじゃなくて、ダブルジャンプを跳んでた気がする! 一瞬のことだったので、確認できなかったんですけども、多分ダブル!
モロゾフコーチってアイスダンス出身じゃありませんでしたっけ。もちろん、16歳まではシングルもやってたから、跳べてもおかしくないんだけど、ちょっとびっくりしてしまいました。
そして、ステップの練習シーン。滑って演技して振り写しで教えていると、知識として聞いたことはありましたけど、じっさいに見ると迫力がありますね。
中京大リンクで、アダム・リッポン選手が練習しているところも映っていましたね。世界ジュニア以前、日本で調整していたというのは聞いていたんですけど、こうやって映像を見ると「ああ! いたんだ!」と衝撃を受けますね(笑)。無良崇人選手も名古屋で練習していたんだと思ってたけど、中京大リンクじゃなかったのかな。それとも、世界ジュニア直前は、お父さまのいらっしゃる岡山のリンクで(無良コーチは現在岡山国際リンクで選手指導にあたられているそうです。教えていただきました。ありがとうございます)調整していたのでしょうか。リッポン選手、世界ジュニア優勝直前の貴重な映像にもかかわらず「リ」の字も紹介されなかったのは、ちょっと残念だったかなー。
キャシー&クリス・リード姉弟もちらっと映ってましたね。キャシーは相変わらず美人で素敵でした。このふたりももっと映してもらえるのかなーと思ってたら、けっこうチラっとで、こちらもちょっと残念だったかな。
言及がなくて残念だったといえば、ちらっと映った長野五輪出場時代のモロゾフ『選手』、パートナーのタチアナ・ナフカさまもかな。ナフカさまは、まだ髪の色を金髪にしていなくて、ブルネットで、たぶん自然な髪の色はこれなんだと思うんですけども、ナフカ女王さまといえば金髪、のイメージが強いだけに、新鮮で、エキゾチックにも見えました。ま、美人はどんな格好してても美人ですよね。
「世界でも珍しいコーチ兼振付師」として、紹介されたモロゾフコーチ。たしかに、ここまで本格的に教え子をとって、かつ、振付師としての活動もしている人は、世界にもそうそういないと思います。ローリー・ニコルさんは弟子とってないし。デヴィッド・ウィルソンさんは、キム・ヨナちゃんに演技指導のコーチについてるみたいですけど、ガッチリスケーティングもぜんぶ見てるわけじゃないですもんね。
コーチ兼振付師といえば、モロゾフコーチの師匠、タラソワコーチも有名ですが、タラソワコーチは、振り付けを滑って教えることはできない。自分の振り付けを振り写しで教えられる一流コーチは、世界でもモロゾフコーチくらいなのかなあと思います。
中京大リンクから、ホテルに地下鉄で帰るのに苦労しているシーンは、ちょっとほほえましく、同時に「モロゾフコーチって、案外、しまりやさん…?」と思ってしまいました。タクシーで帰ればいいのにー。コーチとしてだけでなく、高額の報酬を受け取る振付師としてもたくさんの選手とお仕事してしるのに、案外つつましくしてらっしゃるんですね。途中で出てきた、おやつと思しきパンも、コンビニで買ってきたような、ごくごくフツーの菓子パンだったし。
四大陸直前の時期、名古屋の方々は、地下鉄やコンビニで、モロゾフコーチに遭遇する可能性があったってことですよね。地下鉄やコンビニで、モロゾフコーチに会ったら、相当びっくりしそうだけど!
美姫ちゃんの、4回転への挑戦のくだりは、結果を知っているにもかかわらず、固唾をのんで見てしまいました。四大陸のキスクラで、挑戦には失敗した美姫ちゃんを出迎えたモロゾフコーチがすごく満足そうだったのが、灰原、印象に残ってたんですけども、モロゾフコーチが「この失敗は美姫を変えるだろう」とコメントしているのを見て、ああ、そうなのかと、今回の挑戦の意味、その一端が、ちらっとですけど、わかった気がしました。
もちろん試合に勝てればそれに越したことはなかったとは思うんですけども、試合で4回転に挑もうとするときの、力みとか、緊張とか、それを感じることも含めての今回の挑戦だったんじゃないですかね。練習での成功率は70パーセントと、かなり上がってきているようですし、美姫ちゃんが試合で4回転を見せてくれる日も、もうそんなに遠くないんじゃないかな……なんて思いつつ。うん。応援しています。
村上大介選手の特集も、興味深く見ました。ちらっと見た演技映像では、キャメルスピンが上手いですね! アメリカ男子は、わりとみんなキャメルが上手なんですけど、なんだろう、女子はスパイラルが得意だし男子はキャメルが得意だし、Tの字型を美しく表現したいという、なんか、国民性とかあるんでしょうか。
直接モロゾフコーチに電話して、入門を許されたとのこと。モロゾフコーチは、来年の世界ジュニアで彼をチャンピオンにするって言ってますけど、えええ、本気ですか。
リッポン君にあれだけの得点を出させたモロゾフマジック、村上大介選手にも有効だとうれしいですね。ヒップホップも練習中とのこと。今季は国際大会に出られなかった村上選手、来季は大ブレイクの予感!? 楽しみです。
番組の締めくくりで語られた、モロゾフコーチの今後の夢は、『教え子すべてを開花させること』……。
ニコライ・モロゾフコーチは、彼自身が、まだ32歳と非常に若く、振付師としても、また、コーチとしても、完成形であるとは思えません。選手といっしょに、これからどれだけ才能を伸ばしていくのか、モロゾフコーチの行く末にも、とっても興味がわいた番組でした。面白かったです!
女神幻想ダイナスティア
は乙女のためのコミュニケーション重視のMMOオンラインゲーム。
争いのない世界にあなたも遊びに来てね。
今なら無料で遊べます!
※乙女なショッピングモール「乙女のおかいもの」でもうきうき情報紹介中!
※メルマガ「ダイナスティア情報局」登録はこちらから!