げっ。パラヴェーラに毛皮……じゃなかった、タラソワさんがいますよ!!
☆デイリースポーツ:真央練習で3回転半、高橋は軽め調整
http://www.daily.co.jp/newsflash/2007/12/14/0000771127.shtml
えー。誰に帯同してきたんだろ。今回の出場にタラソワ門下っていましたっけ。教えてもらったことがある人は数多いと思いますけど、メインでって選手はいないと思うんだけど…。
ロシアテレビ局のコメンターとしていらしたのかな?
テレビのインタビューによると、真央ちゃんはプログラムの構成を少し変えているそうで(SPとFS、どっちを変えているのかわかりませんが)、いままでとは違う演技を見せてくれそう。楽しみですね!
さて、高橋大輔選手ですが、練習で4+3を降りたということで、まずは調子がよさそうで、良かったです。曲かけの順番を待たなかったというのは、ジャンプのいいイメージを崩したくないという気持ちからじゃないかな。
高橋選手は、以前10代のころには、試合でクワドコンボも降りたことありますし、自信を持って跳べばジャンプは問題ないんじゃないかと思います。楽しみです。
さて、世の中では、ヨナちゃんと真央ちゃんの17歳対決とか、友加里ちゃんのトリプルアクセルとか、男子の混戦模様とかが話題になっているグランプリファイナル。そんな中、灰原は、ケヴィン・バンデルペレン選手の動向に注目しております。
ワールドフィギュアスケート最新号のインタビューで「練習は1日4時間。そのうち3時間半はジャンプの練習でスピンの練習は数分」とか(スピンでレベル3取れてうれしいとか言ってますよこの人! ヨロ戦表彰台クラスの選手がレベル3で満足ってどうなの!)、「名前は貴族っぽいかもしれないけど、うちの血筋が貴族かどうかは知らない。うちの両親は過去にこだわらない性格の人たちだから違うと思う(いや性格がどうこうは関係ないんじゃないかな)」とか、面白発言を連発してくれていたケヴィン君。ベルギースケ連に、ワールド5位以内に入らないと援助を打ち切ると言われてるそうで。どんな無茶振りですかベルギースケ連。いくら国が小さいとはいえ。エナンもなんとか言ってやってくださいよ。
で、灰原が思ったのが、このグランプリファイナルでケヴィン君、表彰台に乗っかれれば、もしかして、援助続行の材料になるんじゃないのかな、ということでした。
いちおう、フィギュアスケート世界一決定戦らしいですし(ま、いちおうね)。
たくさんの選手が出てくるヨロ戦やワールドより、ライバルはたった5人だけのグランプリファイナルのほうが、表彰台の確率は高い気がします。
そもそもグランプリファイナルってなにが起こるかわからない、荒れる大会だし。プルシェンコ皇帝にサンデュ先輩が勝っちゃったり、6人の出場者中、2人棄権でひとり腹痛になったり(去年のGPF、ほんとボロボロでしたよね)。
今年もなにかが起こるかもしれませんよ。なんてね。
今日、テレビ朝日のニュース番組で、松岡修造さんがパラヴェーラ競技場を取材しているコーナーを見たのですが、パラヴェーラはまだ、内装とかがほとんどトリノ五輪のころのままでした。かつてトリノに出場した選手たちにはとても懐かしく、トリノを夢見ながら訪れられなかった選手の胸を揺さぶるような、独特の雰囲気が、やはりありますね、あの競技場には。
そういや、今年は、世界選手権がイエテボリだから、スウェーデン因みのプログラムが多いのではないかと思いきや、蓋を開けてみたら、やたらとトリノ因みのプログラムが多かったですよね。
中野友加里選手、浅田真央選手の『幻想即興曲』←荒川静香さんトリノSP
キミー・マイズナー選手選手の『トゥーランドット』←荒川静香さんトリノFS
エヴァン・ライサチェック選手の『トスカ』←プルシェンコ選手のトリノSP
たしか、ロシアのルータイ選手も『トスカ』使ってましたよね。安藤美姫選手の『カルメン』も、ナフ&コスのトリノ金メダル曲だし、ライアン・ブラッドリー選手の『ゴッドファーザー』は、プルシェンコ選手のトリノFS。
あ、忘れてた。ミラ・リョン選手の『ラフマニノフ』は、村主章枝選手のトリノFS曲だった!(ははははははは)
もう1年半なのか、まだ1年半なのか。あのとき、表彰台のてっぺんに立った選手たちは、いまはみんな競技会に出ていないんですよね。感慨深いものがあります。
あと数時間で競技は始まります。前段に、「グランプリファイナルは荒れる」なんて書いといて矛盾してますけど、どうかどの選手も、悔いのない演技ができますように。心から願います。
みんな、頑張って!
女神幻想ダイナスティア は乙女のためのコミュニケーション重視のMMOオンラインゲーム。
争いのない世界にあなたも遊びに来てね。
今なら無料で遊べます!
※乙女なショッピングモール「乙女のおかいもの」でもうきうき情報紹介中!
※メルマガ「ダイナスティア情報局」登録はこちらから!

