さっき、なんの気なしにテレビをつけたら(深夜なのに)、フジテレビでフィギュアスケート全日本ジュニア選手権の放映が始まって、めちゃくちゃビビリました。
うっそ! 今日、全日本ジュニアの放映日だったっけ!
NHK杯にかまけてすっかり忘れてた……ごめんなさい。
ビデオチェックもしていなかったので、偶然テレビをつけなかったら、まるっきり見逃すトコでした。
灰原、フィギュアスケートの神さまに呼ばれちゃったかも~。
というわけで、今日は女子の感想を書いていきますね。


【女子シングルFS】


総合3位/石川翔子選手
武田奈也ちゃんの高校の後輩になる、石川翔子選手。「タイタニック」。冒頭の3Lzは高さもあって着氷が軽い! そのあとの3F+2Tも素晴らしかったです。
スパイラル、灰原はすごくいいと思ったんですけど、なぜかレベル1なんですよね。んー? なんでだろ。ポジション替えないでのチェンジエッジがなかったからかなあ。
しかしそのほかのジャンプは全部落ち着いた出来栄え。スピンもポジションチェンジが丁寧でとっても良かったです。
最後のスピンしながら、うれしくってもう笑っていた石川選手。会心の出来栄えですね。全日本選手権出場権獲得おめでとう!
全日本ではシニアトップ選手たちと対決! 素晴らしい経験になると思います。ぜひぜひ頑張ってください! 応援します!


総合4位/村元小月選手
「マダム・バタフライ」。村元選手のこのプログラムって、見るの3回目だったかな。オリエンタルテイストで素敵な衣装です。
ジャンプのミスが前半に続きましたが、ストレートラインステップが終わってから後半、頑張って立て直してきましたね。後半はほんとうに良かったです。
キスクラに、田村コーチと濱田コーチのお姿を久々に見て、なんだかホッとしてしまいました。おふたり揃ったキスクラを見るの、今季初めてな気がしたので…。
惜しいところで全日本選出を逃がしてしまった村元選手、つぎの目標はインターハイ、それに国体での勝利ですよね。じっくり調整して、頑張ってください!


総合優勝/水津瑠美選手
やった! 瑠美ちゃん初優勝おめでとう!
「ストレンジパラダイス」。冒頭のジャンプコンボ、セカンドがすっぽ抜けてシングルに。そのままグズグズに調子を崩しちゃうかなあ、と心配になったのですが、そんなことはなく。ジャンプやスピンといったエレメンツを、抜群に大きな動きで、流れの中で演じていきます。表現力、みごとです。
「勝ってあたりまえ、というプレッシャーの中で、ほんとうに頑張った」と、八木沼さんの解説。
勝ってあたりまえ! 
ひえええ。全日本ジュニアですよ! 
瑠美ちゃん、この一年で、ものすごく期待される立場になっちゃいましたね…。
今季は、あと一歩のところでJGPF出場は逃したのですが、今回の優勝で、全日本選手権出場権を獲得&世界ジュニア代表選出、ほんとうにおめでとうございます。練習頑張ってください!


総合2位/西野友毬選手
ジャンプの天才少女と紹介された友毬ちゃん。どことなくクールな雰囲気もあり、ジュニア時代の荒川静香さんをちょっと髣髴とさせるなあ。
冒頭のルッツコンボはほんとにきれい。スパイラルのフリーレッグの上がり方も美しかったです。
この「眠りの森の美女」というプログラム、きちんと見るのは灰原は初めてなんですが、ほんとのほんとのプログラムのオーラス、バテバテのところで、3T+2Tという大技が入ってるあたり、あまりにも難しいんでびっくりしました。
多少演技にミスが出て、キスクラで涙をこらえていた西野選手。全日本ジュニア銀なんて素晴らしい成績ですけど、もっともっとできるのにという思いが、あの表情となったのでしょう。頼もしいです。
JGPF頑張ってください!


今年からジュニアに上がってきた、西野友毬選手。JGPSの勢いのままに全日本ジュニアも獲るんじゃないかと思いましたけど、プレッシャーからか、惜しいミスが続いてしまいましたね。一方、水津瑠美選手は気持ちのこもった演技で優勝。見ごたえのある試合ですごく良かったです。
明日は男子の感想を書きます。