幾山のブログ -2ページ目

幾山のブログ

少しガタがき始めた医者です。コロナも過ぎて世の中がこれから、という頃、私自身大変な戦いに臨んでおります。ま、これも運命でしょう。でも、今の自分にできることは何か?と日々考えながら生きるように努力しているつもりです。

 

花粉症と鼻出血

 

 

今年はまた花粉飛散がひどいです

年々ひどくなります

 

そもそも私はアレルギー体質なので

花粉症というか

アレルギー性鼻炎も

昔からあります

ただ、目の方はさほどでもなく

典型的な花粉症というよりは

アレルギー性鼻炎

といったところだと思っています

 

 

今年の特徴は

花粉症の症状がつよく

鼻出血を訴えられる方々が

少なくないということのようです

 

ご多分に漏れずこの私

しっかりと鼻炎が酷くなっていて

副鼻腔炎に発展しやすいことに加え

今年は

鼻出血が酷いです

 

酷いといっても

ダラダラ・ダー

と出るものではなく

朝、鼻水や痰に血液が混じる

という症状です

 

以前からこのような少量の鼻出血は

時折ありましたが

今年はとても長く続きます

 

さすがに自分でも心配になり

 

まさか上顎癌???

と不安になってきて

頭部CTまで撮ってもらいました

 

前立腺癌に引き続き

上顎癌ということにでもなれば

 

やれやれ

としかいいようがありません

 

結果は特に問題なく

通常の副鼻腔炎でしたが

鼻出血は続きます

 

ついに重い腰を上げ

耳鼻科を受診

 

 

 

その結果、

キーゼルバッハ部位

とよばれる鼻中隔前方にある

鼻から空気をすう際の

 

ラジエーター装置

 

のような血管の豊富な部位

すまり

鼻出血の原因となりやすい部位

 

ただれている

 

ということでした

 

硝酸銀でこれを焼いていただき

今現在は少し落ち着きましたが

 

でも時間とともに徐々に

元通りになりそうな感じです

 

ま、硝酸銀で焼いても

ベースとなるアレルギー性鼻炎が

よくならないと

あるいは

改善しないと

また同じような状態に戻るのは

当たり前ですよね

 

 

そんなことで

いわゆる鼻炎症状である

鼻汁はくしゃみなどはさほどでもないのですが

鼻出血と痰が

いつまでも続いている状態です

 

やれやれ

 

これに対して

結局のところ

アレルギー症状を抑えるお薬を

続けていますが

ちょっと油断して飲み忘れますと

耳閉感などもでたりして

 

やれやれ今年は最悪です

 

でもまた夏が暑くなるんでしょうね

そうなると

花粉も年々酷くなってゆきそうで

いったい私の鼻は

どうなるんでしょう

 

 

こまったものです

 

お薬を使ってしっかりコントロールすること

体調を整えること

睡眠をしっかりとること

などでしょうか

 

でも歳とともにこれら

免疫関係の症状は

どうも年々つよくなるようです

 

歳はとりたくありません

でもとってしまいます

 

 

2025/3/22

ValterによるPixabayからの画像

 

 3か月ごとの受診

 

術後1年余り経過しました。

この間、何とか無事に切り抜けてまいりました。

これもひとえに主治医の素晴らしい手術の

おかげです。

 

でもこの前立腺癌というやつは

ある意味質がよくなくて

長い時間を経て再発という可能性が

どうしてもなくなりません

 

例によってAIに聞いてみたところ

2,3年くらいは再発リスクが高い

とのこと

 

自分としできることはなにか

 

ということですが

これもAIに聞いてみたところ

当たり前といえば当たり前の答え

しか返ってきません

 

体調を整えて

免疫力を保つ云々

 

これは積極的にこれに対して

できることはない

ということでしょう

 

やはりあとは

神頼み仏頼み

ご先祖様頼み

ということでしょう

 

このようにして

3か月ごとの定期受診が

進められてゆくのですが

そのたびに

ドキドキします。

 

ま、余計なことは考えず

体調を保って

しっかり毎日の生活を送ることでしょう

 

 

そういえば最近

ちょっとだけ食欲が改善して

間食をとる機会が少し増え

体重が若干増え気味となってきました

 

そうしたら

顕著ではありませんが

先の「環状紅斑」の子供が

足にできてしまいました

 

やっぱり

環状紅斑にはダイエットですね。

 

また思い直して

間食は控えるようにしました

 

そのおかげかどうか

なんとか大きく環状になることは

いまのところありません

 

まだまだこの

たたかい

は続くのですね。

 

これが

ですね

 

やれやれ

 

 

2025/3/21

 

Bernhard JaeckによるPixabayからの画像

 

ダイエットと環状紅斑

 

 

前立腺癌術後1年目には

 

例の

 

環状紅斑

という皮疹再出現と

 

腰痛出現

 

ならびに

 

便秘型過敏性腸炎悪化

 

によって

 

すわ!

