現在開催中のヨーロッパ選手権の、これアイスダンスの公式練習のかな、写真が、アブソルートスケーティングにアップされていました。こちら→ http://www.absoluteskating.com/2008eurosdaily/eurosdaily21.html
なんかつくづく、アイスダンス、いいなあ……!
衣装からしてゴージャスで素敵です。
男性の怪我で出場が危惧された、ロシアのドムニナ&シャバリン組も、フランスのペシャラ&ブルザ組も、結局、めでたく出場がかないました。エントリー表を見てるだけでうっとりしてくる、素晴らしい面子です。
いまのところ、ヨーロッパ選手権のアイスダンスはCDまで終わっていて、1位はフランスのイザベル・デロベル&オリビエ・ショーンフェルダー組、2位はオクサナ・ドムニナ&マキシム・シャバリン組。そして、3位に、灰原の贔屓するヤナ・ホフロワ&セルゲイ・ノビツキー組が入っています。おお、ヤナさん、やった! 平常心は成功したのかな。
とはいえ、4位のイタリア、ファイエラ&スカリ組とも僅差ですから、表彰台を守るというよりむしろ上2チームに食いつく気持ちで、ヤナさんには頑張って欲しいです! もちろん、ノビ太くんも。
ほかのカテゴリーも続々SP終了。ペア競技では、川口悠子&アレクサンダー・スミルノフ組がSP終わって4位。ただし、2位のムホルトワ&トランコフ組とは約0.5点差しかなく、たいへんな僅差です。FSしだいで、いかようにもなる得点だと思いますので、逆転目指して頑張って欲しいです。
1位のサフチェンコ&ソルコビー組は、もはやぶっちぎりの点数でですね、2位以下に8ポイント以上差をつけています。さすがワールド銀メダリスト…。トリノ五輪シーズンから昨季まで、このペアは資金面やコーチの問題でたいへん苦労していて、でも今季からは心配ごとがなくなったんですよね。いままでも素晴らしいペアだったけど、これから、さらに伸びるんではないかな。この得点では、正直、逆転したら奇跡だと思いますが、ほかのペアもついていって欲しいですねー。
男子SPでは大波乱がありました。なんと! トマシュ・ベルネル選手がトップです!
いや、ただベルネル君がトップなだけなら、さほどの波乱ではないのですが、2位のジュベール選手と3位のランビエール選手の得点が、やや低い。ジュベール選手が75.25、ランビエール選手が71.78です。
これで低いなんて言ったらバチがあたるのはわかっているのですが、SPでもクワドを跳び、80点代をアベレージのように叩きだしてくるジュベール選手にしては、75.25というのは比較的低いですよね。どうも転倒があったみたいなんですが…。ランビエール選手は、3Aを失敗したんじゃないかなと、プロトコルを見てもないのに勝手に思い込んでいる灰原です(ははは)。
4位はケヴィン・バンデルペレン選手、5位はセルゲイ・ヴォロノフ選手。このあたりは、なんというか、予想どおり。しかし、ヤニック・ポンセロ選手の59.28で11位、アルバン・プレオベール選手の60.54で10位っていうの、これはちょっと予想外だった。
ポンセロ君、フランスナショナルでSP80点代出したじゃないですか。いかに国際試合では点が抑えられぎみとはいえ、59.28って得点は、けっこう激しい失敗があったとうかがわせます。コンボのセカンドが抜けて3Aもパンクとか。スピンいっこ忘れたとか。なにがあったんだポンセロ君!!
また自爆か……うーむ映像見たいなあ。
せっかく輝かしい才能がありながら、いまひとつ、まだ安定しない、アルバン君&ポンセロ君。ジュベール選手ひとりに、フランスの命運がどっこいしょするのもどうかと思うので、もうちょっと頑張って欲しいです! ふたりとも、もはや失うものはなにもないと思うので、FSでは思いっきり弾けて欲しい! 頑張れ!
女子の競技はこれからですね。みんないい演技ができますように。
女神幻想ダイナスティア
は乙女のためのコミュニケーション重視のMMOオンラインゲーム。
争いのない世界にあなたも遊びに来てね。
今なら無料で遊べます!
※乙女なショッピングモール「乙女のおかいもの」でもうきうき情報紹介中!
※メルマガ「ダイナスティア情報局」登録はこちらから!

