安売りであまったシリーズ第2弾。
安売りで買ったリンゴがあまったので、簡単リンゴケーキを作りました。
レシピはこんなかんじです。



リンゴ→1個
小麦粉→1カップ
ベーキングパウダー→こさじ1/2くらい。適当。
プレーンヨーグルト→1/2カップ
牛乳→1/2カップ(牛乳ナシで1カップ全量ヨーグルトでもよし。ヨーグルトナシで1カップ牛乳だと、味にメリハリがない……気がする。牛乳しかないときはレモン汁を入れてみるといいかも)
はちみつ→1/2カップ
タマゴ→1個
溶かしバター→適当(今回はたぶん40gくらい…)
レモンとかの皮をすりおろしたやつ→少々(じつは今回は柚子でやりました)


作り方

1・タルト皿にバターを塗る。オーブンを180度で余熱する。
2・リンゴは皮をむいて適当に薄切りに。めんどかったら皮はそのまんまでも……ただし皮が残るとフォークとかで切りづらい→食べづらいです。
3・小麦粉とベーキングパウダーを泡だて器で混ぜ混ぜしたら(ふるわない。笑)、タマゴ、ヨーグルト、牛乳、はちみつを加えてガーッと混ぜる。滑らかになったら、溶かしバターを入れてさらに混ぜ、バターが混ざったところでレモンの皮のすりおろしを入れて混ぜる。
4・タルト皿に、3の生地を薄くしき、その上に薄切りリンゴを適当に盛る。盛ったリンゴの上から残りの生地をどばーっとかける。タルト皿の下を叩いて生地を満遍なくいきわたらせる。
5・焼く。オーブン180度でだいたい45分。焼き目がつかなかったら時間を増やしてください。
6・タルト型のまま荒熱をとって冷蔵庫で冷やす。リンゴの水分で生地がしっとりしてくるのでそれまで食べるのは我慢。
7・できあがり。切り分けて食べる。




アップルケーキ



はちみつは、リンゴの甘みで加減するといいかもです。灰原はたいがいボケたリンゴを使うので(ボケリンゴ救済菓子なんだな)、多めに投入します。
計量からオーブン投入までは、だいたい15分です。メレンゲ泡立てとかぜんぜんないし楽ちん。焼きあがってから食べるのに時間がちょっとかかるけど、日曜日の朝とかに作って午後のお茶のときとかに食べるならいいんじゃないかな?





ダイナバナ
女神幻想ダイナスティア は乙女のためのコミュニケーション重視のMMOオンラインゲーム。

争いのない世界にあなたも遊びに来てね。
今なら無料で遊べます!


お買い物バナ

※乙女なショッピングモール「乙女のおかいもの」でもうきうき情報紹介中!


ダイナ情報バナ

※メルマガ「ダイナスティア情報局」登録はこちらから!