ついに再発か!?!

 

と正直かなり悩みました

 

ですが

結局これは

杞憂に帰したすなわち

考えすぎだった

ということが判明して

ほっと胸をなでおろしたところです

 

 

ところでその後の

それら病気の様子ですが

 

環状紅斑は

何とか収まっていて

 

腰痛も

どうにかこうにか

日常生活には問題ないレベルで

かなり落ち着き

 

過敏性腸炎は

下剤の調節などで

何とかうまく過ごしております

 

 

その中で今日は

環状紅斑についてです

 

実は術後、

普通に食べているたのに

体重が少し減り気味となっておりまして

 

これは少し余計に食べたほうがいいな!

 

と思って食べていたら

体重が元に戻り

さらには増加気味となっておりました

 

あとからかんがえてみますと

どうも

そのころからなんです

この厄介な環状紅斑が

ふたたび出現し始めたのが・・・

 

 

それで

体重の増えすぎはいかんだろう

ということで

少しダイエットに励みました

 

要するに

間食などを控えたのです

 

これを続けておりますと

何とか体重がいい感じに

減ってきました

 

その頃からです

 

あれ?

そういえば最近

環状紅斑がでていないな!?

 

 

あのかゆみを伴った

赤い斑点状の皮疹に始まって

環状すなわち

カルデラ状に

広がってくる

皮疹がでていないな

ということに気づいたのです

 

 

 

術後の胃腸の経度不調で

少し下痢気味となっていて

その頃は体重が減っていたのが

 

食事や間食を増やして

さらには術後の胃腸の調子が

元に戻るとともに

体重が増えてきたら

 

環状紅斑がでてきた

 

そして

これはいけないとダイエットに励んで

体重が減ったら

環状紅斑が出なくなった

 

ということです

 

実際の科学的証明には

もう一度あるいはそれ以上これを

繰り返して実験してみる必要がありますが

ま、それはお許しください

 

 

どうも

ダイエットして体重が減ってくると

環状紅斑がでなくなる

 

ように思われました

(あくまでも私の場合ですが)

 

 

もし

環状紅斑にお悩みの方がおられましたら

是非

ダイエット療法

お試しになることをお勧めします

 

ま、

無理なダイエットでなければ

問題はないですし

コレステロールとか皮下脂肪など

メタボには

いいことでしょう

 

 

これはあくまでも私自身の経験ですが

試して損することはないです

 

そういった方がおられましたら

是非!

 

環状紅斑にお悩みなら

ダイエット

 

です

 

ちなみに私の言うダイエット

とはあくまでも

ダイエット本来の「食事療法」のことであり

運動はこの場合含まれていません

 

もちろん

運動はさらにいいことです

 

 

2025/1/8

 

 

Đep Studio Chup AnhによるPixabayからの画像

 

 Amazonでdポイント支払いは決してお勧めできない ー 顛末編

 

 

先に

Amazonでdポイント支払いは決してお勧めできない

 
と題して記事を書きました
 
この問題がようやく片付いたので
今日はその顛末について
記載します
 
やはり結論から申しますと

Amazonでdポイント支払いは決してお勧めできない

ということで変更ありません
 
 
さて、
これについて
まずドコモに問い合わせて、、、
といってもこの
問い合わせ方法に至るまでが
一苦労
 
それで結局
Amazonからキャンセルの連絡があれば
すぐにポイントは元に戻します
 
というお返事
 
 
問題は次のステップ
 
アマゾンでキャンセルした品物について
チャットなり電話なりで
と言わせる方法に至るまでが
一苦労
いや
二苦労
 
です
 
いやあ、と言わせ対応なんか
基本やりたくありません
という姿勢がありあり
 
頑張ってもう一つ頑張って
結局
注文完了したところから
別の問い合わせとして
開始するしか方法がありませんでした
 
で、
1回ではうまくゆかなかったので
2回目、3回目となるのですが
なんと
それぞれ
きちんとたどり着いた方法を
きっちり覚えていなかったことが悪いといえば
悪いのですが
 
もう一度そこにたどり着くまでも
また苦労
 
本当に苦労苦労の連続でした
 
こんなのやりたくない
というかんじです
 
下手をするとこの労力よりも
戻ってくるポイントの方が少ないかも
なんて考えたりもしましたが
 
でもやっぱり
くやしい!
 
口惜しい!!!
 
