4月。新しい団体生活が始まり、2週間ほどが経過しました。

楽しくスタートできているでしょうか。

 

親が我が子を注意深く観察するのは、

一年のうちでも、「今」が最も大切な時期となります。

 

3月と同じ学校に通っていても

担任の先生が変わらなくても

親友とまた同じクラスになったとしても

 

4月は油断できない

年度始まり、変化の時なのです。

 

全くの新しい環境となったのならなおのこと。

 

 

・・・・・・・・・・

 

 

「ただいま〜」と元気よく帰って来て

アッケラカンと大笑いしていれば大丈夫。

 

以前より「ただいま」が小さな声になっていたら

じっと観察。

 

「おかえり〜」に反応しなくなっていたら

「ただいま は?」と聞いてみます。

その反応で、見えてくることがあるかもしれません。

 

「ただいま」はわかりやすい

「元気」のバロメーターです。

 

 

もし、お子さんが先に帰っているようなら

おかあさんが元気よく「ただいま」を言います。

その時に返ってくる「おかえり」は、どんな様子でしょうか。

 

 

 

新学期の

「おかえり」と

「ただいま」と。

 

 

「親のアンテナ」を張り巡らせます。

 

 

 

・・・・・・・・・・

 

「母親にも偏差値があった?」…「母親偏差値(二)」がアマゾンにて発売中です。今回はこどもを豊かに育て心を育むためのテーマを集めました。こどもの生活を占める「遊び」と「勉強」、「経験」から得ること、「四季」を感じることの大切、の4項目についての考察。そして、主に親が自身を振り返る場面を集めたエッセイが掲載されています。


子育てにおける、参考にしたいこと・やってはいけない事例などが「偏差値」という目に見えるスケールで表現され、読者が自身で「気づき」を得ることができる内容となっております。「母親偏差値(一)」とあわせてお読みください。(編集)

 

母親偏差値2 母親偏差値1

 

 

「子育てのお悩み」受け付けております。

ブログにてお答えしています。