ハーブティがなくなってきたので、いつもお世話になってる漢方薬局(ハーブも売っているのです)に買いに行ってきました。
灰原のお気に入りは、カモミールとジンジャーとローズマリー、ちょっぴりミントを入れたブレンドと、エキナセアとハイビスカスにレモングラスにローズマリーを入れたブレンド。これにステビアを入れて煮出します。
きのう風邪を拾ってきてしまったらしく、鼻がぐずぐずするので、今日はエキナセアのお茶にしました。ハイビスカスとレモングラスの酸味がローズマリーでちょっぴりスパイシーになっていいのよね。ジンジャー入れても美味しいですよ。
ハーブティって組み合わせでいろんな味になるのが楽しいです。どうにもならない失敗をすることもありますが……とんでもない色になったり。
カモミールは目のホットパックにも使うので、ちょっと多めに買いました。すぐなくなっちゃうんですよね。ハーブティ、カモミールとステビアだけのシンプルなブレンドでいただいても美味しいです。
来シーズン、プルシェンコ選手が復帰を表明しているフィギュアスケート・チームロシア。トリノ五輪ペア金メダリスト、トトミアニナ&マリニン組が復帰の方向のようです。
元記事はこちら→ http://www.allsport.ru/index.php?id=6019
ロシア語です。
ミーシンコーチの談話として、プルシェンコ選手は、11月のGPSロシアカップから復帰の予定だとか。1戦だけ出てもファイナルに進出はできませんから、もしGPFを獲る気があるんならもう1戦は出てくると思うんですよね~。NHK杯に来てくれんもんかしら。ドキドキ。まあGPSは、地元大会に華を添えるだけかもしれませんが……。
なぜか知らないけどベテラン有力選手ってGPSはスルーする人けっこう多い。ミシェル・クワン選手とかもほとんど出てきませんでしたよね。
トトミアニナ&マリニン組は、GPSはスルー? の意向? 調整が順調にいけば、1月のロシア選手権から復帰する……と記事に書いてあるような気もするんですが。なにしろロシア語だから確信が持てない。原文まったく読めないし(英語だってそうそう読めるわけじゃないんですけどね)。ロシア選手権→ヨーロッパ選手権→イエテボリ世界選手権、に出場する、ということでしょうか。シェン&ツァオ組がいない来シーズン、ペアは、パン&トン組とジャン&ジャン組を擁する中国が圧倒的有利だといわれていましたが、トトミニアナ&マリニン組が戻ってくるとなると、順位予想が複雑になるかも。
世界選手権って2位以上入賞で翌年3枠確保でしたっけ?(うろおぼえ~)。
まあ、ロシア系メディアの情報ってけっこう誤報が多かったりするんで、それでもミーシンコーチ(マジックベストはその後売れているのだろうか…)が出てきてはっきり断言しているプルシェンコ選手の復帰についてはほぼ間違いないとしても、トトミニアナ&マリニン組の出場については微妙というか、信じきれないところもあるわけなんですが。
ナフカ&コストマロフ組の復帰も取りざたされていますが、これはかなり「ナイ」話だろうなあ。コーチのズーリン氏がそもそも復帰に乗り気でなさそうだったし、コストマロフ選手も「オリンピックの金メダル以外のものを手に入れに戻る気はない」みたいなコメントを、以前インタビューでしていましたし。まあナフカ女王さまが「オーホホホホッ! アタクシ現役に戻ってよッ! よろしいわねッ!」と言ったら、男性ふたりは従うしかない気もしますが。あはははは。
もっと信じきれないといえば、アレクセイ・ヤグディン選手が現役復帰の意向という記事ですよ。これまた、ご本人に復帰の意思があり、ISUに復帰届けを出すのではないか、と報じられているのですが……どうなんでしょうかねコレ。誤報? 期待感を煽るためだけの記事だったりして?
ジャパンオープン以前のキャスリーン・バングスさんのインタビュー記事では、「競技会に戻るつもりはない」と語っていたヤグディン選手ですが、ジャパンオープンで3Lzコンボ成功させてたしなあ……競技会に出る気になった、という可能性もゼロではないと思いますが。
ニュース元はこちら→ http://www.allsport.ru/index.php?id=6003
機械翻訳を見ると、本人が戻りたい、と言っているというより、ロシア連盟が復帰を要請している、というようにも読み取れます。年齢的には、ヤグディン選手って、エマニュエル・サンデュ先輩や村主章枝選手と同い年だったと思う。
ヤグディン選手、足に故障があるんですよね。今後プロスケーターとして長く滑りたいといっていたヤグディン選手だけに、灰原的には、無理はして欲しくないという気持ちです。もしかして、スポーツ医学の進歩で、故障と折り合いつける新しい方法が、なんらか見つかったのかな? だとしたらうれしいけど。
女子シングルは、おめでたのスルツカヤ選手の来期復帰は100パー「ナシ」ですから、現状だとソコロワ姉さんの現役続行でしょうか。ソコロワ選手については、情報が見当たらないんですよね。現役続行にしても、引退にしても、本人の納得いくカタチになるといいなあ~と思います。
フィギュアスケートポータルサイト『Golden Skate』に上がっていた、アイスダンサー、ムニャーニャ兄妹の記事を読みました。なんだか面白い響きのお名前を持つこのご兄妹は、メキシコから初めて出た国際レベルのアイスダンサーだそうです。東京ワールドに出場。四大陸にも出てましたよね。
このおふたり、もともとはローラースケートの有名選手だったそうです。アイススケートに転向したのは15歳のときだったそうで、けっこう遅いですよね? 最初はペアなども試してみたようですが、やがてアイスダンス一本になります。
ローラースケートからフィギュアに転向する選手って、実際いるんですね! 今年のはじめに、『豪腕コーチング』で、ローラースケートダンスの経験がある川崎麻世さんがフィギュアスケートにチャレンジしていらしたのを、ちょっと思い出してしまった。
女神幻想ダイナスティア は乙女のためのコミュニケーション重視のMMOオンラインゲーム。
争いのない世界にあなたも遊びに来てね。
今なら無料で遊べます!
※乙女なショッピングモール「乙女のおかいもの」でもうきうき情報紹介中!
※メルマガ「ダイナスティア情報局」登録はこちらから!

