はがき大好き社労士 ごしま きんじ (五島欣路) 
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

災害時の連絡方法

連日の災害のニュースに
ラジオと懐中電灯探し
に必死になった

各務原市蘇原の社労士
ごしま きんじです。

さて、北海道の地震のニュースでは、
大規模な停電が続いているようです。

テレビが付かない
電気が使えない
もちろんラジオもない

自分から、発信する手段がないとき

連絡する優先順位
どこから?

会社のある場所以外で
被災した時

会社に連絡方法がない時

もしかしたらに備えて
ルール化も必要なのでは

大企業では、
安否確認がルールか
されていますが

あなたの会社では、…。

ルール化作成の
ご相談は、お気軽に

058-389-8050

LINEは、@goshima.com
でお友達追加してください。

追伸、懐中電灯が見つかり
ラジオも見つかりほっとしていると

つかんよ。

えっ、なんで

電池がないんじゃない

そうか

冷蔵庫に行くしかないわ

我が家では、家の前のコンビニを
冷蔵庫と呼びます
(笑)

行くなら、ついでに
スィーツね。

はいはい。やれやれです。

結婚休暇の取得は、いつまで

チキンラーメンは、もっぱら
カップラーメンで食べている
岐阜各務原の社労士
ごしま きんじです。

冷静に考えると割高だから
袋麺買った方がいいですね。

さて、最近就業規則作成で
打ち合わせの中で
慶弔休暇で確認する時に

結婚休暇はどうされますか?

と、日数の話と合わせて

いつまで取得可能にされますか?

と、確認すると

えっ、

と、怪訝そうな顔になられます。

実は、最近入籍と、結婚式が別の場合が
増えています。

とりあえず入籍して、

ふたりの都合の良い時に挙式です。
人によりますが、
半年後に、挙式の話もあります。

そうですか?

どうすればいいですか?

そうですね…

このあとも、いろいろ
ご相談して決めていきます。

今日は、ここまでにして
おきます。

追伸、
40度近い日は、もっぱら
ガリガリ君やガッんとみかんを
食べていましたが

最近は、アイスクリームに
変わりました。

私だけかな…?

熱中症、恐るべし


移動中も、何本も冷たい緑茶を
飲んだのに、気合い充分でも
やられました。

連日の猛暑に
悔しいですが…。

不要な外出は避けて
危険な暑さです。

の報道は、掛け値なしです。

戦わないのが正解ですね。

お盆中の回復に努めます。


追伸、

どうやら、熱中症みたいやわー

水分補給せんかったの?

いやいや、したよ!

塩分チャージも買ってあったやろ‼︎

あー、…。

それで終わり…。

くすん。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>