ははこぐさの気ままな日々-2011090214060000.jpg
9月2日、午後 ギャラリーカフェ 群青にて


入谷監督と永島敏行さん(ご一行)が、ご来店されました!!

この日は大滝神社に「ヒット祈願」に来られたそうです。

みんなでHESOMORIを観て、全国に越前和紙と旧今立と、福井県をPRしよう!!!



以前、永島さんが出演されている「透光の樹」という映画を観たけど、
石川県鶴来(今は白山市)が舞台になっている映画。
同じご当地(地方ロケ)映画でもぜんぜんイメージが違って面白いよ。オススメドキドキ

過去の記事→

なんか、富山にいた時は、映画もたくさん観てたし、色んなところへ行ってたし・・・
よかったな~~~

仕事していなかったからね。


ま、いいけど・・・

HESOMORI 近いうちに映画館で観てきたら、感想書きますねグッド!

本日発売の9月号


花筐自治振興会のブログ-urala      花筐自治振興会のブログ-urala2

URALAの                           大人ウララ という綴じ込み特集  に、


福井に残る近代建築 の建造物として


我が町粟田部町にある 嶋会館 が載りました!



花筐自治振興会のブログ-simakaikan1

すごいですね!


そして、越前市の「平成23年度協働たねまる提案補助金」に サロン・ド・Shima が決定しました!


ありがとうございます!合格


あんだけ騒いで、さんざん愚痴ったのに・・・

助成金つけてくださったんですね。すいませんあせる


花筐自治振興会のブログ-simakaikan1 花筐自治振興会のブログ-5


花筐自治振興会のブログ-4 花筐自治振興会のブログ-3


花筐自治振興会のブログ-2 花筐自治振興会のブログ-okujyoukara
                             曲線の窓が特徴 屋上から



花筐自治振興会のブログ-6



サロン・ド・Shima では 定期的にイベントを開催しています。

過去の催しの報告記事 更新しました→花筐自治振興会ブログ



9月の催し は下記の通りです。



「蓄音器で楽しむ童謡名曲コンサート」


とき   :  9月24日 午後7時30分~

ところ  :  嶋会館

入場      無料


大正、昭和初期に作られた童謡。

その名曲の数々をSPレコードに刻まれた当時の音、 嶋会館という当時の空間 で鑑賞します。 



秋の宵 お月見


夕涼みがてら、あるいは、月を観ながら

虫の音とともに、秋の夜長を楽しみに


みなさま

お誘い合わせ お越しくださいませ新月




今日は涼しいですね~

日曜日でも個展開催中 奈々司窯・佐藤奈美子「うつわ展」  なので、お店開いています。


近くで祭りやっています(「お笑い、つるつるいっぱい」)

今のところ、雨はやんでいるけど、お客様の入りはどうでしょうかねぇ~?




先日、娘の新居にお花をあげました。



ははこぐさの気ままな日々-fu1

このピンクの花 




ははこぐさの気ままな日々-fu2

元気なひまわり


か?



好きな方を。と言ったら




娘は こちらを選びました↓


ははこぐさの気ままな日々-3


丹南ケーブルTV 「くらしの情報 ギュッと!」 という番組で、うちの店が紹介されました。


午前9:00~ 13:30~ 8:30~ と一日3回、8月27日(土)まで流れます。(あっ26日までかな?)




お盆も終わりましたね~。


我が家は、というか、お店は、13日~16日までお盆休みをいただきました。


13日はお墓参りと掃除で一日つぶれ、夜には越前市のサマーフェスティバル(盆踊り)に参加し、こちら→

14の夜は、親戚(5家族)が集まり、大宴会お酒 15日は家の裏でバーベキュービール 新婚の娘も旦那様を連れて参加しました。




ははこぐさの気ままな日々-enkai       ははこぐさの気ままな日々-bbo


━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─



14日は、子供たちを連れて池田の足羽川へ。



ははこぐさの気ままな日々-9



ははこぐさの気ままな日々-6       ははこぐさの気ままな日々-5


ははこぐさの気ままな日々-1


ははこぐさの気ままな日々-3


ははこぐさの気ままな日々-4

淳ちゃんとこうちゃん。


ははこぐさの気ままな日々-7

かっぱの泳ぎ?




ははこぐさの気ままな日々-8


ははこぐさの気ままな日々-10


私達大人は足だけ入りました。

水は冷たかったけど、きもちよかった。



楽しい夏の思い出ができました。うきわ

にひひ 


びっくりした?



