honey-green -2ページ目

honey-green

主人、私、男児2人、チワワのちま、の家族。
平凡に暮らしてきましたが
小学校へ上がる前に発達検査を受け
高機能自閉症と診断がついた次男。
そして私は、2016年5月に乳ガンの診断がつきました。

今は少してんやわんや。
そんな日々のブログです。


麻央さん
あなたは
100年でも200年でも
生きていてよかったはずの方です。

なのに、どーしてって思います。

生きてこそです
生きてこそですけど
でも、たくさんの方の胸に
あなたはきっと生き続けます。

それだけ、あなたの事を
たくさんの方が想っていたはずです。

それって奇跡だと思います。

凄いことだと思います。

色んな痛みから解放されて
素敵な笑顔の麻央さんに
戻っていますように。

どーか
どーか
安らかに…
実家でとれた八朔を
サラダに入れてみたら
めちゃめちゃ
美味しかった!



2017年1月18日
さりげなく過ぎてしもたけど
何気に記念日やった。

セオが入学してから9ヶ月。
送迎の無い日は基本的にはなく
歩き、自転車、車
どんな形であれ必須の送迎。

リーダーと
登下校してくれる日もあるけど
朝だけだったり
帰りだけだったり。

昨年に一度だけ
朝、お友達と行ってくれて
その日は
放課後デイサービスの無い日で
帰りも友達と帰る!
と言っていた日があって

今日は、記念日になるんじゃないかと
ソワソワしながら
帰りを待っていたけど
下校時間が過ぎた15時頃

「帰れないと言っているので
 お迎えお願いしていいですか?」

と、担任の先生から電話。

帰る間際に教室で転んで
机の角で頭を打ったとかで
心が折れてしまったらしい。

残念!

それからしばらく
そんなチャンスはなかったけど
それは突然やって来た。

朝、起こさずとも
自ら起きてきたセオ。
お兄ちゃんと同じタイミングで
動いて準備ができた。

お兄ちゃんと行く?
どうする?

「でも、お兄ちゃんは
 嫌がってる。」

セオは、とても敏感。
お兄ちゃんの言動には特に。

普段のリーダーは優しい。
おかげで
滅多に兄弟喧嘩はないし
デイサービスから帰ってくるセオを
迎えに出てくれたりもする。
嫌な顔ひとつせず。
(デイの車が到着するまで
 長い時は20分以上待たされる。)

でも、リーダーだって
まだまだ子供やから
普通に思ったこと
口に出す日だってある。

セオはそれを
ずっと覚えていたりして
何かの時に、ふと

お兄ちゃんに
(子供)部屋に入ってくんな
と言われた。
(だから部屋には行けない)

と、涙をこらえながら
訴えてきたり

私がうっかり
セオの前で他の誰かに

「セオとの登校は大変やから
 リーダーもさすがに
 嫌がるんよー」

などと口に出したりすると
それをしっかり覚えていて

「お兄ちゃん嫌がるから…」

と言ってきたり。

本当に気を付けなくちゃ
いけないなと思う。

でも、そんなこんなで
迎えた1月18日。

朝、お兄ちゃんと登校して
帰りは、お友達と下校。
お友達の家に遊びに行って
帰ってきてから宿題

という流れを
さりげなく
やってのけてくれた!

当たり前の事に
感動を与えてくれるセオ。

セオに振り回されながらも
優しく接してくれるリーダー。

(リーダーのケアもそれなりに。
 兄弟児問題があるので
 こことても大事。)

さりげなく過ぎた
今日のこの日に感謝カナヘイハート



明日の糧カナヘイきらきら


最近のお気に入りの食べ方

アイスクリームと
鴬ボールミニを
一緒に食べること!

写真のは違うけど
アイスはハーゲンダッツの
バニラが一番おすすめ。

濃厚なバニラに
少し甘じょっぱい鴬ボールが
とっても合う!
ミニではない鴬ボールだと
歯応えがありすぎるので
ミニのさくさく感が程好いです。




これやりだしてから
鴬ボールミニがないと
物足りなくなってきたあんぐりうさぎ
終わった終わったー
終わったのよー!

始まりの始まりは3月末

何だこれ?
右胸にはないしこりを
左胸にみつけたとき

不安、恐怖で一杯のなか
診察、告知を受けた4月

治療方針が決まり
抗がん剤の投与が開始された5月

週に一度の抗がん剤点滴を9月末まで

手術前の検査を色々受けた10月

11月1日 入院
11月2日 手術

11月7日 退院

11月21日から25回の
放射線照射開始

これが、昨日25回目
すべて終わった!

本格的に治療が始まって約半年
駆け抜けた~

セオの送迎と通院のやりくりに
悩んだ日もあったけど
今思い返しても
辛かったのは、治療方針が決まり
両親や友達に打ち明けるところまで。

それ以降は、本当にストレスフリー。

たくさんの人に応援してもらって
支えてもらって
通院も治療も、楽しめるほどの
日々を送ることができた。

どこかが痛いとか
生活困難なほどの副作用も出ず
身体的には、負担の少ない治療。

お天気にも恵まれて
通院が終わった昨日の夕方から
急に冷え込み始め
今朝はなんと雪!


