四大陸選手権はペアとアイスダンスから開幕。ペア競技では、井上&ボルドウィン組が、SP終わって3位につけています。
井上&ボルドウィン組は、今季GPSをスキップしているので、来季のことを考えると、少しでも四大陸でポイントがあったほうがいいはずなんですよね。表彰台目指して頑張って! FSではスロー3A挑戦するのかな?
アイスダンスでは、日本のリード姉弟組が7位とまずまずのスタート。国際大会の課題でヤンキーポルカが出たのは初めてなんじゃないかなあ。もちろん、いままでまったく踊っていないとは思えませんけど、CDは滑り込みとか場数が要求されるので、この得点ってまあまあなんじゃないかなあ。
OD、FDと、頑張ってもらいたいです。
ぜんぜん関係ないけど、四大陸組のヤンキーポルカ衣装は、アメリカのデイビス&ホワイト組がいちばんかわいいかもしれん……というのが灰原の私見です。メリルちゃんのブラウスが可愛い。もちろん、くるくる金髪巻き毛のチャーリー君もいつもかわいいのですが。
ODも楽しみです。
icenetwork.comに、バンクーバー五輪についての記事が載っていました。
こちら→ http://web.icenetwork.com/news/article.jsp?ymd=20080213&content_id=43673&vkey=ice_news
『Olympics past and present, front and center』というタイトルは、直訳すると、オリンピックの過去と未来、正面と中心、になります。
前回、カナダで開催されたオリンピック……カルガリーでは、開催国カナダは、なんと、ひとつの金メダルも獲得しなかったのだそうです。
たいがいオリンピック開催国は、事前から強化育成に資金を投入し、いくつかは金メダルを獲得します。ウィンタースポーツの強豪国ではない日本にしてからが、長野では、いくつか金メダルを獲得しました。カナダほどもともとウィンタースポーツがさかんな国が、ひとつの金メダルも獲得できなかったというのは、驚くべき話です。
もしかしたら、もともと強豪国であったのが、災いしたのかもしれませんね。育成にそこまで注力しなくても大丈夫、という姿勢があったかのもしれない。いまとなってはわかりませんが。
もちろん、メダルを獲得しなかったってことではなくて、男子フィギュアスケートではブライアン・オーサー選手(選手!)が、女子シングルではリズ・マンリー選手が各銅メダル、アイスダンスではトレイシー・ウィルソン&ロブ・マコール組が銅メダルを獲得しています。それでも「金」がない、という事実は、カナダにとって屈辱的だったようです。今回のバンクーバーでは、前回の轍を踏まないように、ってことでもないんでしょうけど、メディアはすでにオリンピック金メダル候補の名前をいくつか挙げて、対決姿勢を煽っているとか。
最近、カナダメディアに、バンクーバー金メダル候補として、アイスダンスのヴァーチュー&モイア組、男子シングルのパトリック・チャン選手の名前が、よく上がるようになってきた、と、記事にあります。急成長の若手たちに、相当の期待がかけられているようですねー。
正直、ヴァーチュー&モイア組も、パトリック・チャン選手も、力のある選手ではありますが、いま現在では、世界のトップを取れるかというと微妙、という立ち位置だと思われるのですが、なにしろ若いので、2年後ともなるとどこまで伸びているかわかりません。期待に潰されずに頑張って欲しいです……って、ヴァーチュー&モイア組からも、パトリック・チャン選手からも、期待に潰れるような、10代らしい初々しい感じは、なぜかそんなに感じられないんですが……カナダ選手は年齢を感じさせないなあ。ロシェット兄さんも10代のころから風格があったし。逆にジェフリー・バトル選手はいつまでも少年の香り。
さて、ブライアン対決でカルガリー五輪の主役のひとりだったブライアン・オーサー氏ですが、教え子キム・ヨナ選手の韓国帰国には同行せず、四大陸帯同がなくなったためにあいたスケジュールで、カルガリー五輪20周年記念式典に出席するそうです。
記事のうしろのほうに、ヨナちゃんについてオーサーコーチが語った、短いコメントがあります。
"They didn't want to wait for an MRI here, and she just feels more comfortable with her own medical staff that they have in Korea, so they decided to go and take care of it immediately.It's not great. However, she's in good hands,"
カナダのそれより韓国の医療チームのほうが、より好ましいとキム・ヨナ選手は感じたため、帰国することになった。故障のていどはたいしたことはない、彼女はよく手当てされている……だそうです。
たとえ通訳を使っても、言葉もいまいち通じにくい外国で病院にかかるのは不安がともないますよね。オーサーコーチの言葉の感じからは、今回の故障は世界選手権まで引っ張るほどの症状ではないのかな? というかんじ。韓国で記者会見もされるそうですから、報道を待ちたいなと思います。
四大陸選手権、明日はいよいよ、男子SPが開幕。ライサチェック選手のタイトル防衛なるか、高橋大輔選手奪取なるか、はたまた、ほかの選手が得点を伸ばしてくるのか?
楽しみです!
女神幻想ダイナスティア
は乙女のためのコミュニケーション重視のMMOオンラインゲーム。
争いのない世界にあなたも遊びに来てね。
今なら無料で遊べます!
※乙女なショッピングモール「乙女のおかいもの」でもうきうき情報紹介中!
※メルマガ「ダイナスティア情報局」登録はこちらから!