アメリカの、サウスウェスト航空の機内誌『Spirit Magazine』の最新号で、フィギュアスケートが特集されたようです。
FSUに、webマガジンへのリンクが紹介されていました。こちら→ http://www.spiritmag.com/2008_01/features/ft3.php
全米選手権の注目選手として取り上げられている中に、イノウエ&ボルドウィン組がいて、ちょっとうれしかったり。
後半に載ってる「スケート用語辞典」に取り上げられているのが「チートジャンプ」「ステップアウト」「フルッツ」「ツィズル」「ツーフット」と、基本不吉モードなのには、慄いてしまいました。まともな用語はツィズルだけじゃん! なんでだよ!
記事最終盤のコーナー「OLYMPICS OF BAD FASHION」の、栄えある金メダルは、ステファン・ランビエール選手の『四季』、シマウマ衣装に捧げられています。いや、たしかにこの衣装、はじめて見ると驚くけど、色とりどりで、スピンのとき、とっても映えるんですけどねー…。これが趣味悪いというなら、ベルアゴのジプシーダンスの衣装も相当だったと思うんですが。オリンピックの衣装じゃないからエントリーしてないのかな。
「FOUR REASONS TO WATCH」に書かれたコメントは、あまりにもシニカルで、読んでて笑っちゃいました。
あえて日本語にはいたしませんので、ぜひ原文をご覧になってくださいね!




現在開催中のロシア選手権。男女SP、ダンスCDまで、結果がネットに上がっていました。ペアは今日これからですね。
ざざっとPDFを確認してみようとしたところ、どひー、エントリーは英語バージョンもあったのに、リザルトはロシア語オンリーなんですよねー…。わかんないよー、と、涙目になりつつ、ちょっと頑張ってみる灰原。
男子シングルは、セルゲイ・ヴォロノフ選手が78.98という高得点で首位。2位がアンドレイ・ルータイ選手で、68.32点。3位がアンドレイ・グリアツェフ選手で、64.06点です。
ガチ君ことアルトゥール・ガチンスキー選手は、さすがに兄さんたちにまだ歯はたたず。55.48点で12位。しかし年齢考えるとこの得点、充分すごいと思います。
エントリーにはお名前のあったボルドリン選手は、やはり棄権だそうです。世界ジュニア代表選出はどうなるのでしょうか。怪我の状態も、少し心配ですね。
さて、ロシアスケ連から散々なことを言われている女子シングル。SP1位は、衝撃のロシア杯直前エントリー交代のあった、昨年度ロシアンチャンプ、キセニア・ドロニナ選手です。意地を見せた54.15点! 2位がニーナ・ペチュシコワ選手、54.09点、3位はオクサナ・ゴゼヴァ選手で、53.46点。ロシア杯出場のカタリナ・ゲルボルト選手は、6位47.88位とやや出遅れ。
ミーシン一家のお姫さま、若干11歳で特例シニアエントリーのエリザベータ・トゥッタミシエワ選手は、35.28点で14位です。これまた年齢を考えると立派ですけど、国内戦ではシニアに出せても国際戦ではシニアどころかジュニアへもまだ年齢的にエントリーできないですから、シニアのプログラムで出場させる意味がちょっとわからんなあ。
ロシア杯のではないんですけど、リーザちゃんの以前の演技動画を見た限りでは、基本的にポジションはきれいなのにスピンのレベルが取れてないんですよね。全体に回転数が足りないかんじ。「およっ、2回まわってないじゃん!」みたいな部分があって。あれ、治ってるのかなあ。プロトコルじゃないから、そこまでわからないのが、残念です。
ドロニナちゃんは、ここで意地を見せないと本気で選手として後がない気がするので(まだ若いのに。真央ちゃんヨナちゃんと同じ17歳ですよ)、フリーも頑張って欲しいです。表彰台にのれれば、来季の目も出てくると思うので、ピセーエフ会長の愛らしい軽口などに負けず、全力を出そう!
アイスダンス、コンパルソリーは、ヤナさんとノビ太くんが1位で好調な滑り出しです。OD、FDでも頑張って!




やっぱりというか、なんというか……。
カナダ国内選手権、エマニュエル・サンデュ選手は欠場するそうです。
欠場を報じた記事はこちら→ http://canadianpress.google.com/article/ALeqM5gUjib1gTuyTV1n0m4pNqyk3B3CQA
カナダスケ連の委員、Mike Slipchukさんのコメント部分を抜書きします。


"Emanuel has taken this year away from competitive skating to assess his goals moving forward," Mike Slipchuk, Skate Canada's high performance director, said in a news release. "He has not ruled out resuming competitive training for the 2010 Winter Olympic Games in Vancouver, and we support his decision."


エマニュエル・サンデュ選手は、彼自身の目標に進むために、今年は競技会に出場しないことになりました。彼は、2010年バンクーバー五輪出場を目指して、トレーニングを再開する可能性を除外していません。我々は彼の決定を支持しました……みたいな感じでしょうか。ちょっと残念ですね。
昨季GPSでも表彰台に乗っており、東京ワールドに出場したサンデュ選手、昨季終了時のランキングは7位で、じゅうぶんGPS招待圏内でした。しかし、今季ナショナルをスキップするということは、四大陸もイエテボリワールドもスキップするということにもなり、それだとまったくポイントの上積みがないので、ISUのGPS招待枠に残るのはまず不可能だと思います。来季復帰する場合、いちばんありえそうなのは、スケートカナダに推薦枠で出場すること……かなあ。まあ、オリンピックとかとGPSって別物だから、なにも無理してGPSに出なくてもいいっちゃいいんですけどね! 
引退ということではなく、来季以降には競技に戻る意向もあるみたいなので。気長に待ちたいです。やっぱりカナダに先輩がいないと寂しいですよ!





ダイナバナ
女神幻想ダイナスティア は乙女のためのコミュニケーション重視のMMOオンラインゲーム。

争いのない世界にあなたも遊びに来てね。
今なら無料で遊べます!


お買い物バナ

※乙女なショッピングモール「乙女のおかいもの」でもうきうき情報紹介中!


ダイナ情報バナ

※メルマガ「ダイナスティア情報局」登録はこちらから!