(写真は実家の庭です。
 山が近いので。
 我が家はここまではないですw)

よ、良かった~
通院が終わってて…

先日、参加した
ある方の後援会で
今までで一番辛かったことを
思い出してみるという時間に
思い出したのは
過去に受けたイジメや
辛かった会社員時代のこと

隣にいた友人に
そりゃぁ今年は…なぁ?
(病気のことやんな)
と言われるまで忘れていたぐらい
私にとって辛いものではなかった。

放射線が終わるまで
一つずつ開封してねと
仲良しの母達からもらった
アドベントカレンダー。


それも昨日で最後。
全部開封できた!

これのおかげで
毎日の通院も辛くなく
帰ったら一つ開けるんだー
とワクワクできてしまったり

退院祝いのランチに誘ってもらったり



いきつけのカフェの
オーナーさんからは
お店の上ににある自宅リビングで
ランチをどうぞと言ってくださり
おかずやデザートにオマケも
つけてくださった!

(掲載許可済みです。)

本当に幸せな半年を
過ごさせてもらった。

病気の治療中だと言うことを
忘れるぐらい
辛いと思わず過ごせたのは
応援してくれた家族や友人知人のおかげ

そして
何事にも楽しみながら取り組める
そんな自分の、能天気な性格にも
助けられたかな(笑)

だって、見るもの全てが
初めてのもので
放射線の機械なんて
まず目にすることない!

あれはすごかったー。

でも、昨日は
ここには二度と来ないよ
って誓って
技師の方々に
お世話になりました。
と挨拶して部屋をあとにしたよ。

複雑だったのが
放射線科の看護士の方が

今日で最後ですね!
でも、会えなくなるの寂しいなぁ

何てことを言ってくださったこと。

私、何かそんなに
印象に残ることしたかしら(笑)

来年からは、3週に一度
ハーセプチンという薬の点滴を
1年近く受けなくちゃだけど
3週に一度の通院ぐらいなら
へっちゃらだー!

とにかく、山は越えた!

みんなみんな
本当にありがとう✨

NHK朝の連続ドラマ
べっぴんさん

今週に入ってから
今の時代なら
ADHDと診断されるであろう
男の子が出てきていました。

本編とはあまり関連がなく
この話をなぜぶっこんできたのか
よくわからないまま
どのように持っていくのか
気になってました。

発達障害について
理解が進み始めたのは
つい最近の事。

それでも、まだまだ…

昭和20年代なら
育て方が悪い
しつけがなってないと
母親が責められて
終わっていたと思われます。

実際、私自身も
セオが年中の時に
カウンセリングを受けるまでは
自分の子育ての仕方がダメで
しつけが悪かったのだ
と、自分を責めていました。

でも

お母さんのしつけの問題ではないですよ。

あの時の、臨床心理士さんの言葉
私は一生忘れないと思います。

自分の子に障害があるとわかって
喜ぶのはおかしな事かもしれないけど
心底ホッとしたのは
間違いないのです。

なので、連ドラの内容には
心を痛めつつ
どうなるのかーと
今朝の放送を待ってました。



この、6枚の写真の言葉に
すべての事が詰まっている気がします。

これは、障害の有無は関係なく。

何度も繰り返し見て(読んで)いたら
泣けてきちゃった。

セオも、たーっくさんの人が
見てくれている。

それだけ幸せもらってるんだなーって。

たくさん迷惑かけるけど
たくさん幸せもらって
二次障害をおこすことなく
成長していけていると思います。

嬉しいね。

ありがとう。


※追記

 セオの場合、障害が本当にあるのか
 これは、ただのワガママな子ではないのか
 いまだに迷うぐらい、軽度の症状です。

 障害があるのだから仕方がないと
 人に迷惑をかけることや親切を
 当たり前と思ってはいけない。

 ダメなことはダメ
 それは、きちんと教えなくては。
 ただ、叱り方、声のかけ方に
 注意が必要。
 
 これは障害があってもなくても
 必要なことかもしれないなと
 セオを育てていて感じています。
 
 おそらく、一般的な子であろう
 長男のリーダーにも
 それなりに良い影響があったからです。

 具体的には?と聞かれたら
 説明が難しいけれど
 ダメなことをダメと言うだけではなく
 なぜ、それがダメなのか説明をして
 その代わりこうすれば良い
 これなら良い、という提案をする
 もしくは
 どうすればよかったと思う?と
 本人に聞いて考えさせる。

 これは、セオを育てなければ
 きっと気付けなかった子育ての仕方。

 手をかけるとは

 甘やかしでもなく
 干渉することでもない。

 きちんと相手を見て
 相手に合った接し方をすること

 なのかなーと思います。

 だからと言って
 私が完璧な子育てが
 できていると言うわけでなく。
 
 そうできればいいなと言う
 願望も込めつつ。
 
 日々模索しながら
 過ごす毎日です。
 
さっき、かぼちゃスープ作ってて
ブレンダーかけてたら
ピッ!て頭に飛んでん。
あっついしな?!
皆、髪の毛には感謝してな(笑)

