本日、テニス関係のニュースあさってて、興味深いニュース発見。
☆オーストリアに二重国籍申請 ロシアのダビデンコ
http://news.tennis365.net/news/today/200705/2839.html
ツアーなどで、ロシア国籍だと、ビザの取得などが面倒なことが多いため、オーストリーの国籍取得を目指したい、ということらしい。
調べたら、もともとダビデンコって、ウクライナ人なんですね。ウクライナ生まれでドイツ育ち。18歳のときにロシア国籍を取得したそうです。18歳って、もうとっくにツアーに出てたと思うんですけど、ビザが面倒だってんなら、なんでそのときドイツ国籍にしなかったんだろ??
このニュース見て、灰原、ロシアもオーストリーも二重国籍が可能だ、という事実をはじめて知りました。
つーことは、ですね。二重国籍が可能なべつの国の人なら、ロシア国籍をとってオリンピックロシア代表になるのはわりとカンタン、ってことですよね。そして、ロシア国籍の人が、二重国籍を認めてるよその国のオリンピック代表になるのも、比較的カンタンなんだ。
たとえばアイスダンスのタチアナ・ナフカ選手とか、もともとロシア人で、ベラルーシ代表で長野オリンピック来て、ロシア代表に戻ってソルトレイクとトリノも出ましたけど、ベラルーシ代表時代も、ロシアの国籍は持ったままだったのかもしれませんね。
ところで、素朴な疑問なんですけど、二重国籍を認めてる国って、三重国籍も認められるんですかね? どこまで「かけもち」が許されるんだろうなあ。
女神幻想ダイナスティア は乙女のためのコミュニケーション重視のMMOオンラインゲーム。
争いのない世界にあなたも遊びに来てね。
今なら無料で遊べます!
※乙女なショッピングモール「乙女のおかいもの」でもうきうき情報紹介中!
※メルマガ「ダイナスティア情報局」登録はこちらから!

