※この記事は、「全日本選手権 女子SP感想 その1(http://ameblo.jp/haibaran/entry-10062532449.html )」の続きです。
 よろしければ、先の記事からお読みいただけると、うれしいです。




SP1位:浅田真央選手
あああああっ、衣装が変わってる!!
トリノGPFの感想のときに「SPの衣装を変えたら気分も変わるんじゃないかな」とか、テキトーなこと書いたのですが、ほんとに衣装が新調されていてびっくり! 言霊かな!?
ってゆーか、この短い期間にどうやって新しい衣装を用意したのかな。もともと用意されていたのかもしれませんが……。
新しい衣装の効果か、真央ちゃんのSPは今季最高の出来栄え。素晴らしかったです。
3F+3Loの、セカンドがちょっとツーフットになった以外は、ほとんど完璧だったんじゃないかな。このSP、ほんとに素晴らしいんだけど、じつはスパイラルのレベルが獲りにくいんじゃないかと、つねづね灰原は思ってるんですが、入りが難しいんですよね。でも、今日はポジションもとっても綺麗だったし、レベル獲れたかなと思います。
得点72.92はお見事としか言いようがないなあ。
やっぱり、衣装変えたのが、気持ちを切り替えるきっかけになったのかもしれません。
FSでも、好調が維持できるよう、祈っています。頑張って!


SP10位:西野友毬選手
ジュニアから特別参戦の西野選手。「天才少女登場!」と、紹介VTRも加熱ぎみ。事前に騒がれすぎて、疲れちゃうんじゃないかなーと、ちょっと思ってたんですが、いやいや、そんな器の小さな選手じゃありませんでしたね。氷上では泰然自若としてて、頼もしかったです。
冒頭の3Lz+2Tは、ファーストの着氷がややあやしかったのをよく耐えた。ステップインの3Loはクリア。2Aの転倒は惜しい! しかし、ビールマンスピンは美しかったし、オーラスのストレートラインステップは、リズムにのってよく音を表現できていて、ジュニアとは思えない演技でした。14歳といえど、さすがJGPF銀メダリスト。ひと味違うわー。
FSでも思い切りのいい演技を期待します。頑張って!


SP11位:澤田亜紀選手
髪を切ったんですね、亜紀ちゃん。よく似合います。かわいいです。
田村岳斗コーチとともに登場。今季は不調な試合が続き、心配していましたが、今日は元気そう。良かったです。
冒頭の3S+2Tは決まった。ステップインのトリプルはトゥーループで、丁寧に降りてきます。ビールマンスピンは、去年より格段にポジションが美しくなっていますね! いい感じです。
ルッツを跳んできた去年のSPに比べると、ジャンプの難易度を落としているのは、亜紀ちゃんも、エッジ矯正しているからかなあ…。今回のレギュレーション変更は、ほんとに罪深いというか、たくさんの選手が苦労していますが、頑張って欲しいと思います。
FSも頑張れ!


SP9位:武田奈也
冒頭の3Tは、流れもあって綺麗。そのつぎのジャンプコンボ、得意の3Loからのコンビネーションが、ファーストが2Loになってしまったのはちょっと残念でした。
解説の八木沼さんは、緊張して、丁寧に滑りすぎたのではないか、と予測してらっしゃいました。チャレンジャーとして挑めたNHK杯と違い、四大陸や世界選手権のかかった全日本選手権は、やはり無心で戦うのは難しいことですよね。絶好調というわけではなかったかもしれませんが、一生懸命最後まで、丁寧に滑りきってくれた演技には、とても気持ちを感じました。素敵でした。演技のあと、一生懸命笑ってたのも、えらかったと思います。
まだまだ四大陸派遣は射程内なので、気持ちを切り替えて、FS頑張って欲しいと思います。頑張って!


SP3位:村主章枝選手
あ、衣装が変わってる!
あ、ズーリンコーチがいる!
6分間練習の映像を見た瞬間、続けざまに叫んでしまった灰原。ズーリンさんは、とても忙しそうだし、やっぱりロシアと日本って遠いから、全日本には帯同が難しいんじゃないかと思ってたんですけど、今回、きちんと付いてきてくれていましたね。
やはりコーチがそばにいるのといないのとでは選手の精神状態が違うと思いますよねー。ついてきてくれてて、ホントにうれしいです。
『テイクファイブ』。灰原はこのプログラム大好き。スイング感のある表現も得意な村主選手に、とてもよくあった曲だと思います。
3Lz+2T、3F、と、つぎつぎにジャンプ成功。コンビネーションスピンも、珍しいポジションを入れて難なく演じ、得点が出てみれば63.50点という、素晴らしい点数です。
このプログラムに組み込まれているステップシークエンスは、ほんとに難しいですね。スピードに乗せて滑りきれれば、かなりの加点上積みはあると思います。もうとにかく明日、頑張って欲しいです!


SP4位:中野友加里選手
中野選手ったら、演技に入る以前から、ずいぶん険しい表情をしていましたね。緊張しているのかなー。これだけの大舞台ですから、緊張するなというのが無理な話ではあるけど、なんかGPFよりも緊張してる感じだなあ。
と、思ってたら、日ごろはミスしない単発Lzがダブルになってしまった! しかし、そこで気持ちを途切れさせず、スパイラルやスピンで攻める攻める攻める。表彰台に乗りたい、世界選手権に行きたいという気迫が、立ち上るような演技でした。
明日のFSでは3Aを跳ぶのでしょうか? 楽しみです。頑張って!


男子のSPを見ていても感じたことなのですが、去年の全日本選手権のときよりも、今年は選手みんなの力量が上がっていて、高いレベルでの大接戦になっており、とても見ごたえがあります。
灰原の注目選手は水津瑠美ちゃん。国内ジュニアチャンピオンとして、貫禄さえ漂う演技でFS最終滑走グループ入り。緊張するとは思いますが、またとない機会なので、頑張って欲しいです!
さて、男子シングルのほうは、もう競技が終了してるんですよね。ちょっと女子の感想で疲れちゃったので、男子の感想は、また明日に書くことにしますね。
ああ、早くみんなのFS演技が見たいな!





ダイナバナ
女神幻想ダイナスティア は乙女のためのコミュニケーション重視のMMOオンラインゲーム。

争いのない世界にあなたも遊びに来てね。
今なら無料で遊べます!


お買い物バナ

※乙女なショッピングモール「乙女のおかいもの」でもうきうき情報紹介中!


ダイナ情報バナ

※メルマガ「ダイナスティア情報局」登録はこちらから!