とケチ根性で乗り越えました
 
結局、トータルで
アマゾンだけで5回も
連絡しましたよ
 
それで最終決着がついたのが
 
電話対応
 
これは日本人の方でした
 
チャットは
Chineseの方の方で
ちょっとおかしい日本語で
でも丁寧に対応してもらえましたが
 
結局、それが前に進みませんでした
 
チャットで
これはシステムエラーの可能性が高いので
アマゾンギフトカードでお返しします
いわれて
2つ注文したうちの1つは
何とか戻ってきたのですが
 
待てど暮らせど
2つ目の返金がされません
 
そして
もう一度チャットを
とやっていたら
何やらエラーとかで
電話で連絡を
 
となりました
 
意を決して
電話で連絡して
 
話はうまく進んだようなのですが
けっきょくこれも
勘違いされてしまったようで
返金なし
 
もう一度最初から
やりなおして
ようやく電話で
 
その中で
 
上司と相談して
 
という判断を告げられ
 
何とかすべて戻ってきました
 
この間の労力は
正直
返金された金額よりも大きいです!!!
 
結論
 
2度とアマゾンをd払いでは
行いません!!!
 
このことを
知人に告げたら
 
泣き寝入りする人も少なくないでしょうんね
 
とのコメント
 
みなさん、どうしても
アマゾンをd払いで行うときは
覚悟しおいてください!!!
 
2025/1/4
 

VictoriaによるPixabayからの画像

 

Amazonでdポイント支払いは決してお勧めできないというはなし

 

 

孫にクリスマスプレゼントを

ということで

Amazonで購入

そして

最近、目にするようになった

dポイント払い

で支払いを行いました

 

そうしたら

 

モバイルデーター通信でなければ

支払いができませんと

と返されました

 

何度やっても同じです

ならば仕方あるまいと

WiFiをオフにして

モバイルデーター通信で

支払いを試みました

 

ところが

なんどやっても

エラー

となってしまいます

 

なにがどうなんだか

確か3回くらい支払いを繰り返し

さすがに

諦めました

 

そして

通常のクレジットカード払いに変更して

やっと

孫のクリスマスプレゼントを

購入するに至りました

 

よかったよかった

でもなんでエラー???

 

とおもって

注文履歴を確認したら

なんと

dポイント払いで

購入されていたのです!

 

え!!!

なんてことでしょう!!!

 

これはいけない

dポイント払いを直ちにキャンセル

 

だってさすがに同じもの2個はいらないでしょう

 

キャンセルを無事終え

何かもやもやしながら

でもまあ

チャンと注文できて

プレゼントには間に合ったね

ということで胸をなでおろしました

 

 

その後

よくわからない状態のdポイント払いの

ポイントが戻ってくるのを確認しましたが

 

待てど暮らせど全く戻ってきません

 

???

 

 

ネットを探すと

同じような経験をなさっておられる方が

おられて

それによれば

ほぼ1か月たつけどもどっていない

 

とのことでした

 

そして1週間待ちましたが

やっぱり

dポイントはそのまま戻らず

 

2週間たったころ

さすがにしびれを切らし

dポイントの問い合わせを行ったところ

 

アマゾンの方でキャンセル処理ができれば

すぐにもどりますが

まだそれがされていない

とのこと

 

えーーーーーー!

 

で、次はアマゾン

 

これがどこでどのように問い合わせればいいのか

さっぱりわかりません

 

アマゾンのページの問い合わせから

キャンセルした品を見ても

問い合わせのリンクがありません

 

試行錯誤すること、2,3日

ようやく

 

どの品でもいいから

テキトーに問い合わせリンクを

開いて

そして最終的に

チャット画面に到達

もちろんそのチャット画面は

キャンセルした品に関する

画面ではありません

 

そのちゃっとに

キャンセルした注文番号を

コピーアンドペースト

 

かくかくしかじか

このdポイントが戻ってきません

と問い合わせました

 

すると

お調べします

と返事があって

待つこと数分

おまたせしました

 

その返事にびっくり!

 

子の返金手続きは

システムエラー

でできない可能性が高いです

 

と悪びれることなく

返され

 

従って

アマゾンギフトカードで返金手続き

しますのでそれでよろしいでしょうか

 

よかった!

やっとこれで大丈夫!

 

と思い

ではそのようにお願いします

ありがとうございました

 

ということでひとまずは

問い合わせ終了

 

そうしたら

数時間後に

注文した品、実は2つあったのですが

そのうち1つに関して

アマゾンギフトで返金されました

 

ところがその後

もう一つの品の返金がなされません

 

2日ほど待って

どうなっていますか

と同じくチャットで問い合わせ

 

手続きをおこなっておりますので

もうしばらくお待ちください

 

という返事

 

ならばと

その後2日ほど待ってみて

それでも全く返金なし

 

それでもう一度

問い合わせしようとしたら

今度はチャットがエラー

 

電話をかける

という手順に進み

なんとか話ができ

 

いまもなお

返金を待っている状態です

 

 

ということで

今回の経験

 

アマゾンショッピングを

dポイント払いすることは

決してお勧めできません

 

上記の状況から

エラーとなっても

注文できたりするので

2重3重払いになる可能性があるし

加えて

これをキャンセルしても

まともに返金されません

 

さて

残りの返金

いつになることやら

 

やれやれ

サイテーな購買でしたよ

 

 

2024/12/27

 

TyliJuraによるPixabayからの画像