引越し っていっても ブログ のです。


前々から思っていたのですが・・・


このブログ、ホームページにもリンクしているので


群青の専用のブログ と プライベートのブログ を分けることにしました。


そして、地域のことを書くブログも新しくしたので、花筐公園の事やサロン・ド・shima (嶋会館)の

事なんかはそちらのほうにお引越しします。


群青ブログ (イベント情報や個展の様子、お店のこと) → もう少しお待ちください。。。


花筐自治振興会ブログ → http://ameblo.jp/ootonon/



このブログは このまま続けます。 プライベートブログとして。

 

どうぞ これからもよろしくねニコニコ

夏空に 


さるすべり。


夏空に


浮かぶ雲。



白い雲に乗って お昼ね したいな・・・。


いつまでも いつまでも・・・。




ははこぐさの気ままな日々-s1


実家の庭の さるすべり


この花を見ると 終戦記念日 や 原爆記念日 のことを思う。

ちょうどその頃に満開になる花だから。


戦争で散っていった いくつもの 若い命。



そして


最近亡くなった方 (陶芸家の方) と スポーツ選手のことを想う。


そして 


あの人のことを


偲ぶ。



死んじゃっても


私達の記憶の中には


生きていますから


ずっと 永遠に・・・。





合掌





ははこぐさの気ままな日々-s2


去年は毛虫がついて? じゃないや スス病って言ったっけ?

木が病気になって咲きませんでした。


今年は、こんな優しいピンクの

かわいい花をつけてくれました。




ははこぐさの気ままな日々-s3


最近、ブログ さぼりぎみ~

7月中旬から facebook 始めたからかな?


時間とられるね~~。 先に始めた人に 「中毒だわ~ドクロ」と言っていたのに

自分が・・・叫び



<本名> で検索してください。 →facebook


ははこぐさの気ままな日々-asagao
うちのあさがお

去年の種から咲きました。



なんか、愚痴ってしまってご心配をかけたみたいです。


大丈夫です。


お客様がいらっしゃらなくても、楽しんでやります!

明日の嶋会館でのイベント。 「ああ、青春をもう一度」


私の「ショー」のような気持ちでやるわ!

歌いたい曲(初期のユーミン)と、みなさんがご存知の曲(懐メロ・歌謡曲)というか、ヒットした曲とは違うのですが。


音譜見上げてごらん夜の星を

音譜恋のバカンス

音譜ラヴユー東京

音譜恋の季節

音譜ブルーライト・ヨコハマ

音譜好きになった人

音譜この広い野原いっぱい

音譜

音譜いい日旅立ち

音譜別れの朝


70~80年代 とチラシには書きましたが、多分 60~70年代になると思います。

お客様は、60代~80代だと思うので。。。


多分、すごく暑いと思いますので、水分補給にお飲み物というか、熱中症対策お願いします。

クーラーないので。扇風機は3台ありますが。


今週は夜、毎日、会議や用事でした。


月曜日 「よっしゃ!かきょう」

火曜日 花筐小学校PTA

水曜日 青少年育成部と広報部 (サボりました!)

木曜日 第10回花筐薪能実行委員会

金曜日 歌の練習(ギターと音合わせ)


今日はなにもないけど、明日のプログラム作んなきゃ!


あーーーー ビアガーデン行きた~いビール



ははこぐさの気ままな日々-2011071405570000.jpg


ちょっと真面目に愚痴というか、呟いてもいい?

今度の日曜日(17日)に 越前市粟田部町「嶋会館」(旧図書館)で

「サロン・ド shima」 というわたしが立ち上げた会の7月の催しがあるんですが…
人が来てくださるか心配です。

先月の野口雨情の時は、地元のご年配の方や合唱の子供達のご家族が

たくさん来てくださいました。

うーん。今度はおじさんおばさんのカラオケだしね~~
暑いしね~(ちなみに嶋会館は冷房ありません。)
出演者の関係者しか来ないだろうな…(10人くらい?)

「懐かしの歌をみんなで歌いましょう」という企画なんですけど…。
ほんとはこの企画、すごくやりたい訳ではないんです^^;
かといって誰かにやってって頼まれた訳でもなく…バカだね。
じゃ、苦労してやらなきゃいいのにね。
企画から準備も告知も集客?も 一人でやってるし…
なかなか大変ですよ。

むなしくなってきた…泣きたい。。。。


花咲紅姫 というメロンです!

赤肉メロン マルセイユメロン です。


この名前 「春咲小紅」 みたいですね。
めちゃめちゃ おいしいよ~~~

甘くて ほっぺた落ちそう~~~~ドキドキ 



ははこぐさの気ままな日々-2011071320120000.jpg


ははこぐさの気ままな日々-2011071320130000.jpg  あ~~~~ん




メロン大好きのグン ほとんど一人で1個 全部 たいらげちゃいました!


ははこぐさの気ままな日々-2


青い空



ははこぐさの気ままな日々-5



ははこぐさの気ままな日々-3


宝石赤今月のオススメ



パインとバナナのルイボスティー



ははこぐさの気ままな日々-6


ルイボスとは豆科の植物です。



ははこぐさの気ままな日々-7  ルイボスの花と葉


ノン・カフェインなので妊婦さんや子供さんにオススメですラブラブ