テニス全米オープン、女子シングル。準々決勝で、ジュスティーヌ・エナンが、セレーナ・ウィリアムズに勝利しました! うお、やった!
エナンは肩が本調子ではないですし、サーフェスはウィリアムズシスターズ大得意のハードコート。地元の声援も力になることでしょうし、この試合はけっこう苦戦するのではないか、と、灰原、考えていたのですが、第1セットをタイブレークでもぎとったあと、第2セットは、6-1の楽勝モードで。う~ん強い。危なげがないですね。
クレーサーフェス以外のグランドスラムでは、セレーナに勝ったことがなかったエナンですが、往時の強さを取り戻したいまのセレーナに、全英、全米と勝った成果は相当なもの。パワーテニスにたいして、パワーがなくても、体格が小さくても、スピードとテクニックで抗しうることを教えてくれたという意味で、体格やパワーに恵まれないプレイヤーたちにも福音となる勝利だと思います。
準々決勝の対戦相手は、ヤンコ姉さんかヴィーナスの勝ったほう。エナンはここんとこヴィーナスとはやってないんでねぇー、どうなるか。セレーナよりパワーはないですけど、試合運びとかはヴィーナスのほうが確実に上手いですから。よく、スポ根漫画で「事実上の決勝戦」ってフレーズ、出てきますけど、今回の全米オープン女子シングル、この準決勝が「事実上の決勝戦」かもしれないですね……とはいえ、クズネツォワとかチャクエタゼが初優勝を飾る可能性だってバリバリにありますが!
男子は、うーんやっぱりというか、ラファ・ナダルが4回戦敗退。準々決勝には進めませんでした。前半は押したみたいなんですが、フェレール相手に結局5セットやって逆転負け。
今回の大会、ナダルは「とにかく3セットで勝ちたい」みたいなことをよく言っていて、下位選手にはそれでいいと思うんですが、ボトムハーフより上がると、そうそうストレートで勝てる相手ばかりでもないしねえ。決勝に上がれたとしても、フェデラーに勝つのは難しいだろう、と、思ったんですが。もうちょっと頑張って欲しかったかな。ちょっぴり、残念。
ラファにとって良いニュースとしては、同じマヨルカ島出身で超仲良しの兄貴分、カルロス・モヤが、久々に全米ベスト8入を果たしたことでしょうか。
全仏では、準決勝まで上がってきたモヤを、ラファ自身が粉砕しなければなりませんでした。今回の全米、ここからは、子どものころのように心置きなく応援できまるはず! モヤ兄さんも、頑張って!
モヤ兄さんの準々決勝相手は第3シードのジョコ君。もしかして、今回準々決勝進出者、最年少vs最年長の組み合わせでない? 楽しみですね。
ここまでうまく勝ち上がってきたロディックは、準々決勝でフェデラーと対戦。うわっ、せめて準決勝であたりたかったわね。早いなあ~もー……、全米前にランキング下げちゃったからしかたないけど。
男子も女子も、決勝戦は、ダークホースvs大本命な組み合わせの予感が漂ってきました。グランドスラムが終わると、いよいよニューヨークも本格的に、秋。野球場にも秋風吹いて、バスケやアメフト、スケートにホッケーの季節が、やってきますね。




ダイナバナ
女神幻想ダイナスティア は乙女のためのコミュニケーション重視のMMOオンラインゲーム。

争いのない世界にあなたも遊びに来てね。
今なら無料で遊べます!


お買い物バナ

※乙女なショッピングモール「乙女のおかいもの」でもうきうき情報紹介中!


ダイナ情報バナ

※メルマガ「ダイナスティア情報局」登録はこちらから!