今日は寒いので豆乳鍋にしました。
美味しいですよね~豆乳鍋。豆乳に、出汁と野菜とお肉入れて煮るだけで、すごい複雑な美味しさになるし。手間要らずで温まります。
ところで、豆乳鍋ってひとつ悩みどころが。
湯葉をどうするかってことなんですけど。
豆乳にはじめから出汁を投入して煮てしまうと、湯葉は発生しません。湯葉が食べたいときは、まず豆乳を沸騰させて、湯葉をいただいて、しかるのちに出汁と具材を投入するのですが、家族みんなおなかすいてるときに、湯葉のために時間かけるのどうよってときがあります。
そんなときは、あきらめて、最初から豆乳に出汁を入れちゃうんですけどね。なんかすごーく勿体ないことをしたような後悔を、あとでしたり。
今日は、湯葉をいただきました。
シメにおうどんを入れて煮ましたが、これまた美味しかった。ごちそうさまでした!



テニス、ATPランキング&WTAランキング。
男子は、フェデラーが1位、ナダルが2位、ジョコビッチが3位で、それじたいは驚かないのですが、気づかぬうちに、ナダル&ジョコとフェデラーの点差が詰まっていたのには驚きました。
1位のフェデラーの現在の獲得ポイントが6630で、2位のナダルが5980、3位のジョコビッチが5165です。ちなみに4位のダビデンコのポイントは2725ですので、ようするにこの3人の得点が図抜けているのですが(ははは…)、1年前くらいはフェデラーとナダルのあいだは2000ポイント近く開いていて、ナダルと3位以下がこれまた2000近く開いていたのです。
誰がこの2強に追いつけるんだろうな、というのが、去年の興味でした。
しかし、今年、フェデラーとナダルの差はすでに700ほどしかありません。完全に射程内に入ったといっていいと思います。ナダルとジョコ君の差も同じくらい。ナダルもジョコ君の射程内に入ったといえます。
いつ、トップ3のランクが入れ替わるのか? というのが、今年のテニス界の関心事になるかなあ。まあ、フェデラーはあまりにも長いこと王者だったので、彼が2位以下になることなど、想像することも難しいのですが。
女子は、全豪ではシャラポワに負けてしまったエナンが、去年の貯金が効いていまして、まだ6680ポイントで1位に君臨しています。2位はイバノビッチで、3827ポイント。全豪優勝のシャラポワは3061ポイントで5位です。昨年中盤以降調子を崩してランキングを落としていたので、そんなに簡単にはトップ3とかには戻らんですね、やはり。
灰原の愛するエナンは、今週末から、地元アントワープオープンに出場。直後にカタール、ドーハオープンに出場と強行日程が続きます。そのあとに開催のドバイにまで、まさか出るとか言わないよねえ…? あまり無理はして欲しくないのですが、全豪オープンでの不調な感じを早く払拭したいところではあると思うので……頑張れ!
ドバイオープンといえば、なぜか毎年公式HPが面白いのですが、今年はどの選手のどんな瞬間をフィーチャーした記事をのっけてくれるんでしょうかね。
昨年はフェデラーがヘリコプター乗ってたり、ナダルが海パン姿でプールで遊んでたりする謎の記事が上がってたけど。
今年はジョコ君が海パンか!?




ダイナバナ
女神幻想ダイナスティア は乙女のためのコミュニケーション重視のMMOオンラインゲーム。

争いのない世界にあなたも遊びに来てね。
今なら無料で遊べます!


お買い物バナ

※乙女なショッピングモール「乙女のおかいもの」でもうきうき情報紹介中!


ダイナ情報バナ

※メルマガ「ダイナスティア情報局」登録はこちらから!