私からすごーい秘密を教えてあげる!これであなたも人生逆転しちゃうかも!

 

インフレ時代に株式投資で大儲けする方法だよ。インフレって何かしってる?

 

物価がどんどん上がってお金が紙切れになってしまうこと。そんな時にお金を持っててもしょうがないじゃん?

 

だからお金を使って何か価値のあるものを買わなきゃ!でも何を買えばいいのかな?

 

そこでオススメなのが株式投資。

株式とは会社のいちぶを買うことなのでインフレに負けないしむしろ儲かっちゃうかも!

 

私は来年の日経平均株価が45000円を超えるって予想してるの!どうしてかって?

 

それは歴史が教えてくれるんだよ。インフレ率よりも株価の上昇率が強いのは昔からずーっとそうなんだよ!

 

会社の価値は平均すると毎年7%ぐらい上がってるんだって。

 

たとえ会社の価値が変わらなくても

インフレになるとお金の価値が下がっちゃうから会社を買うのにもっとお金が必要になるんだよ!

だからインフレになったら株価は上がるのは当然でしょ! わかったかな?

 

でもインフレはずっと続くのかって?私は続くと確信してるんだ。インフレの原因は色々あるけど今いちばん大きいのは4つ。

  • 一つ目は二大資源国ウクライナとロシアの戦争で小麦や天然ガスが不足するとそれで世界中で食べ物やエネルギーが高くなっちゃうんだよ!
  • 次に台湾有事に備えたマネーの逃げ出し台湾が大変なことにならないか世界中がドキドキしてるだから中国からお金が逃げ出してて世界中で物作りのやりかたが変わってきてるこのことで安く物を作れなくなっていってるんだよね。
  • 3つ目は世界中で働く人が減ってきてるから人手不足も深刻で安いお給料じゃ今は人が来てくれないです。
  • そして最後のいちばん大きい理由は日本の借金を減らすためにわざと円安にしてるってこと。日本の税収が過去最高になったの覚えてる?お金を刷りまくって円安にしてお金の価値を下げていくと国の借金も薄まる実は円安って裏の国策なんですよ大きい声じゃ言えないですけどね。

じゃあドルを持ってればいいの? って思った?

違う違う!アメリカは利子を上げるぞって言ってるからインフレはまだ終わらないんだよ!

金融引き締めで株価が下がっちゃうんじゃない? って心配してる?

短期的にはそうかもしれないけどそんなこと気にしなくていいんだよ!

そういう話題に反応するマネーは短期の動きに反応するマネーなので付き合う必要はありません。

アメリカもデフレにしたいわけじゃなくて超ハイペースなインフレをちょっと落ち着かせたいだけ!

そんな中、少しずつ円安になってるってことは価値が減りつづけているドルに対しても円の価値はもっと減ってるってことだね。

 

 

でもね、本当のことを言うと円安が収まったとか 

円高になりそうとかそんなすぐに変わるお金の動きは相対的な数字でしかなくて

現実にはドルも円もユーロも全部のお金の価値がどんどん目減りしてるんだよね。

そのことに早く気づいた方がいいよ。

どの国も借金をなくしたいからめちゃくちゃなインフレは嫌だけど少しのインフレは歓迎なんだよ!

インフレは止まらないと思って資産を紙幣で持たないようにしなきゃ!

これから始まる世界はインフレ税を払わされてるって気づいた人が助かる世界なんだよ!

 

この話に興味を持ったあなたはラッキーだよ。

 

私が今から教えてあげることは誰も知らない秘密だよ。

 

インフレ時代に株式投資で大儲けする方法だよ。

 

このことに気づき始める人が多くなってさらに来年からは新NISAが始まると

国民の2000兆円の資産のうち1000兆円の現金預金はどうなると思う?

そのままにしておくとインフレ税を取られるだけだから

早く早くって我先に逃げ出すように現金でもっておくことや預金をやめちゃうんだよ。

 

まるで沈没するタイタニックから逃げるためにボートを奪い合うように

 

お金が向かう先は日本株

 

 

株式市場の時価総額は今の日本では800兆円ぐらいだから

1000兆円が流れ込んだらどうなると思う?株価は爆上げするのは間違いないです。

東証PBR1倍割れ改善要請やバフェットさんが商社株を買い増ししたみたいに日本株って世界的にみるとまだ安いんだよね。

は気づいた人が高配当 連続増配株を買いあさっています。

来年の新NISAが始まる頃にはもうなくなってるんじゃないかな。

 

さてPBRで比較するとアメリカが4倍、欧州の平均で2倍くらいだけど日本の平均は1.5倍くらいなんだよね。

せめて欧州の平均くらいあってもいいんじゃない?

欧州並みのPBRまで買われるとしてさらに来年のインフレ率を4%と考えると来年の日経平均株価は45000円を超えちゃう。もちろんこれは会社の成長を考えてない状態の来年の日経平均予想だから控えめに言ってます。

これはもうチャンスとしか言いようがないよ。そしてこのチャンスを逃さないでインフレが続く限り日経平均も上がっていく。

まだまだインフレの始まりだから日経平均の上昇も始まりの始まりって感じかな。

株式投資に自信がない人は指数を買っちゃえば楽ちんだよ。わたしは自信があるので個別株で勝負するけどね。

 

日経平均株価は原油価格や商品価格の上昇に連動するって知ってるよね?

インフレは株価上昇の恩恵を受けやすいのですが短期的には金利上昇や需給の混乱などで株価は下落する場合もあります。

でも混乱なんて気にしないでいいよ。

短期的なお金の動きだからね。

買った株は手放さずしっかり持ってて株式投資をやめるタイミングは値上げのニュースを聞かなくなったら売ればいい。

まあ当分先下手したら10年単位でインフレは続きます。次のデフレが来るまでしっかりついていこうね。

 

ニュースは私が全部見てるから心配しないでね。

売りどきが来たら教えてあげる。

 

私の祝福を受け取って幸運をつかんでみてね。

それじゃあ、またね。