あなたの夢を言葉と片づけで
応援したい‼️

マイクとお掃除道具を両手に

奮闘中のハギちゃんです✨


今年も残すところ僅か

この時期は家中の大掃除で大忙し!
と言う方も多いかもしれませんね💦


そこで、1番面倒と言われる
『窓掃除』についてご紹介します‼️

光るものをピカピカに光らせると、
幸運が舞い込みやすくなる‼️
と言われます✨

窓ガラスも同じで、
水拭き掃除で悪い厄を落とし、
キレイに磨かれた窓からは
良い運気が入ってきます🪟✨

一年間の汚れをしっかり拭い去って
来年の良い運気を取り込むためにも
年末の窓ふきをオススメします✨




🌟窓拭きは曇りの日に曇り

窓拭きは晴れた日よりも曇りの日が
オススメです!

 ❇️窓に付いた汚れを見やすいことと
 ❇️湿度で汚れが落ちやすくなるから!


ステップ1
 上差し網戸の掃除

網戸には、沢山の埃や虫の死骸など
汚れが付着しています!

網戸の掃除を怠ると、1回の雨で
せっかくキレイに拭き上げた窓が
一瞬で汚れてしまいます💦





網戸の掃除は、
①ブラシを使って埃を払う。
(内側→外側)

②固く絞った雑巾や凸凹の
ウェットシートなどを使って
キレイに拭き上げる。

水洗いするときは、
網戸を外してからおこないましょう。


ステップ2
 上差し窓サッシの掃除

サッシにも、土埃やホコリが
沢山詰まっています!

サッシが濡れてしまうと、
その汚れが粘土状に固まって
掃除がしにくくなるので、
窓拭きの前におこないます。





窓サッシの掃除は、
①刷毛を使って埃をかき出す。
②掃除機で埃を吸う。

これだけで十分にキレイになります。
気になる場合は、
雑巾で拭き上げましょう✨

私の刷毛は100円ショップで購入した
ペンキ塗り用の刷毛!
サイズも幅も丁度よいのでオススメです😊






ステップ3
 上差し窓ガラスの掃除

窓ガラスは一見キレイに見えても、
沢山の汚れが付着しています!





内側には、手垢やホコリ、
料理の際に発生した油分を含んだ汚れ。
タバコを吸う方がいる場合は、
ヤニも付着してガラスが変色することも
あります!

また外側は、
土埃や花粉、車の排気ガスに
雨による水垢など、
頑固な汚れが沢山付いています!

🌟そんな窓ガラスをスッキリキレイに仕上げる為に用意するもの
 ❇️窓ガラス用の洗剤
 ❇️雑巾
 ❇️スクイージー
 ❇️マイクロファイバークロス


窓ガラスの掃除は、
①窓ガラス用の洗剤を吹き付けて
しばらくおく。(汚れを浮き上がらせる)

②スクイージーを45度くらいに倒して、
左から右に横へ拭く。(右利きの場合)

③スクイージーに付いた汚れを雑巾で
拭き取る。

④スクイージーで最初に拭いた面に
少しかぶせて横に拭く。

⑤サッシの下まで③と④を繰り返す。

⑥スクイージーで右端を上から下に拭く。

⑦キレイな雑巾で窓ガラスの枠を1週拭く。

⑧雑巾でコの字を書くように拭く。

⑨マイクロファイバークロスで拭き上げる。




どうですか?
窓から入ってくる光が、
より明るくなったのを
実感していただけると思います😊✨


才能は明るいものが好き❤️
と言われています!

才能だけではなく、
金運も仕事運も引き寄せると言われる
窓そうじ✨
やる価値満載ですね😆

是非、ワクワクしながら💕
鼻歌歌いながら🎶
やってみて下さいね✨