フィギュアスケートGPS。
もうエリック・ボンパールも終わりですよ。
たいがいのGPS大会は3日開催なのに、エリックは、2日です。ゆえに、最大のワリを食ったのがアイスダンスです。昨日も書きましたが。
アイスダンスは、コンパルソリーダンス、オリジナルダンス、フリーダンス、と、みっつのカテゴリーを踊りますが、たいがい、1日1カテゴリーなんですよ。それがエリックは2日開催なもんで、初日のはじめにCDやって、初日のいちばん最後にODやって、2日めのはじめにFDというハードな割り当てとなったのでした。
日本の地上波では流れないアイスダンスカップルのみなさんに、まずはじめにお疲れさまと申し上げたいと思います。ほんとにお疲れさまでした!
なんで2日開催なんですかねえ。3日にしてくれればいいのに。
アイスダンス、デロベル&ショーンフェルダー組、優勝おめでとう!
NHK杯に来てくれるんですよね。わーい。今年はFDにも増してODが面白いと評判なんですが、NHK杯だしきっと見られますよね。うれしいです。
さて、それでは、フランス杯の感想を書いていきたいと思います。
テレビ放映順に、男子FSから。



男子FS7位・総合7位/中庭健介選手
「ブレイブハート」。冒頭の4T、跳んだ!
しかし空中姿勢が開いた!
よく転倒しなかったと思います。頑張りましたね。回転もきちんと認められて、減点はありましたけど、ちゃんとこのジャンプで7点稼ぎました。頑張った。
続く3Aもお手つき、3A+2Tもセカンドの着地で失敗。なんかジャンプの軸がおかしいなあ、とはじめは気がかりだったのですが、サーキュラーステップを丁寧に滑りきったあたりで落ち着いたように見えます。後半は、ジャンプもスピンも素敵に決まっていました。
全然関係ないけど、クワドラプル=4回転の英語の略語「Quad」って単語を、自動翻訳通すと「中庭」って訳されますよね。中庭選手、クワドの申し子ってかんじ。
順位が7位に落ちてしまったのは少し残念ですけど、調子はシーズンのはじめより上がってきてるみたいなんで、つぎの試合も楽しみです! 頑張って!



……えーと、ヴォロノフ選手以下はダイジェスト放送でした。うーむ、キミーと真央ちゃんのSPとか前戦の映像とかもうちょっとカットすれば、男子あと2人くらいはまともに映せたと思うんですけど……。というわけで、ここから先の男子は、わずかな放映とプロトコルをもとに、ひと口感想。



男子FS2位・総合2位/セルゲイ・ヴォロノフ選手
うまいですねー! なんか、東京ワールドのときより上手くなったかも。
昨季、世界ジュニア3位で、その成績をもって、東京ワールド代表にも選抜、出場したヴォロノフ選手。ジュニアとシニアの2足のわらじって、ハタで思うより難しいと思うんですよ、とにかく時間が違うし。
東京ワールドでは19位と、あんまり思わしい成績ではなかったと思うんですが、今年はもっと上がってくるかな? そんなことを思わせられる演技でした。スケーティングがうまいですね。さすがロシア。
怪我で前戦欠場してて、今回の試合でGPSは終わりのヴォロノフ選手。ロシアナショナルにはプルシェンコ大王が帰ってくる……かもしれないし、イエテボリ出場権獲得は難しいかもしれません。ヨロ戦に出場できれば。ロシア男子はライバルが多くて大変だと思いますけど頑張ってもらいたいです。


男子FS1位・総合1位/パトリック・チャン選手
今日もダイジェストなんですね……くッ。
もういいよ!(よくないよ!)
昨年と同じFSを、手直しして使っているパトリック・チャン選手。たしか去年もエリックに出てた気がする。そしてけっこう自爆していた気がする。と思い出して調べたら、やはり昨年も、同じプログラム、同じ衣装でエリックに出場していました。
1年たって、素晴らしい成長ぶりをパリのお客さまたちにご披露。感慨深い。
ほぼノーミスの素晴らしい演技。ほんとうに3Aがいいですね! こりゃ、褒めるとこしかないなと思いながら見てたら、なんと最後のキャメルスピンで転倒。えええええ。
やり直しましたが、結局規定に達せず、キャメルはノーカウントになってしまったようです。
しかし、それがあっても、PB更新の快挙。勢いが止まりません。優勝おめでとう!
これで勝ち点26。エヴァン君と並びまして、トリノ進出決定だと思われます。
天国のコルソンコーチ見てるかな。GPFでの演技も楽しみです。
しかし、よくよく目を凝らしてみても16歳には見えない……。


男子FS3位・総合3位/アルバン・プレオベール選手
衣装がなんだかすごいアルバン君。なんか衣装がすごいなあ。ビクトリアンな夜会服のようです。「ドラキュラ/インタビュー・ウィズ・バンパイア」というイメージには合っているかもしれませんが、なんとなく滑りにくそう(そんなことない?)。
「会場全体が心配そうに見つめています!」という実況に爆笑してしまいました。冒頭の4T綺麗に成功しておめでとう。スピンとかステップとか、ちょっとずつ点数をこぼしているのが惜しいかな。ちょっとトリノは厳しいと思うんですが、ヨロ戦とイエテボリには出てこられるんじゃないかな。頑張って修正して欲しいと思います。次戦が楽しみです。


ケヴィン・バンデルペレン選手の演技は、残念ながらダイジェストも放映がありませんでした。
3位のアルバン君とは僅差だったし、4Tがあれば……と思わないこともありません。SPでも4Tは回避されていましたし、もしかして調子が悪いのかな? それとも、GPF進出が目前にちらついて、緊張してしまったか。
勝ち点22か。……微妙ですが、得点差で進出できる可能性はまだ残っています。トリノを、ヨロ戦を見据えて、練習頑張って欲しいです。



女子FS感想は、エントリーを分けます。
よろしければ、続けて、お読みいただけると、うれしいです。





ダイナバナ
女神幻想ダイナスティア は乙女のためのコミュニケーション重視のMMOオンラインゲーム。

争いのない世界にあなたも遊びに来てね。
今なら無料で遊べます!


お買い物バナ

※乙女なショッピングモール「乙女のおかいもの」でもうきうき情報紹介中!


ダイナ情報バナ

※メルマガ「ダイナスティア情報局」登録はこちらから!