朝の気温は7°c!
歩いていても
手が冷たいです🥶

久しぶりに
富士山も姿を見せてくれました😊

今日の推しは
ケヅメリクガメのケンジ君!

ZOOKISSに来てから
もう15年は経つかな?

ケヅメリクガメは
草を食べる草食性のカメ
水に泳ぐカメとは違い
乾いた大地を歩き回り
草を食べて暮らしているクローバー

15年前来た時に比べると
だいぶ大きくなってきた

今では
甲羅の長さで55cm
重さは32.5kg
になりました😝
重たいので
移動は台車に乗せて
行うのだけど

ケンジ君は
ジッとしていてくれず
台車から降りてしまう😅

スタッフのお兄さんたちが
途中から手で運んでくれるんだ。
みんな、腰を痛めないように
注意が必要だ!

ケヅメリクガメは
世界のリクガメの中でも
3番目に大きくなる種類で

甲羅の長さが1m近くに
体重は60kgに達するものもいる

No.1とNo.2は
どちらも甲乙つけ難い
同じくらいのサイズで

アフリカのセイシェル諸島の
アルダブラ群島に住む
アルダブラゾウガメ!

もう一つは
ガラパゴス諸島に住む
ガラパゴスゾウガメだ

彼らは甲羅の長さで138cm
体重は300kgにもなる😳

というわけで
ケンジ君は
今日もだっこしてZOOの中を
歩いているかもしれないので
背中を触ってみてね!