わーい。ヴァーチュー&モイア組のヤンキーポルカの写真だー!!!
『Golde Skate』のスケカナ特集ページを見たとたん、うれしくってガッツポーズが出た灰原です。こちら→ http://www.goldenskate.com/articles/2007/sc_1.shtml
あー、思ったとおり、テッサちゃんはヤンポルの牧歌的な衣装がよく似合うわあ。そのまんま童話の世界に入ってっちゃいそうです。赤薔薇ちゃん白薔薇ちゃんとか。森は生きているとか。スコットくんも衣装似合ってます。良かった。
スケカナ、アイスダンスは、ヴァーチュー&モイアがODまで終わって、2位と10点差以上つけた1位のようです。FDも頑張って!
ペアは演技終了。ロシアから出場の、川口悠子&アレキサンダー・スミルノフ組は、3位、銅メダルを獲得しました。おめでとう!
着氷がかなり乱れてしまったようですが、冒頭にスロークワドサルコウに挑んだもよう。サイドバイサイドの2Aがおそらく転んでるのと、あと、ちょっとしたレベルの取りこぼしはありますけれども、むしろそれは伸びしろであって、完璧にこのプログラムが演技されれば、かなりの爆発力だろうなと期待を感じます。
日本のウェブニュースでもずいぶん配信されて、フリー演技のテレビ放映もちょっと期待したんですが、ダメでしたねー。
次戦も頑張って!



さて、スケートカナダ、女子FS感想に行きたいと思います。
スケカナは、男子のフリーが最終日の日程に入っているということで、いま時点でまだ男子の結果がわからないんですよね。男女逆の日程だったら、いくらなんでも1位、2位くらいは、女子の演技のついでに放映してもらえただろうに、と考えると悲しいのですが、まあ、日程を呪ったところでしかたない。
今大会調子よさげな、ヤニック・ポンセロ選手の演技も見たいです。ポンセロ。
それでは、地上波放映順に、感想を書いていこうと思います。



レスリー・ホーカー選手:
「プライベート・ライアン」。苦労人で、たいへん練習熱心であるとのアナウンサーさんの解説。カナダは日本に比べると、まだ多少フィギュアに費用がかからなそうですが、それでもやっぱりお金がかかるスポーツではあろうので、大変ですよね。
素敵なパープルピンクの衣装。金髪によく映えますね。演技がとても堅実で的確、とくに最後の2Aはとても綺麗で素敵でした。
カナダのお客さんも大声援。いい演技でした。お疲れさまでした!


アシュリー・ワグナー選手:
栗色の巻き毛が、ポニーテールでくるくるしているのが可愛い。「タンゴ~ジェラシー~」。表情や演技の勢いから、なんというか、パワーを感じる選手ですね。やっぱりエミリー・ヒューズ選手の若いころを思い出す(だからまだ若いって)。
3Lz+2Loのセカンドは、自重してダブルだったのかな。ルッツの3回転はとってもらえましたが、フリーでは2回跳んだルッツが両方エッジ不正をとられてます。うむ、厳しい。
ステップが溌剌と、元気がよくてよかったです。
キスクラで隣にいらした、コーチのインパクトが凄かった。小森のおばちゃまみたいっていうか、フランソワーズ・モレシャンさんみたいっていうか…。往年のスケーターでいらっしゃるのかな。エスプリの香りでした。


エレーナ・グレボワ選手:
エッジがクリーンで、いい滑りだなーと思って見ていたのですが、後半失速してしまいました。やはり、FSのラスト30秒というのは、デビュタントの試練ですね。ジュニアのころより時間が長くなるから、どうしてもバテる。
前半のスピンはどれこれも素晴らしく、あんまり軸がぶれないので、ドリルのように氷に穴を空けるんじゃないかと思ったほどでした。
3年連続エストニアチャンピオン。衣装がすっきりしていてとても素敵でした。次戦も頑張れ!


武田奈也選手:
奈也ちゃんは今日も素敵な衣装。「秋に寄せて」。しっとりした音楽にのせて、ゆったりとした手足の使い方が、ちょっとアイスダンスっぽい。綺麗です。
3Loは両方とも素晴らしかった! やはりシニアデビューイヤーということで、後半にちょっと疲れたかなーという印象はありましたけども、その中で決めた2A+2T+2Tが、ほんとに良かったです。それからやっぱり奈也ちゃんはビールマンがいいですね。見栄えするー。
今年から早稲田に進学したということで「荒川静香さんにも後輩になりますね」と、アナウンサーさんに振られた荒川さんが「はい。だいぶ遠い後輩ですけども」と生真面目に答えていたのがなんだかおかしかったです。
次戦はNHK杯。自国開催の試合なんで、たぶん緊張感とかも独特だと思うんですけど、頑張れ!


ジョアニー・ロシェット選手:
背中が! 兄さん背中が丸出し!!
いやあ、素晴らしい衣装ですね。色合いもたいへんお似合いのディープパープル、きらきら輝いています。カナダのお客さんの声援も最高潮。
トリノ五輪のころには、もうちょっとあどけない風情があったように思うのですが、いまや完璧なる艶女。FSは、ずいぶん手とか肩とかの表現力が増したんじゃないのかな。だいぶ違って感じられました。スピードにも乗っていたと思います。
目標の3+3は入りませんでしたが、素敵な出来栄え。良かったです。
キスクラに入ろうとする兄さんが、巨大な白熊のぬいぐるみを片手で担いでいたのにバカウケしてしまいました。まさか、あのぬいぐるみ、リンクに投げ込まれたの!? 担いでたってのがまた兄さんっぽい。
逆転3位おめでとう。ロシェ兄さんの末脚は健在でした。次戦も頑張ってください!



さて、そろそろ長くなってきたので、エントリーを分けます。
つづきは「スケートカナダ・女子FS感想 その2」でどうぞ!





ダイナバナ
女神幻想ダイナスティア は乙女のためのコミュニケーション重視のMMOオンラインゲーム。

争いのない世界にあなたも遊びに来てね。
今なら無料で遊べます!


お買い物バナ

※乙女なショッピングモール「乙女のおかいもの」でもうきうき情報紹介中!


ダイナ情報バナ

※メルマガ「ダイナスティア情報局」登録はこちらから!