12月に入ったけど
そんな寒くないし
病院の行き帰りは
なるべく歩いてますー。

そしたら、この時期に
ふわふわ飛んでる虫が
自分では制御できひんのか
やたらと顔面にぶつかってきよる。

何やねん!この虫!と思って
調べてみたわ(笑)

どうも、雪虫とかいうやつっぽい。
お腹に綿みたいなんついてるし
ふわふわ漂ってるみたい。

北海道では、その虫が飛ぶと
冬が来るとか雪が降るとか?
その前兆を知らせる的な存在ぽかった。

今日は山ほど顔やら何やら
あちこちにアタックしてきよったし
寒くなる日が近いってことかな。

最近は、セオが
リーダーと登校してくれる日も増えて
デイサービスがない日の帰りも
先日は、お迎えはいらないと
言うので、自宅で待つことに。

その様子を
友達母がベランダから
見ててくれた。

途中、座り込んだりしてたらしいけど
一緒に帰ってくれてたお友達が
ずっと付いててくれたって。
何て優しい子達。
セオは本当に恵まれているよ✨

朝の送りの時も
その友達母がいつでも車で
出動できるよう
常に待機してくれていて
毎日気にかけてくれてる。

歩かせることが基本やので
毎回は頼まないけど
でも、すっごく助かってる。
私もホンマに恵まれてるね。

髪の毛と人の優しさに
深く感謝すべきですね😚
昨日から
北斗晶さんがテレビ復帰されましたねー。
今朝も生出演されるのに
すっかり忘れていて
友達からの知らせで慌てて見たわ(笑)

さて、私も今朝、復帰しましたよ。
もちろん
仕事でもテレビでもないです😏

ビューラー復帰(笑)

やっと、ビューラーできるほどに
睫毛が伸びてきたの~
エヘヘ👀✨

頭も眉毛も睫毛も
抜ける前より濃いような気がする…

ついでに、針をさされまくった
腕や手の甲にも
前にはなかった毛が生えてきた気がする…
そこはいらねーんですけど。

こないだ、放射線受けたあと
入院中、隣のベッドにいた
おばあちゃんを見舞ってきました。

最初、私がわからへんたみたい。

入院中は
ノーウィッグ
ノーメイク
ノーコンタクト
で、ニット帽&めがねやったしやろなー。

「見違えたわ、別人。」

言われてしもうた(-_-)
おばあちゃん、笑えませんよ。

それから、放射線仲間(?)もできました。
30分の枠に決まった3人がいて
放射線始まる時間まで
おばさま二人とワイワイ。

あ、私もおばさまやけどな(笑)
私よりは、マダム✨

つくづく、私は
お年寄りとおじさんおばさんが
好きなのだなと思いますた😂

昨日、中学からの友人に
退院祝いでおごってもらったランチ







美味しかったしー!

この友人、私が退院したこと知らずに
退院したすぐあとに
お見舞いに来てくれたみたいで。
ごめんやったよー💦

ありがとう、ごちそうさま!
今週から、放射線治療始まってます。

土日祝を除く平日は毎日。

今、体には
照射を受けるために必要な線が
何本か書かれていて
それが消えないように
注意しながらの生活。

北斗晶さんが、放射線治療を
されていた頃のブログには
その体に書かれた線について
何度か綴られていて
その時に出ていた言葉
「おっかねー!」
(消えたらまた厄介なので)

まさにその通り。
おっかねー(笑)

お風呂にもゆっくり
つかってられず。
正座しておへそ辺りまで
つかるようにしてる。

定期的に書き足してはくれるけど
土日が本当におっかねー(笑)

これが年末まで続くんやなー。

でも、一生続くわけやないし
一時の辛抱。
乗り越えるしかないよね。

さて、放射線の副作用のひとつに
太陽を浴びすぎたときのような
疲れや眠気が出るってのがあって
私はとにかく眠気がひどい。

昨日、友達に

あのね、眠いんだ~
とにかく眠いんだ~

みたいなLINEをおくってて
お前はフランダースの犬のネロか!
と、自ら突っ込み入れたし(笑)

天使のお迎えはないですよ。

まだ、4回しかあびてないのに
こんなに眠いって…
(照射は2分ほどなのー)

眠いけど元気でーす。

免許更新も行ったしね。


あ、私の場合
写真付きの身分証だ(笑)
えせゴールドカード。

帽子を被っての写真は
基本的にNGやけど
私のような事情があれば
黒っぽいニット帽に限りOK。

抗がん剤を受けることになったら
その年に免許更新がないかを
チェックするのも大事だって
何かに書いてあったな。

そんなとこまで
考えが及ばないからこそ
大事な情報やね。