ASEAN視察ツアー

7日目 バンコク~香港~日本


人気ブログランキングへ  

バンコクのホテルのロビーで415に集合。

気が張っているせいか、アドレナリンが大量に放出されているせいか、疲れも感じない。

 

最後にもハプニング。

アテンド係が・・・。まぁ、多くは語らずとして。

 

無事、バンコクを旅立ち、香港で最後の祝杯。

同じ目的を持つ仲間たちと出会い、時間を共有し、多くを語り合え、本当に最高の旅でした。

 

まとめ

 

確かに海外(ASEAN)の不動産には魅力が満載である。経済成長のど真ん中。これからどんどん需要が高まり、発展していくだろう。

問題は、どんな不動産を手に入れるかに尽きる。

 

市場価格は?

需要はあるか?

地勢のリスクは?

カントリーリスクは?

購入後にかかる毎年の経費は?

購入後の管理は?

 

リスクは山のようにある。

国によって法律も違う。税金も違う。

どこまで調べ、何を信用するのか?

 

その労力は、日本で購入する場合の何十倍?

 

すべてを任せれば、

ハイリスクか?ギャンブルか?

 

リスクを減らし、投資といえるまでにするには、結局とことん調べなければならない。自分か若しくは本当に信用できる人が。

 

日本の高度成長時代に地価が値下がりしたことはほとんどない。

そんな中、カンボジアのハノイの不動産(超高級コンドミニアム)が14%下落したとの記事が日経新聞に出ていた。

 

まじで・・・

 

すでに、バブルか?

 

経済よりも先行して、不動産がバブルになる可能性も否定できない。

日本の高度経済成長期とは、情報の早さも違うし、グローバル化も違う。全てが違う。

お金は世界中にあふれ、虎視眈々と獲物を狙っている。

居住者の賃金と比較すると、私に入ってくる不動産の情報は明らかに高すぎる。優位性のあるごく一部の地域を除いては。

 

もうひとつ。

 

私の経験からして、

 

自分のテリトリーの中にないものは危険だ!ということ。

 

つまり、誰かの力を借りなければ、

調べられない。

収益を把握できない。

売買ができない。

 

そんなものに手を出してはいけない。

自分の能力が高まるまでは。

 

けど、欲しい。葛藤は続く。




人気ブログランキングへ