テニス全豪オープン、女子シングル。注目のカード、リンゼイ・ダベンポートvsマリア・シャラポワ戦は、6-1、6-3のストレートでシャラポワ勝利となりました。
どうもシャラポワ的には、ノーシードとはいえビッグネームのダベンポートに勝って勢いをつけたい気持ちがあったみたいで、試合後のプレスインタビューでも「ただの2回戦じゃなくて、準決勝とか、決勝くらいの気持ちで挑んだ」と語っていて、うおお、すごい気合だ!! 試合開始からいきなり全開モードだったみたいです。出鼻をくじかれたダベンポート、第2セットで勝機を掴みかけるも、シャラポワ力技でサービスブレイク、ゲームセット、という流れだったもよう。
とにかく昨季全豪以降、シャラポワはずーっとスランプだったので、勢いにのっときたい気持ちは痛いほどわかる。勝ててよかった。ダベンポートは「いま、トップ選手との力の差はある」と認めたうえで「うまくプレーできなかったけど、お客さんたちに応援してもらえて、とても楽しかった」とコメントしています。ああ、リンゼイ母さんらしいなあ。
若いころ、優しすぎて闘志がない、勝負の最後で足踏みしてしまう、とよく言われたダベンポートでしたが、やがて少女期を越えて成熟して、勝負強さを身に着けました。相手との戦いじゃなくて自分との戦い、勝利への執着じゃなくて、いいプレイへの探求って方向で、弱点をクリアしたような印象があります。
「自分がいま、女子テニスの頂点を目指しているのかわからない」ってダベンポートは言うけど、それでいいと思うな。自分の頂点を目指してくれれば、しぜんと女子テニスの頂点に近づくんじゃないかなあ。それだけの実力も資質もある選手ですもんね。
モレスモとか、イワノビッチとか、本人の能力は特級なのに、やっぱり優しすぎる、闘志が続かない、もったいない、と言われる選手たちっているんですけど、ダベンポートの成熟のしかたは、こういう方法もあるよって参考になるんじゃないかなと思いました。驚異的な息の長さも含めて、ほんと素晴らしい選手ですよね。
ダベンポートの全豪は終わっちゃいましたけど、テニスのシーズンはこれからなので。つぎの大会の結果も、楽しみに、応援していきたいです。頑張れリンゼイ母さん!





ダイナバナ
女神幻想ダイナスティア は乙女のためのコミュニケーション重視のMMOオンラインゲーム。

争いのない世界にあなたも遊びに来てね。
今なら無料で遊べます!


お買い物バナ

※乙女なショッピングモール「乙女のおかいもの」でもうきうき情報紹介中!


ダイナ情報バナ

※メルマガ「ダイナスティア情報局」登録はこちらから!