花粉症と鼻出血
今年はまた花粉飛散がひどいです
年々ひどくなります
そもそも私はアレルギー体質なので
花粉症というか
アレルギー性鼻炎も
昔からあります
ただ、目の方はさほどでもなく
典型的な花粉症というよりは
アレルギー性鼻炎
といったところだと思っています
今年の特徴は
花粉症の症状がつよく
鼻出血を訴えられる方々が
少なくないということのようです
ご多分に漏れずこの私
しっかりと鼻炎が酷くなっていて
副鼻腔炎に発展しやすいことに加え
今年は
鼻出血が酷いです
酷いといっても
ダラダラ・ダー
と出るものではなく
朝、鼻水や痰に血液が混じる
という症状です
以前からこのような少量の鼻出血は
時折ありましたが
今年はとても長く続きます
さすがに自分でも心配になり
まさか上顎癌???
と不安になってきて
頭部CTまで撮ってもらいました
前立腺癌に引き続き
上顎癌ということにでもなれば
やれやれ
としかいいようがありません
結果は特に問題なく
通常の副鼻腔炎でしたが
鼻出血は続きます
ついに重い腰を上げ
耳鼻科を受診
その結果、
キーゼルバッハ部位
とよばれる鼻中隔前方にある
鼻から空気をすう際の
ラジエーター装置
のような血管の豊富な部位
すまり
鼻出血の原因となりやすい部位
が
ただれている
ということでした
硝酸銀でこれを焼いていただき
今現在は少し落ち着きましたが
でも時間とともに徐々に
元通りになりそうな感じです
ま、硝酸銀で焼いても
ベースとなるアレルギー性鼻炎が
よくならないと
あるいは
改善しないと
また同じような状態に戻るのは
当たり前ですよね
そんなことで
いわゆる鼻炎症状である
鼻汁はくしゃみなどはさほどでもないのですが
鼻出血と痰が
いつまでも続いている状態です
やれやれ
これに対して
結局のところ
アレルギー症状を抑えるお薬を
続けていますが
ちょっと油断して飲み忘れますと
耳閉感などもでたりして
やれやれ今年は最悪です
でもまた夏が暑くなるんでしょうね
そうなると
花粉も年々酷くなってゆきそうで
いったい私の鼻は
どうなるんでしょう
こまったものです
お薬を使ってしっかりコントロールすること
体調を整えること
睡眠をしっかりとること
などでしょうか
でも歳とともにこれら
免疫関係の症状は
どうも年々つよくなるようです
歳はとりたくありません
でもとってしまいます
2025/3/22
ValterによるPixabayからの画像